memorandums

日々の生活で問題解決したこと、知ってよかったことなどを自分が思い出すために記録しています。

2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

懐かしい顔が。

情報学科1期生のゼミ生の一人がG.W.で休みがとれたということで福岡まで遊びにきてくれました。1期生の頃はリーマンショック前でIT系の就職はかなり好調でした。今年の4年生は7期生。。。歳をとるわけですね。。。偶然は重なるもので、福岡出身の2期生…

今日のプロジェクト演習(第4回)

今日は連想配列と関数の定義でした。基本的に教科書「ゼロからはじめるenchant.js入門」の2章をもとにしました。HTML5とJavaScriptでスマートフォンゲーム作成! ゼロからはじめるenchant.js入門【公式ガイド】作者: 布留川英一,伏見遼平,田中諒出版社/メー…

わかりやすいアジャイル開発の教科書

わかりやすいアジャイル開発の教科書作者: 前川直也,西河誠,細谷泰夫出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2013/03/28メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (5件) を見る昨夜、帰りの電車で読みました。感想を少し書かせてい…

今日のプロジェクト演習(第3回)

本日の情報学プロジェクト1(enchant.jsを使ってなんかスマホアプリを作る)の記録です。学生以外には情報がありませんので無視してください。ちなみに学生は3年生で1年次にJavaを学習している前提で話しを進めています。なお、JavaScriptとenchant.jsは…

サムネイル画像(html)を生成するrubyプログラム

撮影した写真をサムネイル化してhtml表示するのにIrfanViewを利用してきました。特に理由はないのですが、Windowsをメインで使っていた頃からの習慣で。ただMacでは利用するたびに仮想化ソフトを起動しなければならず面倒でした。それでも使用頻度が少ないの…

macでファイルを一括で変名する(renameコマンド)

いろいろソフトがあるようですがGUIを起動するのは面倒です。Linuxにはrenameコマンドがあるのですね。brewでいれてみました。(brewが入っていない人は→こちら)インストールはいつものbrew installコマンドで。 brew install rename使い方はmanで確認。機…

文字列中にある文字列が含まれる個数をカウントする

プログラムを作っていて表記なようなルーチンが必要になりました。gistを探せばすぐ出てきそうですが作ってみました。Rubyらしいプログラムはなかなかできないもので。。。1文字ずつベタで検索するプログラムを作ったのですが、サーチならinclude?やindexが…

「就活解禁を3年生3月から」について

Link: 就活解禁、大学3年生の3月 16年卒から これについてちょっと個人的な感想を書きます。あくまで個人的なものです。直感的には「大変になるなぁ。。。」と思いました。誰にとって?学生自身。そして就職と卒業研究を指導する教員にとってです。現在は…

今日のプロジェクト演習(第2回)

3年生向け少人数科目は昨年度に引き続きenchant.jsにします。先週が配属決め。今日は第2回目です。とりあえず先輩方の作品をみながら、enchant.jsをダウンロードしたり、エディタ(sublime text 2)をダウンロードしてインストールしたり、Safariの開発メ…

宿泊研修会でした。

4月12、13日と恒例の新入生歓迎宿泊研修会でした。宿泊場所は大学からバスで10分の筑豊ハイツでした。卒業生の方は懐かしい。。。と思うことでしょう。教員側から、自己紹介、コース紹介、履修登録科目の考え方、進級条件、教職や大学院、そして就職…

忙しいあなた(僕も)にはドットインストールが最適

いわゆるE-Learningサービスです。Link: ドットインストールIT(とくにプログラミング)に関連する技術について3分間の動画で説明してくれます。何らかの技術(例えばAngularJSとか)で、名前は聞いたことがあるけどなかなか始めるタイミングがない技術など…

Mighty Mouse 分掃してみた。

マウス上部についているボール部がたまに動かなくなりイライラしていました。ネジも見当たらないので諦めていよいよ動かなくなったら買い替えようと思っていました。で、たまたまぐぐってみると以下のエントリーが。感謝です。やってみる勇気がでました。Lin…

CodePro Analytix

Slicing Toolを探していてたまたま見つけたツールです。Link: CodePro AnalyticGoogleが買収した企業が有償で販売していたツールをEclipseに寄贈したツールらしい。無償なのにいろいろとプログラム解析ができる。いまさらでしょうけど。。。今日発見したこと…

B3 Band がやっと使えた。

1、2年ほど前に購入したB3 Band。当時ネットでも話題になりました。発売当初はプログラム開発キットがなく、装置を購入したものの使えずにいました。最近、開発キットが出たようですが、まあまあな値段がします。たまたま、本日、探し物をしていたときに別…

DokuWiki使ってみた。

来週の月曜日(4時限目)からゼミを開始します。ゼミでは就活状況の報告と卒業研究の進捗状況を報告してもらいます。本来であればプレゼン資料にまとめて報告してもらうのでしょうけど、うちではなかなかそれではまわらず、とりあえずKamiwikiなどを利用し…

ダウンロードしたPDFに名前をつけるときに便利な機能

恥ずかしながら、つい最近発見した機能です。IEEEやACMなどからダウンロードしたPDFは独自の名前がついています。文献管理ソフトを利用している場合はそのままでも問題ないと思いますが、ちょっと保存しておきたい論文などはタイトルをつけておきたくなりま…

ローカルに保存したKeynoteやテキストをiCloudに移動する方法

Dropboxがあるのであまり利用する機会はないのですが、Keynoteやテキストエディットで作った文書のMacやiPhone間の共有には便利ですね。で、今日、ちょっと困ったのがローカルに保存したKeynoteの文書をiCloudに移動しようとしたとき。その方法がわかりませ…

Googleを利用した引用元調査

引用元調査にはWeb of Scienceを利用するのが常套手段のようですが。。。うちの学部はまだ契約していないので、とりあえずGoogleを利用しています。以下、その手順です。(手順というほどのものではありませんが。。。)Google Scholarにアクセスします。調…

Gmailの作成画面を元に戻す方法

うっかり下記の「新しくなったメール作成画面」のリンクを押してしまい戻せなくなりました。以前はメール設定ボタンを押すと元に戻すというメニューがあったのですが。。。無くなっていまして。 で、いろいろと探した結果、以下にあることがわかりました。メ…

JD-Eclipse 1.0.3をインストールした

JD-Eclipseをインストールしてみたのですが、最初うまく動かずあれこれ探して試したのですが、実はこれは古い情報で。。。とよくあることを経験しましたので、メモ。私の環境はOSX10.8.3。EclipseはIndigo。導入したのはJD-Eclipse1.0.3です。Install Softwa…