一年前くらいにSIMフリーiPhone6を購入し、ついでにキャリアをauからMVNO(IIJmio)に切り替えました。
この環境ではオプション契約なしにそのままテザリングが利用できます。これもこの環境を選択した理由の一つでした。
IIJmioはドコモの回線を間借りしているので通信が安定しています。
これまではテザリングするときにはWifi経由で接続してきました。
こちらの記事を読んでBluetoothの方がバッテリー消費が少ないとのことでしたので、初めてBluetooth接続に切り替えてみたんです。
そしたら。。。なぜかできない。
プロファイルが設定されていないのか?Bluetoothの設定が悪いのか?とかあれこれ設定を見直してみたのですが接続できません。
Bluetoothの接続もできて、iPhoneの画面にはインターネット共有が開始している様子だけど。。。Macではインターネットに接続できていない。そんな状況でした。
で、たまたま上記の記事を見直していたときに、iPhoneでテザリングできる条件は
- SIMフリー版の端末であること(非MVNOでもテザリングはできるけど制約があるらしい)
- 子機がPANプロファイルに対応していること
とありました。
2番目の条件をみて、もしやと思いMacのネットワーク設定画面でPANを手動で追加してみました。
追加後に以下の画面になります。
iPhone側でインターネット共有を「入」にしてから、Mac側の上記の画面でiPhoneのデバイス名を選択して「接続」ボタンを押します。
で、接続成功でした!
軽くぐぐったところでは上記は見つけられませんでした。
もし同じようにはまった方がいればお役に立てるかと思います。
ちなみに解除は上記の「接続解除」ボタンになるので、それを押せば解除できます。
ただ。。。iPhoneの電力消費が小さいのはわかりますが。。。通信速度は遅いですね。。。テキストだけのページでもローディングに時間がかかります。
まぁとりあえず。
■ちょっと追記
Bluetooth経由のインターネット共有の利点はiPhoneのインターネット共有をオンにしておけばMac側での上記のボタン操作でオン・オフが何度でも切り替えられる点です。
(僕の環境だけかもしれませんが)Wifi経由では接続した後に切って再度接続しようとするとiPhoneが検索できなくなります。しかたがないので一度iPhoneでインターネット共有をオフ→オンする操作が必要でした。。。これって結構面倒で。電車とかでMacを使っていてちょっと調べものしたいときテザリングしたいわけで、そのときにiPhoneをいちいち開くのは面倒。なのでBluetooth経由の接続はかなりよさげと思ったわけです。
ただ、1つ問題もあって、iPhoneをMacに接続して充電しようとするとUSB経由でインターネット共有が活性化してしまいます。これは。。。しかたがないですね。