memorandums

日々の生活で問題解決したこと、知ってよかったことなどを自分が思い出すために記録しています。

2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

HFS

非常勤先のコンピュータ設備は新しいのですがWAN回線が若干細く課題提出などに外部のWebサービスを利用することは難しい環境です。他のPCと接続できないようにWindows共有はオフとなっておりLAN内に共有ディスクはありません。その環境でファイル共有するの…

Launcherの設定ファイルをコピーする方法

HNで見かけたLauncher.app 。期間限定で無償公開されています。なかなかいいです。キーボードでアプリを起動できます。例えば、iTunesを起動するのにOption+Spaceを押して(私の場合は)i(エンターキー)で起動できます。アプリの起動だけでなくブラウザ立…

EyeWriter1.0作ってみた

2.0を作る材料がまだ手元に無かったのでとりあえず1.0を作ってみました。作り方とソフトウェアは以下に詳しく書かれています。Link: EyeWriter30分もあればできると思ったのですが、一番時間がかかったのがカメラを頭に固定する方法。とりあえず帽子のツバ…

EyeWriter2.0 at YCAM

研究でアイトラッキングシステムが欲しくなり、調べてみると○百万円。思いつきで入手できる装置ではありません。そこでいろいろと調べてみると自作している人がいろいろ。その中でも一番現実的な装置にEyeWriter2.0がありました。早速製作しようと部品を集め…

今日のベストショット

望遠レンズが欲しくなります。

iRobot Roomba 530をmbedとArduinoで動かしてみた

こちらを参考にmbedで動かしたのが以下。そして、そのコードをArduinoに移植したのが以下。意外と簡単に動かすことができます。実は学生と一緒に今日の昼に挑戦していたのですが動きませんでした。その理由はNewSoftSerialライブラリが古かったことと(1バ…

Arduino + MICROTALK(ATS001B)

思いつきで子供むけの玩具(身の回りの色を読み取って色の名前を教えてくれる装置)を作ろうとしています。音声合成のためストロベリーリナックスさんから表記の製品を購入しいろいろとテストしているうちにテストモードから抜けられなくなり、連絡したとこ…

リッチテキストをHTMLに変換する方法

上記のクラスメモはEvernoteで作成していました。Fisicaのドキュメントにハイパーリンクを張っていました。で、上記のエントリーを作成するためにはハイパーリンク入りのリッチテキストをHTMLに変換しなりませんでした。どうしたものか考えまして辿り着いた…

メモ:fisicaクラス一覧

1回生向けの少人数授業でProcessing&Fisicaでアニメーション作品つくりをやっています。Fisicaのサイトにはドキュメントがあるのですが用途別ではないのでちょっと扱いにくく思っていました。(わかりやすいとは思えませんが)とりあえず各クラスのメモを作…

FMouseJointとFDistanceJoint

今日はジョイントをやりました。とりあえずタイトルの2種類です。それぞれ作品を作ってもらいました。以下は私の例。十分に加速して回りきったところでキーを押すとジョイントが開放されます。だから?とは言わないでください(笑)Link: Joint

ちょっとした発見

ProcessingのIDEでちょっとした発見をしました。ログが表示される黒い部分が邪魔だな。。。と思うことがありました。で、以下の部分を押すとログ表示欄を消すことができます。結構、長い間Processingを使っているんですが知らなかったなぁ。