memorandums

日々の生活で問題解決したこと、知ってよかったことなどを自分が思い出すために記録しています。

Proselfのユーザを変更する操作が恐ろしいほどわかりにくい

個人メモです。絶対に忘れるので。。。

共有データの管理にProselfというWebサービスを利用しています(バージョン番号を表示するメニューがないのでHTMLを除いてみると5.62と書いてあったのでたぶんそうだと思います)。

www.proself.jp

アクセスできるユーザを設定する画面があるのですが、何度やっても元に戻る現象がありました。

半年前に同様のことをやったくせに(←自分に対しての苛立ちと諦め)すっかり忘れています。

どうにもできなくて管理者にお尋ねしたら、「上の階層の画面にある更新ボタンを押してください」とのことでした。

はぁ〜?

ユーザを追加・削除する画面は以下の通りです。この画面には「確定」ボタンがどこにも見当たりません。AppleのUIデザインのように確定ボタンを排除した素敵な仕様なのかな。。。と想像するしかありません。

でも、そうなるとUIで間違った操作する可能性もあるので、そのたびにDBにアクセスするのも無駄な感じはしますよね。。。

で、僕がすっかり忘れていたボタンが上記の画面に入る前の画面が以下です。

どう思います?

気づかない僕が悪いとしましょう。どういう思考をしたのか書きますね。

(1)まず、上記の画面の通りで、ユーザの追加・削除を操作しました。

(2)そこで「設定」とか「確定」とかのボタンがあるはずだと探すけどありません。

(3)上にも書きましたが、ここで自分に都合のよいように「確定ボタンを押さなくてもDBに反映される仕様なんだ」と思い込みが発生します。

(4)この(3)の気分で上記の元画面に戻ります。まだ半信半疑なので、この画面にも「確定ボタン」のようなものがないか確認はもちろんするわけです。でも、ない。。。自分の(3)の想像が確信に変わっていきました。

(5)もちろん「更新ボタン」があることは見ていましたし押してもみました。でも、自分の中では「更新ボタン」はあくまで表示更新程度の意味あいなのかな、という認識でしたので「このボタンいらなくね?」くらいに思って操作していたんです。これも僕の(3)の思い込みから来ているんでしょうね。

もし、どうしても画面の設計上、この位置に設定画面のデータを書き込むボタンを配置するなら、僕がこのプロダクトのエンジニアならボタンのラベル名を「データ更新」とかにするんじゃないかな。。。と思うわけです。

僕はWebでエンジニアしていたわけではありませんが、それでも色んな顧客相手(ほとんどがIT素人や苦手な人)に10年間ソフトウェア開発する仕事をしてきました。何度も現場のおじさんに怒られた経験があります。受託開発だとWebと比べるとごく少数ですが本当にリアルなお客さんが目の前にいますからユーザという存在をより強く実感するんですね。

自分のやり方(だけ)が正しいとは決して思いませんが、少なくともわかりにくい&勘違いをしたことがある箇所があるなら見直して改善していくだろうなと思うわけです。

こういう声も使い方に慣れてしまったユーザは文句は言わないでしょうし、そもそも変えられるなんて思って操作しているユーザはごく少数でしょうから、そういう声をエンジニアが知る機会もないでしょう、そういう意味ではCを対象としたエンジニアって大変だなと思う一方、リアルな声を聞いて成長する機会が失われているのでは?と思うところもあります。

悪口っぽくなってしまいましたが、変な勘違いをした私も悪かったと思いますが、でも、新規ユーザがたぶん迷うことが多い操作なんじゃないかな。。。と思い書き残すこととしました。

たぶん、というか絶対、半年後の自分は忘れていると思います。私よ、困ったライこのエントリーを見るんだぞ。

と書いたことも明日には忘れているでしょう💦

でわ。

あ、ちなみに、Proselfを開発している会社は札幌の会社とお聞きしています。同郷(北海道というだけ)なので勝手に親近感がわいています。ぜひ頑張ってください。