memorandums

日々の生活で問題解決したこと、知ってよかったことなどを自分が思い出すために記録しています。

2008-01-01から1年間の記事一覧

PREMIUM 無濾過

これは旨い。とてもやわらかくすっきりした味です。これに比べるとドライは野蛮な!?感じがしますね。。。ついでに久しぶりに余市シングルモルトを購入。鼻からぬけるスモーキーフレーバを感じながらストレートで飲むのが好みです。前にも書きましたでしょ…

忘年会

本学に会社でいう社員会みたいなものがありまして、その忘年会が飯塚市内でありました。今年で赴任5年目ですが忘年会に出席したのは初めて。普段、なかなか話すことができない先生方をお話しできました。で、くじ引きがあり当たったのがBlack Careというシ…

nvision 2008 - Jeff Han - Multitouch UI Demo

今年夏の情報のようですが探し物をしていてたまたま見つけました。マルチタッチデバイスのシンボル的存在、ジェフ・ハン氏による最近のデモ動画。スクリーンサイズが大きい、しかも動作はきびきびしているし、コンテンツも2年間のTEDでの講演からグレードア…

第12回文化庁メディア芸術祭

2009年2月4日(水)〜2月15日(日)10:00〜18:00 金曜は20:00(入館は閉館の30分前、2月10日休館) 会場:国立新美術館(東京・六本木)料金:無料学会出張にあわせていきませう。

GAsで車をデザインするデモ

Genetic Algorithm building a little car (devisland.net) 学生の頃と就職先の企業でGAs(Genetic Algorithms;遺伝的アルゴリズム)を少しかじっていました。またやってみたくなりますね〜。説明がないのでよくわかりませんが、デモの動きをみると2個の車輪…

flash tutorials from NUI Group

マルチタッチデバイスを作るためNUI Groupのアーカイブを流し読みしています。Flash Tutorials/Resources途中でFlashのチュートリアル(というよりはビジュアルアートの作品集というところかと)を見つけました。特に上から2つのページは見ていて飽きません…

嬉しいとき〜。

どんな仕事にも「これやってて良かったな〜」と思うときがあると思います。@ITの以下のエントリーに現役のエンジニアの方による喜びの声が載せられています。エンジニアで良かった。喜びがこみ上げた瞬間30連発 via @ITつくづく、こういうエンジニアの喜びを…

不機嫌な職場

今日は推薦入試監督の2日目。開始まで時間があったので博多駅内の書店によりました。なにげに以下の本を購入。不機嫌な職場~なぜ社員同士で協力できないのか (講談社現代新書)作者: 河合太介,高橋克徳,永田稔,渡部幹出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/01…

いろいろ買い込む

博多駅前の紀伊国屋により本を買い込みました。目的はARToolKitの解説本でした。見ているうちにいろいろ欲しくなり。。。ささっと買い込みました。3Dキャラクターが現実世界に誕生! ARToolKit拡張現実感プログラミング入門作者: 橋本直出版社/メーカー: アス…

赤外線Webカメラ引き続き

今日は朝から雪。。。寒かった。。。博多駅前で入試監督でした。受験生の皆さん、お疲れさまでした。明日もあります、がんばってくださいね〜。で、帰りに紀伊国屋書店とヨドバシによってきました。ヨドバシで(昨日壊したと思われる)Webカメラの代替え品(…

jruby + processing + interactive unit eB-P でお絵描き ver 0.01

昨日の続きです。とりあえず動くものができました。以下のような感じです。プログラムはごくわずかです。稚拙ですがこれも晒します。 require "java"include_class "processing.core.PApplet"class Point def initialize(x, y) @x = x @y = y end def x @x +…

webカメラを赤外線対応に

恐らくたくさんの方が参考にされたエントリー(かつて音楽と呼ばれたもの「赤外線カメラの作り方」)を参考に赤外線カメラを作成してみました。実は失敗してしまったようなので(まだよくわからない)1つのサンプルとして残しておきたいと思います。使ったW…

インタラクティブユニットeB-Pをmacで使ってみた

昨年?、内田洋行さんが販売しているインタラクティブユニットeB-Pを購入しました。昨年の卒業研究(virtual monkiri)で活用しました。残念ながらそれっきり。。。なのですが。ふとある作品のイメージを思いついて棚から引っぱり出してきました。しかし、私…

