memorandums

日々の生活で問題解決したこと、知ってよかったことなどを自分が思い出すために記録しています。

HDMIコネクタ接触不良

授業をはじめるにあたって、その教室に備え付けのプロジェクタに接続するためのHDMIケーブルにMacの変換器を差し込んだところ。。。無信号と。。。

(脂汗)

先週の授業ではまったく問題がなかったのですが。

プロジェクタの設定をあれこれいじるも改善されず。

とりあえず学校備え付けのWindowsパソコンをもってきてもらい接続したものの、これもアウト。

事務の方いわく、最近、コネクタの接触不良が起きているため「くりくり」っとやるとうまくいくらしい。

その方が来て「くりくり」とやってもらうと何とか接続できました。

いや。。。恐るべし人間技。

ツイッターにもつぶやいたのですが、HDMIの接触不良事故ってどれくらい起きているのかと調べてみるとレシートで端子を磨くと復活する(まるで基板の接点復活剤のような。。。)らしいです。

Link: レシートで端子を磨く

別件ですが、サードパーティーのMacHDMI変換器が手元にあるのですが、最初の数回は問題なかったのですが全然ダメになりました。つくりが悪いのか初期不良なのかわかりませんが。。。

HDMIってそもそも頻繁に抜き差しするような用途には向かないとかあるんでしょうかね?

HDMIにもいろいろと規格があるようで、確かにケーブルの値段も多様です。

Link: HDMI( Wikipedia)

プロジェクタの多くはD-subからHDMIに変わっていくでしょうし、学会発表とかいきなり映らない。。。となったら目も当てられません。

もう無線にしましょう。

いや、プレゼン資料をSlideShareとかに事前にあげておいてスマホでみるとか。。。それでも大映しにする仕掛けは必要ですしね。。。何か確実でいい手ないですかね?