memorandums

日々の生活で問題解決したこと、知ってよかったことなどを自分が思い出すために記録しています。

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

和歌山の学部のオープンキャンパスに行ってきました

娘が和歌山にある学部を見たいというので、自分のところのオーキャンが終わって帰宅してから、その日の夜に車で出発して和歌山を目指しました。神戸くらいまで嫁さんががんばって運転してくれました。そこから和歌山まで私が運転。うちのナビが古かったので…

Excelでヒストグラムを作ろうとしてFREQUENCY関数の使い方で躓く

昨日、担当の2科目の定期試験を実施し、採点もさきほど完了しました。来週の授業で学生さん達に解答しつつ、一番の関心事である合否(得点は後日自宅に郵送される成績表で確認する)をお知らせします(昨今、大学内といえども、個人情報保護の観点から個人…

計算問題の答え合わせができるアプリ

小学生の末娘がいます。土日は雨だったため、外出せずに夏休みの宿題をやっていたようです。学校の宿題には答えがついているので、自分で答え合わせしたり、答えを見ながらやったり。。。しているようです。ただ、くもん式もやっていて、これは答えがありま…

railsのlink_toのパスの指定がやっとわかった。。。なんともすいません

今年でrailsの授業も2年目に突入しました。Cloud9が無くなってAWS Cloud9にせざるを得なくなっていろいろと調べたり。Rails4が5になったので内容を見直したり。。。Railsの更新頻度が高いせいで、JSPやサーブレットの基礎をやっていたときには¥なかった苦…

すべらない。。。じゃない失敗しないマリオジャンプ

2年次の少人数ゼミでAndroidアプリ開発をやる予定でしたが。。。開発マシンがのセットアップがうまくいかず断念。しかたがなく、数年前までやっていたMonacaを使ったハイブリッドアプリをやってきました。アプリといってもゲームの方がいいのかな。。。と思…

作業環境を低予算で少しでもよくしたい

仕事していてどーしても眠たいときってありますよね。。。そんなときには寝てしまった方が効率的といいます。これまではツーリングしてたときに使っていたキャンプマットを床に敷いてゴロリとしていました。必要なときだけ出せばいいのに便利です。横になる…

3連休の仕上げはモノづくり😁

3連休いかがでしたかぁ〜。うちは特にどこへいくでもなく。外食&日帰り温泉でした。今日は午前中は伊都菜彩に買い出し。自宅に戻ってから末娘とハンズマンへ行きました。自宅から歩いて30分。子供は自転車。いい運動でした。作るものは、子供の机の前に…

Googleスプレッドシートで独自ワークシート関数を作る

Googleスプレッドシートを使って、学内業務(時間割作成)用のツールをちょこちょこと作っています。以下のような表(A〜D列)で担当者(X1〜X3)を検討します。時間割を入力するときには、各科目の担当者名リストが必要になりますので、それをこの表(A〜D…

肩こりに効いたよ、これ。ありがとうございました。

この6,7年くらいはあちこちに不具合が出てきて大変でした。歯、耳、目、めまい、薄毛、腰、肩こり、お腹、下肢静脈瘤。。。それらもやっと落ち着いてききたように思います。30〜40代は体力がまだあったので20代とあまり変わらない生活を送ってきました。…

DE0 nanoでLチカできた😁

FPGAに興味があったもののなかなか手を付ける機会がなくて。。。学習キットをいくつか買っていたのですが触る機会もなく放置してきました。そろそろだな。。。と。手元にあったDE0 nanoを動かしてみました。www.digikey.jp参考にさせていただいたのは以下の…

同一内容を含むデータ個数をカウントしたい(の答えです)

そういえば忘れてた。。。同一内容を含むデータ個数をカウントしたい(問題のみ) - memorandums答えの1つが以下です。もうどこまでも生真面目なアルゴリズムです。1行読み込んでは、その前に読み込んだ内容を比較して同一ならカウントアップする。。。と…

Processingのrealsenseライブラリで遊んでみた

Kinectが販売中止になって久しいですが。。。そのときに代替器として話題にあがったのがrealsenseでした。卒業研究とかで使う人が出るかもな。。。とD415とD435をとりあえず買っておいていました。触ったのは以下だけ。。。1年前ですね。なかなか出番がなく…

同一内容を含むデータ個数をカウントしたい(問題のみ)

あるテキストファイルに以下のようなデータがあったとします。辞書順にソート済みとします。 A A B B B C Cこのデータを入力として、以下を出力するプログラムを書く必要がありました。 A,2 B,3 C,2プログラムじゃなくてもLinuxコマンドを組み合わせてもいい…