memorandums

日々の生活で問題解決したこと、知ってよかったことなどを自分が思い出すために記録しています。

採点斬り2021の斬り取りを楽にするかもしれないエディタ?を作ってみたよ

定期試験時期がやって来ました。

Chromebookでもあれば採点が楽になるんでしょうけど、なかなかそうも行きません。

マークシートも今ひとつ。選択肢を作るのに抵抗があります。

そこで自動採点、デジタル採点です。

自動採点システムか... - memorandums

高校の先生ら有志が素晴らしいソフトウェアを無料で公開してくださっています。素晴らしい。

今回、初めて使わせていただこうとしているのですが解答欄の指定が結構面倒。。。というか僕はこういう作業が一番嫌いなので。。。どうしても楽をしたくなります。

明日、試験本番なので何とかしたいと思い、帰りの電車でUI的なものを作ってみました。全部作ればいいのでしょうけど、いざ作ろうとすると結構面倒なことに気づきます。簡単ではないですね。。。せっかくあるんだから使える部分(切り取った画像で採点してExcelまで出力する部分)は使わせてもらう方がいいです。

ということで、個人的に面倒と感じた解答欄の斬り取り(位置指定)するプログラムを作りました。得意なp5.jsです。

デモしてみました。何となくわかっていただけるのではと思います。

youtu.be

どうやって楽をするか考えながら作りました。パワポみたいに領域選択してそれをコピペして領域を増やしていく案も考えましたが結構面倒そう。何より1つずつの精度がコピペした位置に影響するでしょうから、結構使いにくいのではないかと想像しました。

であれば、全体の領域を指定し、その中を分割する情報をあとから与えることで領域ができるんじゃね?と思ったんですね。これはビンゴだったと思います。デモでは解答欄のサイズが列ごとに違っていたのでカッコ悪い感じになっていますが、気をつけて作ればこういう問題は起きないでしょう。もっと余裕を持って外枠の領域を指定すれば解答欄を収めることもできるでしょう。

画像をアップろロードして受け取る処理を書くのが面倒(というかp5jsだけでは無理)だったので、画像を手動でアップロードして画像ファイル名をコード変更する感じにしています。プログラム書けないとちょっと辛い仕様ですね。。。いつかアップロードする部分も作ります。ただ、保存しちゃダメでしょうから。。。期限過ぎたら消すとかしないと危ないですね。。。

コードは以下に置いてあります。もし必要であればご自由にお使いください。

editor.p5js.org

手書き文字認識するとか。。。色々改良できそうですが。。。まず採点する部分を作らないと始まらないですね。。。時間があればやります。

やば、2時だ。。。風呂入って早く寝ないと。