memorandums

日々の生活で問題解決したこと、知ってよかったことなどを自分が思い出すために記録しています。

自動採点システムか...

前置き

先日、非常勤の専門学校で中間試験(記述&実技)を実施しました。PC室だったのでGoogle Formで解答してもらいました。

Google Formであれば選択問題にすれば(ほぼ)自動採点ができるのですが、選択肢を作るのが面倒なのとやはりキーワードをちゃんと頭に入れてほしかったので記述式にしました。

記述(タイプ)された解答はGoogleスプレッドシートで収集され設問ごとに解答が列に並びます。

当たり前といえば当たり前なんですが、全員の記述された解答が縦に並びますので比較が簡単です。一枚一枚答案に丸付けするのと比較すると認知負荷が少ない感じです。

デジタル採点

今週が14回目になりますので来週・再来週が定期試験になります。

上記のことを思い出しつつGoogle Formを使いたいところですが、演習室でなPCが隣り合って設置されていること、配置がアイランド形式?のため、教員の立ち位置から全画面が見えないため、不正行為の温床になる可能性があります。不正行為がなかったことを保証することが難しいわけです。やらないとは思うのですが。。。やはり誘惑はあるはずで。ChromebookのようにLockモードが使えればまだいいのでしょうけど。

やはり講義室で筆記させないといけない。。。となると採点が面倒になる。そこで出てくるのはマークシートです。選択問題を作らなければならない面倒さはありますが、採点はほぼ自動採点が可能です。でもは。。。やはり記述式にしたい。

そこで、ふと思ったのが、答案をスキャンして解答欄のイメージをくり抜いて並べれば上記と同様のことができそうだな。。。と思ったんですね。

で、ちなみにググってみましたら。。。もう既にたくさんあるんですね。そうしたシステムを作った個人や企業が。

最近では、以下のように県をあげてデジタル採点に取り組んでいる事例もあるようです。いいですね。岡山は駅前にも塾が多いですし。岡山は出張でよくいく機会があったのですが教育熱心な地域だなと勝手に思っていました。

www.youtube.com

この手の商品の例としては、自動採点、とか、デジタル採点、とかでググるまとめサイトがあるようです。

www.itreview.jp

個人で開発されたソフトも公開されているようです。まだ試していませんが。作ろうとしたソフトウェアがもう既に公開されている感じです。

採点斬り 2021バージョン | saitenGiri2021

一括採点 | 無料の採点支援ツール

とりあえず答案画像から解答部分のイメージをくり抜いて、それを設問ごとに並べるだけでも良いなと思います。そこにスコアを入力できたらとりあえず楽じゃないかな。。。と。これも大学の場合は半年に1回だから。。。小中高と比べると需要が少ない気がしますが。

さて、どうしましょう。1週間あるので作れなくはないと思ってはいますが。やる意味があるのか?まぁいずれにせよ趣味の世界ですね。考えようによっては外注するという発想も社会人ならあるわけで。

解答を見れば理解度はわかります。テストの問題に対してのみですが。準備度合いもわかります。それら個々の学生の状況を把握するには自分で採点すると記憶には残りやすいでしょうけど。でも、定期試験が終わったらその学生とのその科目での繋がりは切れてしまいます。定期試験が終わったあとに「これできなかったからやっておいた方がいいよ」と言っても通じないでしょう。

教員は限りある時間で何に注力すべきか?それは小〜大まで同じテーマ・問題感じゃないかなと思います。

というか採点どうしよう。。。理想な採点はコンピュータにやってもらい、その結果(誰がどういうところで間違っていたか?)のレポートを教員がみて、次の教育につなげて改善していく、そっちに時間を掛けられるといいなと思います。現状は採点して疲れ果てて次へのフィードバックをそのときに考えるのは難しい。。。夏季休暇にはいるので他にやりたいことも出てくるし、結局、その科目について考えるのは次年度だったりします。やはりどこかをショートカットしないとその辺うまく回っていかない感じがしています。