memorandums

日々の生活で問題解決したこと、知ってよかったことなどを自分が思い出すために記録しています。

2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

卒研発表練習1日目

とりあえず作ってきてもらったPPTを読み上げてもらって練習。レジュメをしっかりチェックしたので、(ほぼ)スムーズに進む。。。と思いきや。伝えたいことをどう整理していいかわからない者多数。開始時間がずれこむずれこむ。。。結局、終わったのは7時く…

コクヨ ピタボ 使ってみた

研究室でホワイトボードがあるもののいつもメモで埋まっている状態。ちょっとしたメモ書きをしたいものの壁がない。そんなときにピタボを知りました。コクヨ ホワイトボード ピタボ 吸着シートタイプ 無地 FB-P34W出版社/メーカー: コクヨ(KOKUYO)発売日: 20…

マスクの意外な効果

インフルエンザ予防のため、今朝からマスクをして外出しています。電車でそういう人を見かけると「弱いなぁ〜」などとわけのわからないことを考えていましたが、実際にしてみると意外な効果があります。 「電車で座っていると隣に人がこない」(笑) 今のと…

もう1月も終わりますね。。。

年明けから公私ともにバタバタしてあっという間に1月が終わろうとしています。早いものですね。。。昨日は卒業研究のレジュメ提出。やっと今年の卒業研究もまとまりそうです。。。今日は3年生のポスター作成。そして担当の科目(プロジェクト管理)の定期試…

レジュメ締め切りは明日の15:30です

本学科では、卒業論文の予稿集を冊子にしています(印刷会社に発注し企業に配布)。その締め切りが明日の15:30になっています。提出が本格化したのはここ数日。やはり期限にならないと本格化しないのです。。。名誉のため書きますが、きちんとやってき…

入試監督

小倉で一般入試の試験監督な一日でした。大雪が予想されたので前泊するかどうか迷いましたが雪による遅延もなく移動できました。3時間立ちっぱなし。。。はちょっとキツい。鍛えないとダメですね。。。

錯覚映像をprocessingで作ってみた

昨夜のテレビ番組で錯覚映像を紹介したものがありました。面白そうなので出勤の電車内でprocessingしてみました*1。動く矩形の大きさと背景のストライプの幅によって錯覚がおきたりおきなかったり。そこでマウスで矩形のサイズを変えられるようにしました。…

eclipseのおせっかい

javaで(もちろん、その他の言語でも)開発するときにはeclipseは手放せません。プロジェクト管理、デバッグ、コード補完、様々な開発支援用のプラグイン機能。。。などなど。でも、そんな便利なeclipseの「好意」が「おせっかい」に変わるできごとがありま…

Photosynth

写真から立体を作る研究はいくつか見たことがありましたが、サービスとして提供されているのは初めて知りました。ぜひ、以下で体験されてはいかがでしょうか?できれば高速回線の方がいいと思います。http://www.cnn.com/SPECIALS/2009/44.president/inaugur…

チームソフトウェア開発

本日、3年生(ソフトウェアコース)によるチームソフトウェア開発の発表会がありました。おつかれさまでした。本学科では1年時からJavaを勉強していますので、3年次ではServlet/JSPによるWebアプリケーションの基礎を学習します。一通り技術要素を勉強し…

Cyanを設計した高校生 via @IT

凄いの一言。比べるのもアレですが、私は自分でプログラムらしいプログラムが作れるようになるまで私は何年かかったかわかりません。。。まさに凡人中の凡人。彼がゲームやWebではなく言語処理系に興味をもったことに驚きです。しかも、本格的なプログラミン…

フルスクリーンのコカコーラ販売機

これ、凄いですね。来年の研究でマルチタッチスクリーンを製作してみようと準備を進めていますが、自動販売機として投入されるようになるとは。。。日本でもいずれお目見えするんでしょうね。[http://japanese.engadget.com/2009/01/17/Coca-Cola-touchscree…

センター試験1日目

試験監督で一日対応。朝5時半に起きて電車に乗り込み、バスに乗り継ごうとしたら学生さんがわんさかいて乗れずタクシーで大学まで行きました。今日は1日目で公民、地理・歴史、国語、英語(筆記)、英語(リスニング)と5時間の長丁場。最後の最後に神経…

Kristian Damkjer’s OCD library

processingの作品で有名なFLIGHT404で公開されているパーティクルの作品を動かしてみようと思いました。しかし、この作品を動かすために必要なKristian Damkjer’s OCD libraryがリンク切れになっていました。processing.orgの本家サイトのリンクも同様に切れ…

研究打合せ

昨日、ある対象(守秘義務のため明らかにできない)の制御の打合せのため元企業の担当者が来学されました。私自身はコントローラの設計や物理モデルの分析などやったことがないので、電気の教授の先生にアドバイスを頂きながら進めていくことになりました。…

リアル学生症候群との戦い...