RubyConf08

twitterで知っただけですが、ruby conference 2008の映像が見れます。こちらです。まつもとさんのkeynote、角谷さんのプレゼンもカッコいいです。オープンなrubyのスーパーエンジニアの活躍を見れば新3Kもどこかに行ってしまいそうです。

いまさらですが。。。ARToolKitのサンプルで遊んでみました。

ずいぶん前に存在は知っていたのですが手つかずでした。停滞気味の卒研生の刺激として使えないかと少し遊んでみました。macで動かすのに苦労するかと思いましたが先人のエントリーのおかげですんなりいきました。紙をふーふーってやるとそれにつられてキャラ…

ネタ探し

今日は講義がなかったので天神によってネタ探し。夕方から会議があったのでそれから出勤しました。今日、購入したのは以下。中でも「ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術」はおもしろそうです。セガの新人教育の題材を整理して本にしたと?帯に書…

日経ソフトウェア 2009.1月号

今月号の日経ソフトウェアでGoogle App Engineの特集があります。出始めのころに少し遊んだ記憶がありますが、ちゃんとしたアプリは作っていませんでした。とりあえず経験できるこういう特集はありがたいです。Webサーバもデータベースサーバも用意せずにWeb…

芳雄橋リニューアルオープン?

数年前から架け替え工事していた芳雄橋が完成したようです。今日、休日出勤で飯塚に来たのでついでに歩いてきました。下がちょっと写してみた写真です。向こうに見えるのがi-townですね。見晴らしがずいぶんよくなりました。橋中央にテラスがあり、遠賀川の…

COLD STONE in キャナルシティ博多

ひさびさに家族でキャナルへ。ご飯をたべた後、嫁がテレビで見たというCOLD STONEによってきました。歌いながら作るのがいいですね〜。ディズニーランドもそうですが、そこで働いていることが嬉しそう(という感じが伝わってくることで)こちらも楽しくなり…

iPhoneと ZeptoPad2.0とプロジェクターをもって外で遊んでみました via shi3zの日記

遅まきながら研究アプリの入力でバイスに使用したく、マルチタッチデバイスを工作しようとあれこれ調べていました。Youtubeなどにたくさんの方の作品が公開されていますが、応用例がJeff Han氏のデモの域を出ないようで。。。ちょっと寂しい。。。最近はサイ…

processing1.0でwrj4p5が動作しました

processing1.0でwrj4p5が動作することを確認しました。もちろんすべての機能ではありませんが。。。wrj4p5を利用させて頂いている拙作Bubble Shooterが動くことを確認したということです。ついでにEssライブラリも使っていますのでこちらも動作OKでした。も…

今度は携帯を紛失。。。

出勤途中で携帯を紛失しました。。。大学前でバスを降りた瞬間、携帯の着信音が頭の中で鳴り?持っていないことに気付きました。大慌てで後藤寺のバス営業所に電話を入れました。一回目は見つからず30分後に再度掛けたところ発見していただきました。感謝…

Processingからbetaが外れた

processingがいよいよをbetaを外したようです。こちらによると米国の大学でも学部の授業に取り入れられているようです。日本でもこれから増えると思います。Javaを軸にするなら伝統的なコンソールアプリ作りから入って。。。eclipseで統合環境に慣れてアプレ…

次のJavaコードはどう改良できる? via ITPro

Javaの腕試しクイズのようです。息抜きにチャレンジしてみては?↑ ちなみに、これServletやJSPでよく出てきます。HTTPのクエリーデータが空の場合にこの処置をしておくとプログラムが異常終了しないで済みます。

Processing monsters

hysysk:blogさんのブログで紹介されていたprocessingの作品集。このサイトではタイトルの通りモンスターを題材として色々な作品を製作しているようです。processingに慣れてきたら「何を」作るか困ります。私も少人数クラスでprocessingを扱っていますが「さ…

Drawdio Kit via Design Works

いやー面白い。前回の電脳空間カウボーイズで、芸者東京エンターテイメントの田中社長が日常生活につける効果音もARの一種だ、と仰っていました。こんなガジェットもまさにARだと思います。まさにアイデアですね。。。ちなみにこのガジェットどこかで見たな…

AzMovieThum

昨日のボーリング大会の様子をビデオで撮影しました。せっかくなので静止画に変換して掲示板でも貼ろうかと探したのがこのソフトです。初めて使いましたが簡単にサムネイル画像が作成できました。動画からサンプリングする間隔はサムネイル化して並べる数で…