memorandums

日々の生活で問題解決したこと、知ってよかったことなどを自分が思い出すために記録しています。

目的と目標

何気なく使ってきた言葉がそもそも正しいのか。。。疑問を持つことが多々あります。お恥ずかしながら。

母語というのはそういうものなんでしょうね。。。音と状況で覚えて何となく使っているうちに自分の言葉になっていく。でも、本来の意味は何か?他の言葉との意味の違いは何か?などと問われると困ることしかりなわけで。

3連休、家で仕事をしていて、ふと、目的と目標の違いって。。。と気になりました。この言葉は仕事でもよく使う言葉ですが、違いは何かと考えるとズバっと答えられない。ググってみるとあるあるのようで。様々な解説が散見されます。

多くの記事がビジネス関連でしたが、どれもこれも「こういうものだ」と書かれているだけで、どれを見てもわかるようなわからないようで私は腑に落ちませんでした。そんな理解ではすぐに忘れてしまいます。もっとクリアな説明が欲しい。

一番わかりやすかったのがWikipedia(というか広辞苑、さすが)。

目的 - Wikipedia

違いは以下との解説があります。広辞苑よりだそうです。手元に広辞苑がないので。。。助かります。

目的は「成し遂げようとすることがら」で、目標のほうは(その)目的を達成するために設けためあてのことである。

別の言葉で置き換えると、目的はゴールであり、目標はゴールを実現するために達成すべき事柄(つまりマイルストーン)とも思います。

ただ、和英辞書でひいてみると、目的にも目標にもgoalの対訳が含まれます。英語の世界ではgoalだけでは著者あるいは話者の意図が決定できないわけです。 要注意です。

さて、こう調べたことも1週間後には忘れているでしょう。

目的はなぜ目的なのか?目標はなぜ目標なのか?語源を調べてみたかったのですが。。。語源辞典がともとにないのでアウト。今度、図書館かどこかで調べてみましょう。

目標は「め・じるし」とも読めます。

「しるし」といえば「標識」

交通標識は「どこかへ旅行するときに見かける中間地点までの方向を表すもの」と考えると、目的より目標の方が小さいゴールであることが覚えられそうです。

でもね。。。中間目標っていう言葉もあって、文脈上、「目標」がゴールを意味するするときもありますしね。。。

日本語(というか言葉)って難しい。

というより、定義はそこそこあったとしても、言葉の解釈は人によって異なる可能性が高いということであって、発信側はそういうことがあることを頭にいれて書いたほうがいいな、というところが落とし所かと思います。

みなさん、今年の目標は決めましたか?😁