memorandums

日々の作業ログです。

リモートワークの素敵な味方

オンライン講義では、スライドを投影する画面が1つ必要になるため、セカンドモニターはほぼ必須です。

自宅に自室がないため、家族の状況によって作業場をあちこち移動する必要が生じます。

これまでゼミ室に転がっていた古いモニター(結構重い)を自宅に持ってきて使っていたのですが、スライドやコードをみる程度なので、できればコンパクトで持ち運びが楽なモニターが欲しいなぁ。。。と思っていました。

探した結果、以下の商品が見つかりました。値段も手頃でサイズもいい。持ち運びにも適してそうです。

www.amazon.co.jp

このディスプレイはHDMIミニ x 1とUSB-C x 2 の3つのポートがついています。

電源供給が必要だろうと思い、最初は以下のセットアップをしました。

  • MAC(USB-C)→ ディスプレイ(USB-C)
  • ACアダプタ(USB-C)→ ディスプレイ(USB-C)
  • MAC(USB-C)→ 変換器(HDMI)→ ディスプレイ(HDMIミニ)

なんかごちゃごちゃしています。。。考えてみればUSB-Cで給電できるよなぁ。。。と思って以下の接続にしたらうまく映りました。MACからの電源供給で間に合うようです。映像信号も伝送されるようで。HDMIケーブルはいらなくなりました。

  • MAC(USB-C)→ ディスプレイ(USB-C)

で、実際に使っている様子が以下です。

f:id:ke_takahashi:20200622085735j:plain

いや。。。省スペースです。すっきりしました。

欲を言えば、もう少しディスプレイが大きくてもいいかなぁ。。。と思いますが、とりあえずの作業用と考えれば十分かと思います(私は老眼なのでMACのズーム機能を活用していますが。。。)。

いい商品です。