memorandums

日々の生活で問題解決したこと、知ってよかったことなどを自分が思い出すために記録しています。

Appleの日本語入力がなかなか変わらない、でもMacは手放せない

Sonomaにアップデートしたついでに日本語入力をGoogleからApple標準に戻してみた。

あらゆる部分にAIが実装されるAIありきの時代、そろそろAppleも進化しているのでは?と期待したものの、どういうわけか学習がうまくいかない。。。直前に入力した文字を再度変換しようとしても候補順は変わらず。学習してくれない。Appleは何を持って学習させているのだろうか?Appleの多言語チームは何をしているんだろう?

MacなしにはPC作業は考えられないのだが、この日本語入力に関しては進化する余地はもうないのか。。。遠い目になる。数日頑張ってライブ変換も使ってみたけどもう限界と切ってしまった。

今、もう一度オンに戻している。

最近のこの関係の記事がないかとググってみたら以下の記事が。最近といっても、もう2年も前の記事なので対象OSは違うのだけど。。。それでも基本はそれほど変わっていないように思う。この方の記事は何度も見たことがあるけど、今も使っているのだろうか?まぁどうでもいいか。

k-tai.watch.impress.co.jp

ちなみにMac話のついでに、昨日の出来事を。

毎年、提出が求められるExcelフォーマットの文書があって、それをいつものようにMacのOfficeで提出したところ「いつもここが欠けている」という指摘があった。

この項目は保護されていて一般利用者には触れないし。。。触れないからそのまま印刷しても問題ないと思って提出してきた。これまでずーっとそうしてきた。欠けているのはもちろん知っていたが、Windowsを使ってまで出すという発想に至らなかった(WindowsExcelで出力したら欠けずに印刷された、まああるあるなわけで)。指定フォーマットなんだからそれを使わなければならないし、保護されていると言うことは変えるな、と言う意思表示なわけだし。保護解除してまで変えようとは思わなかった。

こういう文書をまとめてチェックする人からすると比べられるので違いがわかる。試験答案と同じだ。でも、当人にとってはN=1なので指摘されない限り知りようがない。もし、数年に渡って「こいつまたやっているよ」と思われていたんだとするとあまりにも残念な気持ちになってしまう。

間違いがあったのなら気づいたときにそうならないように仕組みを作るのが大事かと僕は思う。技術でカバーできる場合もあるだろうし、コストがかかりすぎるなら運用でカバーすればいいだろうし。エンジニア時代にはいつもそうやってきた。根性でなんとかする方法もなくはないけどそういう辛い世界はもうやめたい。というかそういう価値観を駆逐したい。せっかくITがあるんだし。

僕は専門というものはない。でも強いて言えば、そういう「人間が90%を100%にする(無駄な)努力をしなくて済むようにITでサポートする」そういうことを突き詰めたいと思っている。エンジニアのときも。そして教員になった今も。そう思って生きている。

世の中、まだまだWindows文化だし、Macを使って事務作業をしている奴が悪い(要は少数派)ということなんだろうと思う。でも、私はMacを使い続けていく。Windowsは素晴らしい面がもちろんある。でも毎日使いたいとは今でも思えない。iPhoneAndroid以上の違いがあると僕は思っている。時代はまだ変わらない。

あ、脱線してしまったけど、Appleの日本語入力がダメダメなんだけど、これに対処する方法がわかった。

「単語登録」すれば良いのだ。昔ながらだけど。。。しかたがない。

僕は文章でよく「〜」を使いがち。でも、「から」「なみ」とやっても出てこない。出てきてもずーっと後ろの候補になる。

素直に単語登録すればいいのだった。