memorandums

日々の生活で問題解決したこと、知ってよかったことなどを自分が思い出すために記録しています。

2009-01-01から1年間の記事一覧

Google Chromiumos

昨日、数時間かけてvmware fusionにubuntu 9.10を入れてChromeOSをインストールしてみました。が。。。なぜかセットアップ途中でこけます。。。とりあえずChromeOSを試したかったのでvmwareのイメージファイルをこちらからDLして使ってみることにしました。 …

WiiremoteJ 1.7 Beta

待ちに待った?Wii Motion Plus対応版のWiiremoteJのβ版がリリースされたようです。Link: WiiremoteJ 1.7 BetaLink: 作者のコメントでも、サンプルが付属されていないし、1.6のサンプルでとりあえず動かしてみようと試行錯誤してみましたが動作しないようで…

ある大先生のお話し

今日は岡山で入試監督な一日でした。明日が2日目です。大学教員は意外と暇なしです。で、そんな話は置いておいて。 監督をご一緒させていただいた大先生に晩ご飯をごちそうになりました。その大先生はたくさん論文を書かれていて(お聞きすると最盛期には一…

ボジョレ・ヌーボー

イオンの980円のヌーボー飲んだ。触ってびっくり。ペットボトルなんだね。。。これ!?つかんでみるとびっくりする。へこむから。十分、美味しい。お祭りみたいなものなんだから、みんなで陽気に飲んで楽しめればいいと思う。(ペット入は来年は認められ…

教えるって難しい

帰宅したところ、期末試験勉強中の中1の娘が「この問題、なんで30gにならないのかわかんない。教えて。」と。問題を読むと、重力と質量の話でした。[rakuten:uniquestandards:10000518:detail]問題文は、「(地球上で)ある物体を天秤はかりにのせ、分銅…

ただただ楽しい。

【雑談】コード書くことがなぜ楽しいのだろう? via JavaScript++かも日記思わずリブログ。プログラミング、楽しいです、ホント。何でみんなやらないんだろう?と思うくらい。もちろん同じプログラミングでも人それぞれ楽しいと感じるスポットは違うでしょう…

面接練習

うちのゼミでまだ内定がない2名の学生を対象に履歴書チェックと面接練習をしました。 今年で本研究室(というか本学科)は3期生が卒業します。これまで履歴書の指導はしてきましたが面接の練習は「慣れきった間柄ではうまくいかないだろう」と思いやってき…

高校生からの1本の電話

今日は授業が無い日だったので先週の残務整理、週末の出張申請、その他もろもろの仕事をしていました。 そこへ事務の方から内線がありました。うちに進学を希望している高校生の方から直接、大学にお電話があったらしく、その子曰く「遺伝的アルゴリズムに興…

偏差値40から良い会社に入る方法

ブログ(Economics Lovers Live)をいつも拝見している田中先生の著書。これはmust read。買って読みましょう。来週から書店に並ぶそうです。偏差値40から良い会社に入る方法作者: 田中秀臣出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2009/11/20メディア: 単行…

2日目

昨日のつづき。今日も博多〜小倉の移動でした。 今日の講演で面白かった(失礼!興味深かった)のはデンソーの佐藤様のご講演「車載システム開発における品質向上のための取り組みと技術」。カーエレクトロニクスに関わる組み込みソフトウェア開発の現状を垣…

未来のデジタルノート「enTourage eDGe」 via DesignWorks

これいいですね。余裕があれば試してみたい。

JaSST'09九州参加

12、13日は小倉に出張してJaSSTに参加しています。一度参加してみたかったものの、開催地が東京だったり,九州で開催されても講義の都合で出席できませんでした。とりあえず参加して雰囲気を知りたいと思いまして。もちろん、最新のテスト関係の情報収集…

受託研究打合せ

ここ数日忙しく落ち着いてPCの前に座ることができませんでした。ちなみにこれを書いている今日は12日です。備忘録まであったことを書いておきます。 5時限目が終了すると同時に、受託研究の企業の方(といっても元先輩)が来学されて、2件打合せました。…

VBAはもう進化しないの?

MS-Office製品にタダ!?でついてくる言語および開発環境VBA。前職で開発支援ツール(自動生成等)を作るのにExcel+VBAを多用していました。シミュレーションツールや解析ツールなんかもVBAでお手軽に作れちゃいました。そんな経験からVBAは今でも好きなRAD…

絵本を読む声を録音して送ることができる『A Story Before Bed』 via 100 SHIKI

前職のときに1年半くらい北海道から小倉に長期出張に来ていました。当時、2番めの子が1歳くらいだったでしょうか。1番めの子は幼稚園くらい。今となってはイイ思いでですしイイ経験でしたが、やはり当時は精神的に辛かったことを思い出します。 離れてい…

オタマトーン、キター!!!

