memorandums

日々の生活で問題解決したこと、知ってよかったことなどを自分が思い出すために記録しています。

組織表を作る演習

赴任当初よりプロジェクト管理という授業を担当しています。

PMBOKを基礎としてプロジェクトマネジメントに関するツールを用いた演習を行ってもらっています。

社会経験が少ない学生に身近に感じてもらえるように工夫してきました。

例えば、以下のようなことをやったことがありました。

ci.nii.ac.jp

授業ではないのですがプロジェクト管理の体験ということで以下のようなことをやったこともありました。

ci.nii.ac.jp

実際に体験したことがないことを対象として、その対象をマネジメントしようという話ですので、学生からするとかなり距離のある話になってしまいます。なかなか悩ましい。。。でもプロジェクトマネジメントは重要だし面白いし。大変だけど面白いってところをなんとか伝えられないかという思いから試行錯誤を続けています。

話を戻します。

本日は4回目で組織型の回でした。

機能型、プロジェクト型、マトリクス型、それぞれの組織について設定したシナリオ文をベースに見分け方などを話しました。

ここから本題ですが、出勤途中で思いついたのが最後の演習。問題文は以下です。

f:id:ke_takahashi:20151008132837p:plain

自分が経営者になって、自分の知っている人やその人の特性を意識して組織作りをさせよう、組織って神様が決めているものではなく、人が考えに考えて作り出しているものなんだなぁ。。。ということがわかるかな?という期待です。

充分性は考えていませんので実現性は乏しいためトイ問題ではあると思いますが、なかなかユニークな答えが多く(もちろん簡単に済ませようという答えもありましたけど)楽しく読ませてもらいました。

最後に、同一の目的を実現するときに、2つの組織型でのメリット・デメリットなどで気づいたことがあれば添えてもらえばよかったなと思います。違いについては考えさせていない問題ですので。

本人の許可を得ていませんので解答は掲載はできませんが、もし同様の授業をされている方がいらっしゃれば参考にしていただければ幸いです。