memorandums

日々の生活で問題解決したこと、知ってよかったことなどを自分が思い出すために記録しています。

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

やりたいことをやるための方法

シンプルです。(1)やりたいこと、やってみたいこと、やらなければいけないこと、を列挙します。僕はEvernoteを使っています。(2)そのリストをみて、1つずつ所要日数を見積もってはカレンダーに挿入していきます。僕はGoogle Calendarを利用しています…

Google翻訳アプリがほんとすごい

ディープラーニングの成果でGoogle翻訳の精度が飛躍的にアップしている、というのはあちこちで聞きます。で、たまたまツイッターを眺めていたら、以下のツイートがありました。一方的にoFなどでお世話になっている田所先生のツイート。すごい! 未来がきた! h…

Google Formsで相互評価してもらった

本学科の3年次のまとめ科目の1つにソフトウェア開発演習という2コマの科目があります。学生は1年次からJavaを勉強しているので3年次にWebアプリの基本的な開発方法を学びます。JSPとServletです。いまどきのフレームワークは使いません。前期に基礎を学…

VBAでSleepする方法

タイトルについてぐぐると以下のページがヒットしました。ありがたいです。Office TANAKA - Excel VBA Tips[CPUの使用率を抑える方法]DoEvents懐かしい。。。Excelでシミュレータを作ったときにお世話になりました。で、このページに書かれていた通りにやる…

NHKニュースのRSSからXMLを取得してProcessingでパースするサンプル

卒業研究も大詰めです。2月4日(土)に本学にて発表会があります。そんな中、卒業研究でスマートミラーを製作していた学生からSlack経由でSOSコールがありました。ちなみにスマートミラーというとずいぶん前に流行ったものだと記憶していますが、最近、Goo…

ゆうちょ銀行のカード再発行の一連の出来事

ちょっとしたボヤキを書きます。 先週の水曜日にイオン銀行から「引き落とし不可」の通知がありました。私が年末に引き落とし口座であるゆうちょ銀行の残高を確認するのを忘れていたせいでした。ほんと最近忘れっぽい。。。情けないです。 次の日の木曜日で…

歯はみがいてはいけない

■2018/12/17追記このメソッドはダメでした。少なくとも個人的には。磨かないことで歯がとんでもなく汚れました。大失敗でした。たぶん唾液の成分や体質などで個人差が大きいのではないかと想像しています。私の個人的な体験としては最悪でした。少なくとも、…

システムアップデート(Zenfone3)の通知がきてたので実行したらテザリングできなくなった

昨年末にiPhone6からZenfone3に変更しました。memorandums.hatenablog.comシステムアップデートの通知が月一くらいでくるので、とりあえずそのたびに実行していました。iOSみたいに変化は実感できないのですが。。。アップデート後も問題なく使えていたので…

セルフ診療の可能性について少し考えた

いつものように長い前書きインターネットや様々な法規制の見直し等で身近な世界がどんどん変わってきていますね。僕が小さい頃にはオンラインショッピングなんて考えられなかった。電子辞書だって、辞書をひきなさいと先生はいうけど、めんどくさがりの私は…

Viscuitを少し

Viscuitはちょっと変わったプログラミング環境です。ホームページは以下ですね。VISCUIT(ビスケット)〜コンピュータを粘土のように〜まずは開発者の原田先生のビデオからご覧ください。www.youtube.com面白いですよね?大人気のScratchはプログラム言語に…

モニターの位置を下げてみた

一昨年は腰痛。昨年はめまい。散々痛い目にあってきた?ので、運動もそれなりにして食生活も気をつけているつもりですが。。。今年の冬休みは「動悸」と「胸の表面がチリチリする」でした。なかなか気持ちよく年越しができません。日頃の行いが悪いのでしょ…

ターミナルからBluetoothをオン・オフしたいとき

たまにMBAのBluetoothを「切」にしてしまうことがあって、いざBluetoothを繋ごうとすると「あれ、(Bluetooth)マウスが繋がらない。。。」ということがたびたびありました。そのときには、トラックパッドで操作するか、有線マウスを繋げてオンしていました…

こども歴史人物新聞

子供と一緒にジュンク堂に行ったときに子供用に買った本です。完全版 こども歴史人物新聞 (こども新聞)作者: 弘中ミエ子,今村恵子,小林隆出版社/メーカー: 世界文化社発売日: 2013/02/09メディア: 単行本この商品を含むブログを見る歴史まんが本はいろいろあ…

OpenSCAD使ってみた

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。さて。3Dプリントするモデルを作るときに123Designを利用しているのですがモデルを幾何学的に配置するのが難しい(というか面倒)ことがよくありました。たまたま本屋で以下の本を見つけてい…