memorandums

日々の生活で問題解決したこと、知ってよかったことなどを自分が思い出すために記録しています。

2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ジェンダーチェンジャー

「授業でiPadを使ってみた」で書いた通り、その後も講義で利用しているのですが、教室の備え付けのプロジェクタにiPadを接続するにはVGAアダプタにさらにVGAケーブルを繋がなければなりません。下図のような感じです。短いVGAケーブルがないものかとヨドバシ…

mac osx ver 10.6.4 にwiiリモコンを接続できない(ように見えただけ。お騒がせしてすいません。)

最近、ほとんど触っていなかったwiiリモコン。来週月曜日に1コマだけの持ち回り授業があり、そこでJavaの応用例としてwiiリモコンの接続デモを見せようと考えていました。今週末は出張のため本日の空き時間に準備をしようと思い、macbook pro(10.6.4)のblue…

ScanSnapS1500Mで本のPDF化

巷で話題のScanSnap、入手しました。早速、本を裁断機で裁断しスキャンしてiPadに転送取り込んでみました。その辺の手順はネットにたくさんあるので省略。感想を少しだけ書きます。(1)とにかく早い。コンピュータ書籍といえば分厚いものが多いですね。厚…

Google Trends for Websitesで遊んでみた

ついーとしながら「トラフィックの状況って可視化できたら面白いだろう?」とか「一番がんばっているサーバーってどこだろう?」と頭に浮かびました。仕事を横目に即、実行。一般人でもこうした調査を可能とするツールが提供されています。とりあえずAlexaそ…

GOTO 懐かしいなぁ。。。

HNの以下のエントリーを読んで、確かにGOTOはわかりやすかったということを思い出しました。JavaにはGOTOないし。。。そもそもモダンなプログラミング言語には行番号はないし。Link: GOTO considered helpful このエントリーで知ったことが2つありました。 …

macbook air (10.6.4) 初期型 SSD換装 いまさらだけど。。。

交換したSSDはPhotofast G-Monster 1.8ZIF V4 SSD 128GB GM18M128EZIFV4です。簡単にいくかと思ったのですが、思いのほか時間がかかりました。以下、手順メモ。(1)交換前にTime CapsuleにTime Machineを使ってバックアップ。これで半日くらい。(2)精密…

こりゃ、凄い。

やられた。。。という感じ。ミニプロジェクタ×WebカメラでUIのプロトタイプを作ろうとしていました。この作品はさらにロボットまで組み合わせて自由度の高い情報提示とインタラクションを実現しています。とっても刺激的です。もう少し違う角度から攻めてみ…

秋元さんと勝間さんの対談「仕事の壁は乗り越えるな」を見ました。

たまたま見た番組だったのですが面白かった。勉強にせよ部活にせよ習い事にせよ、壁は乗り越えるもの、と教わってきましたよね?それを乗り越えるな、ときました。さすがAKB(私の世代はおニャン子)の生みの親。Link: ヒットを生み出す企画力で、特に興味深…

白糸の滝

ってところに家族で(一人部活で抜けていますが)行ってきました。今日、福岡は30℃越え。晴天でした。Link: 白糸の滝川をせき止めた釣り堀があり、やまめ釣りをやっていました。早速、娘とチャレンジ。規定通り?3匹を釣り上げ塩焼きにしてもらい食しまし…

mainがはじまり(その1)

やはり、最初はHello Worldです。Javaだと以下のように書きましたね。 class Ex1 { public static void main(String [] args) { System.out.println("Hello"); } } で、これをC言語で書くと以下のようになります。字数が少なくなりましたね。ちょっと2つの…

C言語

私の所属する情報学科では1年次よりJavaを学習します。その後も基本路線はJavaでGUIプログラミング、Webアプリケーション開発を学びます。で、たまに学生さんから「C言語を勉強したいのですが。。。」という声を聞きます。一番てっとり早い方法は、書店にい…

情報発信者の意識とは?

今さらながらに思ったのでメモ代わりに書きます。ダラダラ書きますのでちょっとまとまりが悪いですが、ご容赦を。今日の通勤電車でミニプロジェクタで何かできないか考えていました。研究室に着いて関連研究を調べてみるといろいろあります。インタラクショ…

中学一年生によるインタビュー Paul Graham / 青木靖 訳

Link: 中学一年生によるインタビュー Paul Graham / 青木靖 訳気になったのでリンクをメモ。若者、新人、いろいろなところで叩かれていますが。このインタビューは日本でも同じことが言えるように思います。質問も回答も。そういう意味では、今の子はいろい…

This Isn’t a Painting

これ、凄いですね。発想が。ボディーペインティングで油絵の一部になるという作品のようです。Link: This Isn’t a Painting

iPhone Developer University Program 申し込んでみた

ご存知の方は周知の事実ですが一応前置きします。iPhoneアプリ開発ではSDKを入手してiPhoneシミュレータで試すまでは無料でできるのですが、実機に転送するには1年毎にライセンス(10,800円/年)を購入しなければなりませんでした。昨年から卒業研究でiPhone…

初めての人のためのLISP

日曜日から読み始めました。Lisp界で超有名な方の著書。そう思って読み始めるとギャップに悩みます(ギャップといってもお会いしたこともお話したこともないので勝手な想像とのギャップという意味です)。しかし、読み進むと不思議なことにその魅力にとりつ…

Apple IDの変更方法

Apple IDのアカウント名にmac.comのメアドを使っています。数年前にマカーになったときによくわからずとりあえずこのアドレスで登録しました。その後、mobile meができて一度だけ購入しましたが、たいした利用もせず有効期限が切れました。(今後も使うつも…

Galcon Fusion

どなたか忘れてしまったのですが。。。ついったーで「はまったー」と書かれていたので遊んでみました。シンプルですが面白い。何より見た目が好みです。ウォールスクリーンか地面に投影してチーム(3対3とか)で遊んでみたいですね。作ってみますかねぇー…

旅行

今年の卒研生(B4)は9名。全員、福岡や地元で就職活動中です。内定を得た人、まだな人、いろいろです。就活を終えた人から順に卒業研究をスタートしている、そういう状況です。4年未満の学生にはことあるごとに「就活のために何かやっておくんだよー」と…

iPadのコンテンツ管理ってどうやるんだろう?

企業はもちろん大学や高校などでiPadの導入がニュースになっています。ちょっと調べただけでも以下のような感じです。同じようにiPadを導入するとなると気になることが一つあります。各iPad内のイメージ管理です。学生に無償配布する事例はあまりイメージ管…

授業でiPad使ってみた(2回目)

しばらくiPadネタが続きますがご容赦を。ついったーにも書きましたが、本日の担当講義でiPadを使ってみました。そこで2点問題が発生しました。 ■iWork'09で保存したファイルのみiPadのKeynoteで読み込めるPPTの授業資料をmacのKeynote('08)で変換して整形し…

iSSH使ってみた

iPad用のSSHクライアントソフトであるiSSH(900円)を入れてみました。研究室サーバは鍵方式のみの接続のため、鍵生成などでちょっと手間取りましたが無事接続できました。備忘録のため手順だけ書いておきます。 iPadにiSSHをインストールします。 iSSHを起動…