memorandums

日々の生活で問題解決したこと、知ってよかったことなどを自分が思い出すために記録しています。

イイヤマ(ProLite XU2390HS)とJAPANNEXT(JN-IPS27WQHDR-C65W)のモニタースタンドを交換した話し

以下は今年9月に撮影したゼミ室の写真です。以前は各席にmac miniをおいていたのですが自分のPCを使う学生さんが増えてきたのでmac miniは外してモニターだけ23インチ(イイヤマ)を27インチ(JAPANNEXT)に変えました。本当は32インチにしたかったのですが写真の通り横幅があわず断念しました。

納品されてから学生さん達が喜ぶだろうと思っていたのですが実はJAPANNEXTのモニターには1つ重大な欠陥がありました。高さ調整等が全くできないんです。。。モニターのサイズ、解像度、接続端子などを気にしていましたが高さ調整ができないとは。。。それまで使っていたイイヤマのモニターはできたのでできるものと勝手に思い込んでいましたorz すまん。。。とりあえず希望者だけモニターアームを別に買って設置してもらいました。

その4年生も卒業研究発表も終わりゼミ室に出入りすることも無くなったのですが、今日、たまたま自室で作業していたときにふと、このJAPANNEXTのスタンドをイイヤマのモニターにつけられたらな。。。と思いました。できるわけないよな。。。と思ってモニター裏を見るとなんかそれっぽいカバーがありました。写真を取り忘れたのですが。。。そのカバーの部分にもしかしてスタンドがつけられるのでは?と思ったんですね。取説を確認しました。

するとですね。。。昇降できるVESAマウントのスタンドの絵が以下なんですが、

次のページに以下の絵もあったんですよ。おおーーーこれは!いけるんじゃね?と思ったんですね。

マイナスドライバーでカバーを外すと出てきました。。。取り付けられそうな感じです。ただ。。。残念ながら金具のサイズが微妙に違いました。。。残念。イイヤマのモニターにこの部分の金具がついてきたのでは?と思って探しましたが買ったのはずいぶん前のことなので見つかりませんでした。

それでも、サイズは同じくらいなので。。。これって加工すればいけるのでは?と思ったんですね。試しに1つやってみました。

JAPANNEXTのスタンドは以下です。高さ調節ができない簡易的なものです。この金具の部分がイイヤマのモニターに刺さるように加工しようというところです。

め見当でここを切り落とせばよいかな。と。下の方はわずか(1〜2mm程度)なのでヤスリでゴリゴリ削ります。

用意した工具は以下です。金具が小さいので切断するためには万力は必須かと思います。金属用のノコギリ、金具を削るヤスリ、スタンドを外すプラスドライバ、あと、加工した金具をイイヤマのモニターに差し込むときに若干力がいるのでハンマーと打ち込むためのポンチ(ドライバーとかでもいいと思います)。

以下、切断している様子です。

以下、金具の下の部分を差し込めるように1mm程度削っている様子です。

加工後は以下のような感じです。実はこのときは金具下の部分もノコギリで切断したため切りすぎていました。その分、金具を差し込んだときにグラついたので切断せずに削った方がよいと思います。

で、金具をスタンドにとりつけて最後にイイヤマのモニターに差し込みます。ちょっとキツイので(キツイくらいの方が安定感があります)ポンチとハンマーで少しずつ打ち込んでいきます。

で、完成したのが以下です。合計4台やりました。ハンマーで打ち込んでいるので故障していないかPCをつないで確認しましたが大丈夫でした。

とりあえずスタンドを再利用?することで、高さ調節ができるスタンドを別買いしなくても済みました。1つ2万円くらいしますから8万円くらいは節約したことになるかなと思います。

ちなみに、この工法?で2つ問題があります。

お気づきの方もいるかと思いますが、スタンドを「打ち込んで」差し込んでいますのでこのあと取り外すときにプラスチックが割れるなどする可能性があります。このモニターは大学演習室で使うものなのでスタンドを外すときは廃棄するときでしょうから問題はないのですが。。。ご自宅で使用しているものの場合は困るかもしれません。

もう1つは、以下の写真にもあるようにスタンド近くにHDMIの差し込み口があります。スタンドがつくとコネクタサイズの大きいHDMIケーブルの場合にかなり入れにくい(場合によってはHDMIポートが破損する)場合があると思います。とりあえず上記の4台ともHDMIケーブルを差し込んで動作確認はしていますが、かなり太いケーブルのものもあったので。。。かなり苦労しました。注意してください。

ということで、この情報が役に立つ人はかなり少ないと思いますが。。。作業ログとして。

でわ!