memorandums

日々の生活で問題解決したこと、知ってよかったことなどを自分が思い出すために記録しています。

2015-01-01から1年間の記事一覧

振動スピーカーを使った試行錯誤

本日の大学2年生の少人数ゼミのことです。今年のゼミのテーマは「自分が学びたいことを見つけてその学習に時間を使う」です。2年生はまだまだ基礎学習の時期ですので高校の延長で勉強が続きます。その一方で3年生になると卒業研究や就職を意識して何かし…

秋の空、綺麗ですね。

先週末、熊本に行ったときに北熊本SAでの空。今日、学内のコンビニに行ったときにたまたま目に入った空。

組織表を作る演習

赴任当初よりプロジェクト管理という授業を担当しています。PMBOKを基礎としてプロジェクトマネジメントに関するツールを用いた演習を行ってもらっています。社会経験が少ない学生に身近に感じてもらえるように工夫してきました。例えば、以下のようなことを…

kinectのRGBセンサーを利用した色取得実験

昨晩の続きです。本日、授業終了後、実験してみました。以下、作業ログです。他の人には理解不能と思います。。。ごめんなさい。まず、深度センサー&OpenCVで認識したBlobの中心(Spheroの中心)の色情報(ofColor)を昨日のプログラムで取得します。getHue…

hue値を使った色類似度計算についての試行

■前置き まだまだSpherotoon開発を地道に続けています。開発当初から以下の問題がありました。 Spheroの操作が難しい Shpero同士が衝突するとSphero自体が発行している色と塗る色が異なってしまう 2番目の問題の根本はSpheroの色とは関係なく塗る色を決めて…

OSX10.11アップデート初日にやったこと

本日、OSX10.11(El Capitan)の無償アップグレードがダウンロードできるようになりました。早速、メインマシンのMBA11インチに入れてみました。アップデート後に使ってみて不都合があれば都度つぶやいたので、それを並べながら初日にやったことをメモしてお…

オープンキャンパス終了

本日、今年最後のオープンキャンパスがありました。来場してくださった皆様、ありがとうございました。うちからの出し物は以下の3つ。 スマートフォンアプリ開発体験 Oculus Rift(DK2)体験(昨年の卒業研究紹介) Spherotoon 共通項は、コンピュータ+プロ…

附属高校で出張講義な午後でした

皆様、シルバーウィークはいかがでしたか?私はYMMF2015を終えて帰宅して、以降は家で家族と過ごしました。休み明けで早速講義が1つあり、午後からお隣の附属高校での出張講義(50分)でした。毎年、そのときの気分でテーマを変えているのですが、今年は…

Yamaguchi Mini Maker Faire 2015 (YMMF2015) 参加報告

ymmf.ycam.jp学生との会話からの思いつきで今年7月くらいから作り始めたSpherotoon。2回のオープンキャンパスでの使用を経て、いくつかの改良を加えてYMMF2015に乗り込みました。Makerといえばギークな人の集まるイベント。一時期、ものづくり系のポッドキ…

スマホをスマホで自撮りする自撮り棒

ややこやしいタイトルですが。明日から2日間に渡りYCAMでYMMF2015が開催されます。今週の月曜日から後期授業が開始になったのですが、このバタバタな時期に最終仕上げをしていました。その辺は個人的にいろいろと発見があったのと思考を記録しておきたいの…

of_v0.8.4_osx_releaseをXcode7でビルドするときのエラー対処

Xcode7にアップデートしました。ofをビルドすると以下のエラーが。 of_v0.8.4_osx_release/libs/poco/include/Poco/Net/Context.h:45:10: 'openssl/opensslconf.h' file not found エラーメッセージの通りopensslconf.hのpathを追加します。openFrameworksLi…

ng-modelの値をfunctionに引数渡しするときにうまくいかないケースとその対処

Ionicframework勉強中です。AngularJSもチュートリアルを理解した程度です。あまりに初歩的で役立つ人は少ないかもしれません。。。がメモとして残しておきたいと思います。ここ数日悩んでたコードが以下です。長ったらしいですが。。。コードはこちらにあり…

YMMF2015用のポスター(非公式)を勝手ながらつくってみた

本日は在学生ガイダンス。来週の月曜日から授業開始なので、その前に注意事項や連絡事項を伝える会です。学生くん達も大学に集まり出したし、せっかくの機会なのでYMMF2015の宣伝をしようと。そういえば、YMMF2015にはWebページはあるけどポスターってないな…

Scratch2Romoを動かしてみた

2年連続でやってきた小学校でのプログラミング授業。今年もぜひ開催させていただこうと準備を進めています。昨年度まではコロコロ工作ブロックを使わせていただきました。小学生には非常にウケがよかったのですが、小学校のネットワーク環境ではちょっと辛…

働き方は人それぞれ

ここ数日に、働き方に関する話題をいくつか目にしました。ちょっと思うところを書かせていただきたいと思います。いつものようにちょっと前振りから始めます。数年前より学科の就職委員を担当しています。学生さんも様々ですから一概には言えませんが、仕事…

