memorandums

日々の生活で問題解決したこと、知ってよかったことなどを自分が思い出すために記録しています。

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

明るく考えることの大事さ

出勤中に以下の本を聴いています(Kindle Fire HDの読み上げ機能)。その悩み、哲学者がすでに答えを出しています作者: 小林昌平出版社/メーカー: 文響社発売日: 2018/04/27メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る人生の様々な状況での…

最近、Prime Readingで読んだ本

Amazon Prime会員はPrime Readingってやつを選択すると無償?でいろいろなKindle本が読めます。若い頃?には気になるビジネス書を買っていた方ですが、最近は平積みされているタイトルを見ても手に取らなくなりました。考え方も凝り固まっていかんな。。。と…

Kindle Fire HD 8 をAndroidタブレットに

Kindle Fire HD 8がキャンペーンで安くなっていたので買いました。Kindle Fire HD 8買った - memorandumsiPad miniなんかに比べると厚くて一昔前のタブレット。。。という感じではありますが、重いけどカラーなKindle端末だと思えば。。。ということで毎日持…

Smart Laser CO2 加工途中に止まる or 暴走 → とりあえず安定した

昨夜、アクリル板をカットしなければならなくなり、ひさしぶりにレーザーカッターを稼働させました。カットスタートすると、なぜか途中で加工が止まってしまいます。以前にも同様のことがあったのでノイズだと思いました。USBケーブルを変えたり、FABOOL Des…

目的と目標

何気なく使ってきた言葉がそもそも正しいのか。。。疑問を持つことが多々あります。お恥ずかしながら。母語というのはそういうものなんでしょうね。。。音と状況で覚えて何となく使っているうちに自分の言葉になっていく。でも、本来の意味は何か?他の言葉…

Kindle Fire HD 8買った

正月明けにいつも聴いているポッドキャスト(backspace.fm)を聴いていて、松尾さんがKindle Fire 8を買ったと仰っていました。軽い。安い。とのこと。そこで購買欲がピクッと。Amazonのページを見ると8K円。安っ!重さを見ると369g。私のスマホの2台…

iPhone6修理ふたたび

勝間さんのブログで「Kindleの読み上げ機能を利用すると読書が捗る」ということを知って調べてみるとiOSの話らしい。Androidもトークバックという機能で類似したことはできるらしいので実際にやってみると。。。使い物にならない。一世代前のTTSという感じで…

Processingでアニメーション不要のアプリを作るときには更新フラグを使うとCPU負荷が下げられます

研究用のツールとかプロトタイプを作るときに身近なのでProcessingをよく利用しています。Processing.orgProcessingは、frameRate()で指定された時間間隔(デフォルトは60FPS)で、描画内容が記述されたdrawメソッドを呼び出します。したがって、描画内容を…

初仕事

今日から初仕事です。正月明けてからずいぶん経ちましたが。。。午前中に講義1コマ、午後に2コマ連続のプログラミング演習でした。後期もあと1ヶ月です。来週から定期試験がスタートします。そんな中、午前中の講義終わりに2年生の女子学生から「登記し…

ApkMirrorからMi Fit 3.5.5をインストールした(人柱)

昨年末、迷いに迷ってAmazfitを購入し、以来、使い続けています。いまさらながらAmazfitを購入 - memorandums電池の持ちはさすがです。1週間くらいふつうに使い続けても残量は70%以上ある状態で、使っているこっちが心配になるくらいです。主な用途とし…

太宰府天満宮に初詣

2日に宇佐神宮に初詣してきたのですが、やはり地元にも行かなければ新年が始まりません。ということで昨日、西鉄で嫁さんと末娘と太宰府天満宮に行ってきました。www.dazaifutenmangu.or.jp今年のお正月は本当に穏やかですね〜。晴れていて、比較的温暖で、…

あけおめ

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。我が家は今年も家族で正月をまったりと過ごしています。今日は長女の部活のOG会で、保護者としても楽しい一日でした。さて、休みには何か勉強しようと研究室から積読している本を4,5冊ほど…