2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧
今期、PHPを用いたWebアプリケーションの設計とプログラミングの教育を実践しています。少しそのあたりをご紹介します。
今日は講義がない日だったので明日以降の講義準備をしようと仕事にかかったところで。。。色々と思い出すんですねぇ。
マッシュアップという言葉をご存知でしょうか?CNET(Link)によると半年以上前の話題のようです。Web2.0やAJAXなど本は買い込んでいるのですが、本気に調べ始めるのはどうも私は半年くらいずれているようです。
最近、YouTube(Link)というキーワードをGoogleで検索すると見かける機会があり、調べてみました。
今日はgrease monkey(Link)です。FireFoxの拡張機能としてインストールして使うソフトウェアです。Webページの見え方をカスタマイズするスクリプトをサイト別にJavaScriptで書けるという代物です。昨日のソーシャルブックマークと同様に、これもSkinを変える…
以前から気になっていたdel.icio.usを利用してみました。ソーシャルブックマークというサービスです。簡単に言ってしまえば(というかそれ以上の言い方を知らない)ブックマークを共有しようということです。
今日の午前中は健康診断でした。会社に入ると誰しもが年に一回診断を受けるのです。
再びスペースカウボーイネタ。第46回で紹介されていたJavascriptライブラリ。ROR+AJAX。Flashも面白いけどサーバー連携が面倒そう。これならJavascriptで面白いことができそう。デモサイト(Link)見てみてください。今月の日経ソフトウェア(Link)で紹介され…
AJAX関係のリンクメモです。Google検索結果しただけです。 Ajax 勉強用サンプル&解説 〜JavaScriptでXMLHttpRequest〜 On-Demand Javascript - Ajax Patterns Ajax Aysnchronous JavaScript and XML tutorial HTMLSource ] AJAX Asynchronous Javascript and…
ひさびさにPodCastで電脳空間!カウボーイズ(第41回)を聞きました。講義準備しながらまったりと。またまた古ネタで申し訳ありません。でも「なんかすいてた(Link)」面白いですね。まだ知らない人はキーボードのUからQまでのかな文字を読み上げてみてくださ…
講義用のPPT資料作成のため電子ブロックの絵をネットで検索していたら、思わぬものがヒットしました。その名も「バーチャル電子ブロック」。ホームページはこちらです。ソフトウェアで仮想的に電子ブロックを実現しようという代物のようです。更新履歴を見る…
先日の演習のときに「研究室ページ(Pukiwiki)のRSSが文字化けしてまっせ」とある学生さんに言われまして。。。それを雑用に埋もれて夜中に唸っている最中に思い出しました。。。なぜ今?!間違いなく現実逃避ですなぁ。調べると、研究室のサーバーはFC3な…
今日、学生さんにとても役に立つWindowsテクニックを教えてもらいました。私の担当科目の演習レポートで、パソコンでの演習結果を画面キャプチャして提出してもらっています。私は「Print Screenキーを押すといいよ」と指導していましたが、Print Screenキー…
Ajaxイン・アクション欲しい!特に皆様には意味はありません(笑)このキーワードを書くと抽選でAjaxイン・アクションの書籍があたるのだそうです。詳しくはこの→URLを参照してください。
とある探し物をしていたところ、たまたま窓の杜のリンクに「米Google、フリーの3D地図ソフト「Google Earth」を正式公開」という記事(Link)があるのを見つけました。ただ、4月末の記事なので少々古いネタですね。Google Mapのデスクトップ版かなと思い、…
今日は、ソフトウェア工学(2年生向け)の中間試験Iを行いました。半分くらい採点が終わりましたが、予想問題を出して、かつ、選択式にしていながら。。。結構悲惨な結果に終わった人も多数いました。日頃、講義を聞いて理解していればたいそうな問題ではな…
今週に入ってからぐずりだした風邪が昨日から悪化しています。昨日はとうとう咳のしすぎか、腰痛でほぼ動けなくなりました。(こんなの初めてです)周りの人に聞くと、どうやら風邪が流行しているようで。しかも悪性のようです。皆さんも気をつけてください…
授業でLinuxから目覚めるぼくらのゲームボーイというちょっと昔のテキストを使ってGBA開発の演習をしています。
研究室のWindowsパソコンのアカウント管理が面倒になってきたのでLDAPを使ってみることにした。以下のサイトを参考にセットアップを開始。 http://fedorasrv.com/openldap.shtmlyumコマンドで行きなり引っかかる。解決方法は@IT(Link)にあった。とりあえずop…
以前、この日記にも書いた覚えがありますが、kamiwiki、再びインストールして使ってみることにしました。
授業でGBA開発を行っています。詳細はLECTUREの情報学プロジェクトIのページを参照ください。