Ionic Frameworkの勉強の始め方(※あくまで個人的体験です)

私は仕事で日常的に開発しているわけではありませんので、その程度の情報としてお読みください。今年の夏休みはハイブリッドモバイルアプリ開発の勉強に時間を使いました。。。後悔はありませんが効率的ではなかったように思います。そこでもし同じような状…

Visual Studio Codeが起動しなくなる...はDYLD_LIBRARY_PATHのせいだった

昨晩書いた以下のエントリーのように、gurobi optimizerが動作しなかったのでDYLD_LIBRARY_PATHを追加しました。gurobi optimizerのエラー対処 - memorandumsmemorandums.hatenablog.comそれと関係があるか昨夜は意識していなかったのですが、Visual Studio …

gurobi optimizerのエラー対処

ひさしぶりにgurobi optimizerを動かしてみるとなぜかエラー。。。あれ?pythonでサンプルプログラムを動かすと以下のようなエラーメッセージが出ました。 Traceback (most recent call last): File "min.py", line 13, in from gurobipy import * File "/Li…

YouTubeの字幕すげ!

YouTubeの字幕って便利ですねぇ。知らなかったのですが。。。たまたま見つけました。文字起こしテロップが自動生成されちゃう時代。字幕ボタン?を押すだけで音声が字幕として表示されます。手順は以下。字幕のオン / オフを切り替える - YouTube ヘルプsupp…

go moblieのサンプルを動かしてみた

今朝、電車で以下の記事を読んで「おおっ」と。Go 1.5が登場、Androidに続いてiOSアプリも開発可能。ガベージコレクションも大幅に改善www.publickey1.jpGoは高速で型があって。。。とこれまでRubyで作っていたものを置き換えるには最適!と思って本を買った…

体調を維持するためのポモドーロ活用

■いつものように背景を少し大学出て働き始めて20年少し。サラリーマン(SE)を10年。そして現職を10年。いずれもデスクワークが中心でした。特にSEのときは、自分も若かった(20〜30代)ので、モニターの小さい字を一日中見続けても気にならなかっ…

車のヘッドライトカバー磨き

家の車はホンダフリードで5年目になりますがなかなかお気に入りです。九州の強烈な日光の下、野ざらしのせいか、ヘッドライトカバー?に曇りが。。。最初は中で蒸気が発生しているのだと思っていましたが実は外だったんですね。。。ネットを調べてみると黄…

ひさしぶりのデート?

今日は子供達がそれぞれの事情で家を出ているので、久しぶりに2人でお出かけ。朝から庭の草刈りをして、一人で達成感を味わったところで、ランチがてら糸島まで行ってきました。お邪魔したのは以下。ナッティドレッド | Retty(レッティ)retty.meハンバーガ…

長崎

大学の保護者懇談会のシーズン。今年は長崎会場の担当でした。保護者の皆様と(場合によっては学生本人も含めて)直接お話しする貴重な機会です。前泊するので、ついでに地方観光もできます。ありがたい。長崎駅に到着すると凄い人だかり。何かと思えば、福…

Kinect One SensorをMacに繋げて使ってみた

Kinect(V1)センサーは出たての頃から遊んでいたのですが、V2などはあまり関心がなく。。。SpherotoonではV1を使っているのですが、環境光に弱く、もしかするとV2ならいけるのかな?と思い購入しました。■センサー購入までのお話ちなみにKinect V2には似た…

githubの使い方がよくわかった

いまどきこんなことを書くのも恥ずかしい限りなのですが。何かの役に立つかもしれませんので。gitやgithubは少しは使ったことはあったものの、実務で使う経験はありませんでした。使ったといってもリポジトリマイニングの調査で必要なコマンドを実行するくら…

OfficialなSphero用Javascript SDKがあるから気をつけてね

Spheroをプログラムしようと開発者ページにアクセスすると以下のページが表示されます。みると公式にはiosとandroidとunityとwin8しかありません。他は非公式になります。で、お気楽にJSでできないかと非公式のnodeのページに飛んでサンプルをいじろうとイン…

もやもや

今年赴任された同僚の先生がオススメのRuby本をAmazonで取り寄せました。定期的に本屋でプログラミング系の本をチェックしていたつもりでしたがこの本は知らなかった。。。2005年発行ですが今も人気があるようです。Kindle版はあるもののリアル本は在庫切れ…

オープンキャンパス2回目

でした。Spherotoonの展示も2回目。Spheroの操作はSpheroが提供するアプリを使用していたのですが、このアプリにはゲーム機能やその他もろもろの機能がついているため、誤って押して操作できなくなったりするのを1回目でよくみかけました。そこで、Sphero …

おもしろい話

オープンキャンパス向けにSpherotoonというものを作ったのですが、そのフレーム(大学近くの DIYショップにいって安い木材を買ってきて自分で切ったり穴を開けたりして作りました)急ごしらえ&低予算で製作したこともあり見栄えはあまりよくありません。い…