昨晩、オタマトーンがきました。嫁にバカにされながらも練習。いやー自分ネタで申し訳ないですがMopThereminに近い。欲を言えばヘッドフォンジャックが欲しかった。。。サイレント・オタマトーン?もそのうち発売されるのでは!? まず、ドレミが弾けるよう…

スタイロフォンとオタマトーンで合奏してみた

IntelliJなるIDEがいいらしい

JavaのIDEといえばEclipse(もしくはNetBeans)だと思いますが、IntelliJなるIDEが存在するらしいことを最近知りました。Googleのエンジニアも使っている人がいるとか。勉強しはじめたscalaもいけるとか。Link: IntelliJ HomepageLink: IntelliJ IDEA、オー…

やはりtwitterは情報が早い(コストも低い?)

一時期、いろいろ思いがあってtwitterの利用を停止していました*1。きっかけは忘れましたが、少し前から削除したアカウントを復活してもらい利用を再開しました。 数日前からSafariでGmailのフォントがおかしくなる現象がありましたが、twitterにはすぐその…

Cry Translator

Wired Visionで紹介されていたiphoneアプリ。赤ちゃんリンガル。鳴き声を分析してくれるとか。まさかこれを本気で使うお母さんはいないと思うけど。。。赤ちゃんと楽しく生活する遊び道具としてはいいかも。せっかくの機会だから購入しようかと。iTunes Stor…

嬉しいことをいくつかメモ

今年、一番嬉しかったことは、子供が無事産まれたことです。 二番目に嬉しかったことは。。。意外にも先日の学科展ですかね。学生以上に楽しませてもらいました。ありがとうございました。その場の雰囲気がとても良かった。嬉しさのあまり、報告書まで作った…

図書館の思い出

今日は大学の創立記念日で授業がないため自宅近くの九大図書館(筑紫分館)で文献調査とプログラミング。といってもほとんどプログラミングです。自宅はネットが仕事の邪魔!?(tiwtterやらブログやらメールやら)をするので集中して仕事したいときはネット…

へーiPhone(ipod touch)でProgramming Scalaが読めるんだ

ある方のブログで知った。しかも600円! iPhoneで読みやすいように整形されているとか。Link: Programming Scala (電子書籍) scala本は既に邦訳版を持っているので600円といえども買うのはちょい気が引けます。他に使えそうな本が無いか調べると。。。iTu…

匿名クラス

そういえば先日の宿題の答え、まだアップしていなかったですね。。。ごめんなさい。宿題やってきた人?。。。いませんね。。。プロには易しすぎ。(うちの)学生には難しかったかもしれません。問題のレベル設定誤りです。ごめんなさい。 この際だから勉強し…

Pages使ってみた

Keynote使ってみたくてずいぶん前にiWork '08を購入。出張講義などのプレゼン資料はKeynoteで作ることが多いのですが、Numbers.appとPages.appは使う機会がありませんでした。 先日、学科展の様子を壁新聞調にまとめてみたいな。。。と思い、壁新聞ソフトで…

Processingでガントチャートビュワー

少し前にスクロールウィンドウのテストプログラムのことを書きました。この最終目標はガントチャートビュワーだったんですが。。。やっと動くものができました。特定のデータ専用であればもう少し早く書けたんでしょうけど。。。ある程度汎用的に作ろうとす…

Scala本を少し読み始める

Scalaスケーラブルプログラミング[コンセプト&コーディング] (Programming in Scala)作者: Martin Odersky,Lex Spoon、Bill Venners,羽生田栄一,長尾高弘出版社/メーカー: インプレス発売日: 2009/08/21メディア: 単行本購入: 18人 クリック: 687回この商品…

柏の森祭(2日目) × オープンキャンパス

今日は学祭の中日。学科展(ミニ四駆)の最終日です。今日は天候も良く、オープンキャンパスもありたくさんの方に参加していただきました。数えたら24名。昨日は12名でしたので倍ですね。トーナメント方式でレースを楽しみました。参加してくださった皆…

柏の森祭スタート

情報学科の学科展で今年は高橋研究室の番でした。3年生が主体となって「ミニ四駆」を作ってレースしようということに。以下、製作風景です。結構楽しそうでしたよ。明日が本番。天気がもってくれればいいですね!

reblog: snow leopard でjavacのエラーメッセージが化ける

ターミナルでjavacするとエラーメッセージが文字化けします。エディタで調べるとshift-jisだと読めるようだ。。。こまた。。。調べると解決方法を書いてくれている人がいました。感謝です。Link: jdk6なjavaをsnow leopardで書こうとするとコンパイルエラー…