社会人の皆さんであれば、大学生時代のこの時期を懐かしく思う方も多いと思います。本研究室も来月の卒業研究発表会と卒業論文提出に向けて最後の追い込みです。昨日、今年初のゼミがありました。レジュメの初版を提出するように指示していたのですが提出で…

Glary Undelete

昨日、担当学生が発表用に作品ムービーを撮りました。ビデオカメラはハードディスクレコーダなのですが、別件で必要になりUSBで接続して動画ファイルを整理していました。その途中、操作を誤って削除!Undoもできません。冷汗をかきながらファイル復元ソフト…

雪見だいふく(学校給食アイス)

久しぶりに佐賀の宇宙科学館「ゆめぎんが」に行ってきました。さまざまなワークショップや体験型実験教室もあって楽しめました。なかでも企画展示のニュートリノ展がいいですね。カミオカンデの光電管やミニチュアや建設時の記録ビデオもあって良くわかりま…

新卒の就職、こんな学生は蹴落とされて当たり前! from mixiニュース

mixiニュースが気になったので。フォロー。内容は以下のような感じです。 世の中はどん底不況。今年は新卒者にとって就職氷河期になりそうだ。そんな折、大学生に売れている本が「就活のバカヤロー」(光文社)。 (略) どんな学生が落とされるのか。石渡氏…

ポメラがキター!

昨年末に発注していたポメラがやっと納入されました。キングジム デジタルメモ ポメラ DM10 パールホワイト出版社/メーカー: キングジム(KINGJIM)発売日: 2008/11/10メディア: オフィス用品購入: 13人 クリック: 694回この商品を含むブログ (134件) を見る早…

artoolkit library for processing via Processing Blogs

processingで使えるartoolkitライブラリを公開してくれたようです。この動画、いいですね〜。3DCGキャラではなくプレーンに動画を貼付けて出しているところが新鮮です。何やら新しい使い道が浮かびそうです。開発者のプログによるとこのライブラリはまだ公…

OpenProj via GIGAZINE

フリーのプロジェクトマネジメントツールと言えばGantProjectくらいでしたが、新たにOpenProjというツールがフリーで公開されたようです。WindowsにもMacにも対応しているようです。早速インストールしてみましたが、日本語も問題ないようで、操作方法はMS-P…

悩んだときは外に出よう!

担当の学生さんで、自宅に引きこもりがちで、なかなか自分から行動できない者がいます。単にゲームにはまっていたのか、将来について悩んでいたのか、真相のほどは誰にもわかりません。担当としても色々と手は尽くしましたが目立った改善がありませんでした…

mini-mini macbook !?

上のエントリーで書いたことを試してみました。<ハヨ帰れよ自分diNovo MiniのフタにガムテープをはりLCD-4300Uを仮止めしました。フタのサイズがピッタリ!macbook airでミラーリングしてみると、おニューなmacbookという感じがしないわけでもない。。。と…

CENTURY LCD-4300U

PCにUSB接続できるミニディスプレイを入手しました。センチュリー plus one 4.3インチUSB接続サブモニター LCD-4300U出版社/メーカー: センチュリー発売日: 2008/10/22メディア: Personal Computers購入: 3人 クリック: 22回この商品を含むブログ (22件) を…

1/365

2009年の最初の日が過ぎ去りました。例年は太宰府でしたが今年は箱崎宮でした。さぶかったぁ〜。今年は本厄。体を鍛えつつ”人の役に立てる”ようにがんばりたいと思います。おみくじは小吉。総じて派手なことは慎み着実にがんばりなさいということでした…

あけおめ

あけましておめでとうございます。早速、本題。いつも拝見しているABAさんのブログで知ったサイトです。Wonderfl Build Flash OnlineFlashをソースごと投稿してデモれるサイトのようです。投稿されている作品が素晴らしい。。。環境構築することなくソースが…