2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は広島に出張。移動日だったので夜に広島郊外にあるバルト11ってところでこれ観ました。なかなか時間がとれず。。。やっと観たという感じです(本当はFacebook観たかったんですけどね、AKBも観たかったな。。。時間が欲しい)Link: 公式サイト評判は良…
1月中旬からの1ヶ月、まさに今ですが、大学で最も忙しい時期を迎えています。定期試験、卒業・修士研究発表、入試、各種判定、(最近は就活の追い込みも入ります)あたりですね。受験を除けば、恐らく、これまでの人生で最も集中した時期の一つが大学4年…
App StoreでDLできるようです。無料アプリ。Kinect&Macを持っている方はこれで簡単に遊べますね。Link: Kinect 3D Viewer
ツイッターで知りました。学生さんが始めたイベントのようです。ゲームに関心のある学生さん、参加してみてはいかがでしょうか?USTでの中継もあるようです。Link: Global Game Jam Fukuoka
研究室ではMacbookProにCinemaDisplayを接続して、ほぼ据え置き状態にして利用しています。今日、ひさしぶりにMacbookProを持ち帰って使おうとしたら無線LANで外にでれない(=インターネットが利用できない)。調べてみるとアクセスポイントには繋がってい…
雪でJRや西鉄バスが遅延することを想定して、新飯塚の旅館に前泊しました。7回目だけどこんなことをしたのは初めて。天気は雪も降らずまずまずでした。でも、寒かったですね。センター試験の関門の1つ。英語(リスニング)も事故もなく無事終了しました。…
Windowsとmac(Linux)ではファイルパスの区切り記号が異なりますね。rubyプログラムからファイルにアクセスするときに実行環境を参照してこの区切り記号を切り替えるプログラムを作りました。恐らく、こんなプログラムはどこかの便利ライブラリに入っていると…
昨日のエントリーにコメントをいただき、確かめるために少し調査と実験をしてみました。まず、Unicode文字についてですが、プログラミング言語Java第3版の9Pに以下のように書かれています。「処理する前」というのがちょっと曖昧ですがVMでclassファイルが…
macのProcessingでSJISのテキストファイルを読み込む必要があったのですが、ProcessingのloadStringsでは release 0134よりUTF-8であることを期待しています。そのため単に読み込むと文字化け。。。しかたがないのでコード変換クラスを作って。。。と思った…
roxluさんがNITEに対応したopenframeworksのアドオンを公開してくれました。国内でもあちこちで動いた報告があり、それを見て私もやってみました。実験版ということで動かすのに少々かかりましたが何とか動きました。これでmacでも独自アプリが簡単に作れま…
自分のツイートをPDFもしくは製本してくれるサービスです。Link: Twournal詳しくは以下で解説してくれています。Link: Twitter のつぶやきを製本して販売できる自費出版サービス「Twournal」昨夜、申し込んで(PDF版はタダ)、今朝、PDFのリンク先を示すU…
以下のリンクの情報をもとにしています。macbook air(11inch)とmacbook proともに10.6.6にインストールして確かめました。Link: http://groups.google.com/group/openni-dev/browse_thread/thread/c8843abd566f7869詳しい手順はavinさんのREADME(avin2-Sens…
思い出し日記。3日に家族で熊本に行ってきました。目的は高橋稲荷神社とタイピーエン。高橋稲荷神社は名前が同じというだけの理由だったのですが実は有名な神社だと知りました。ビデオしか持っていかなかったので写真はありませんが興味のある方は以下のリ…
プログラマが知るべき97のこと作者: 和田卓人,Kevlin Henney,夏目大出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2010/12/18メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 58人 クリック: 2,107回この商品を含むブログ (350件) を見る通勤電車と帰宅してから数時間…
年末・年始、家族で過ごしました。普通に過ごせることに感謝です。昨年はAndroidケータイを入手してウキウキしておりましたが。。。汗さて、2011年、始まりましたね。気分も新たに。。。といきたいところですが大学の正念場はこれからです。卒業研究、進…