memorandums

日々の生活で問題解決したこと、知ってよかったことなどを自分が思い出すために記録しています。

モニターをプロジェクタに置き換えてみた

Macクラムシェルモードにして湾曲ディスプレイで作業しています。詳しくは以下にあります。

オンライン授業のためほぼ一日中、ディスプレイを見続ける生活がここ1年続いてきました。

老眼がますます進んでいるのを実感しています。

改善まではできなくても、何とか進行や老化を遅らせたい、それには日々の生活が重要だと思いました。

といってもPCを使わないという選択肢は仕事柄ありません。

もちろん、見る時間を少なくする、休憩をたびたび入れるとか生活スタイルで改善の余地はあると思いますが、生来の怠け者なので。。。

そんなときに、以下の動画を見る機会がありました。

近くを見続ける生活がいかんのだ。。。と理解しました。

であれば、少しでも距離を離せば毛様体が楽できるのでは?と思ったわけです。

モニターから顔を遠ざけるには画面サイズを大きくするしかありません。大型モニターもなくはありませんが仰々しいです。となればプロジェクターかな?と。

一日中プロジェクタをつけているのはかなり引けますが、研究室用に購入した短焦点のLEDプロジェクターがありました。これならよいのでは?と。

消費電力は55Wとありました。上記の湾曲ディスプレイは43Wとあります。大きな差はないですね。一安心。

プロジェクタといえば数百ワットは当たり前と思っていましたが光源がLEDだと消費電力が抑えられるようです。

LG 映像の楽しみ方を変える「超短焦点+バッテリー内蔵」 | LGエレクトロニクス・ジャパン LGエレクトロニクス・ジャパンの公式ウェブサイト。LGの生活家電製品のご紹介です。機能的な技術とスタイリッシュなデザインが www.lg.com  

プロジェクタといえば明るさが気になりますが、この機種は450ルーメンとあります。頭上の照明が点灯した状態だと見にくいですが、日中で照明をつけない状態であれば十分に見える明るさです(といっても伝わりにくいのは承知していますが。。。難しい)。

で、とりあえずやってみようの精神で生きているので、モニターをよけてプロジェクタを設置してみましたら、意外といけるんですね。。。

ただ、投影面になる研究室の壁がなぜか高さ1mくらいのところでツートンカラーになっていて下半分は見にくい状態になっちゃうのでした。

2、3日はそのまま投影して使っていたのですが、やはり、午後に西陽が入ると見にくくなりました。やはり投影面が欲しいなぁ。。。と。でもわざわざプロジェクタスクリーンを配置するのも邪魔なので。

とりあえず、A3版のコピー用紙をはりつけてみたり、ポスターを印刷する大型プリンターの用紙を拝借して貼り付けてみたりしたのですが、紙ってダメですね。。。どうがんばっても平らにならない。短焦点プロジェクタの光は壁に対して斜めに入りますのでプロジェクタの光源から遠くなるほど歪みがひどくなりました。

壁を塗るわけにもいかないので、やはり何かボードのような平らであることが保証されるようなものを壁に貼り付ける必要があると感じました。

そこで出勤後にバスにのって近所のグッディさんに行きまして、以前にもプロジェクション作品で使ったことがある安くて軽いスチレンボード(1.8m x 0.9m)を買ってきました。バスで行ったので2つにカットしてもらいました。

昔の様子は以下です。もう5年前なんですね。。。

古代史シンポジウム、いよいよ明日、開催です。 - memorandums 半年前に開催予定だった古代史シンポジウムを明日開催します。古代史に興味のある方、また、そうでない方も地域の特産品の販売や子 memorandums.hatenablog.com  

で、研究室に戻って設置してみたら。。。あれ?見えねぇ〜。テスト用にこちらYahoo!ニュースの記事を使わせていただいています。写真では見にくいかもしれませんが、ただ壁に投影しているのと明らかに違って光が散乱しているようすでした。こりゃダメだ。。。

画像1

ケチっスチレンボードにしたけど、やはり壁材のようなものにしないとダメだな。。。と思っていたんですが、ふと、このスチレンボードに色塗ればなんとかなるんじゃね?と思ったわけです。

以前、作品を作るときに買ってあまった水性塗料がありました。ほぼホワイト(ベージュ)です。

ものは試しにと塗ってみたんです。

画像2

で、設置してみたのが以下です。最初、釘が見えないようにヘッドレス?な釘を買って打ち込みましたが調整が面倒なので普通の画鋲で止めました。

画像3

投影するとこんな感じです。

画像4

正面から見るとこんな感じ。

画像5

ちょっとわかりにくいと思いますが、最初の画像(下中央)はプロジェクタの光が反射して見づらいのはわかると思いますが、上の画像はそれがないと思います。

散乱光のような文字のにじみはなくなりました。いい感じです。塗料が光を吸収して壁が光ってくれている。。。ように感じます。

とりあえず、また、しばらくこの環境で作業を続けてみたいと思います。悪くはないと思います。

ただ、これから後期の授業がスタートするのですが、カメラがないのでこの環境でZOOM授業ができるかはわかりません。Webカメラを前方に設置するか?ですが。

ちなみに、この環境でちょっと問題なのはプロジェクタの解像度が720pなところです。文書作成とかコーディングとかもほぼ問題はありませんが、やはりもう少し解像度が欲しいところです。

ということで、LGの以下のプロジェクタを取り寄せ中です。1080pで、明るさも1000ルーメンと倍になります(消費電力はあがっちゃうのですが...)。これでさらに見やすくなれば作業環境としてはさらに向上できるな。。。と思います。

LG 場所をとらない超短焦点モデル | LGエレクトロニクス・ジャパン LGエレクトロニクス・ジャパンの公式ウェブサイト。LGの生活家電製品のご紹介です。機能的な技術とスタイリッシュなデザインが www.lg.com  

以上です。