memorandums

日々の生活で問題解決したこと、知ってよかったことなどを自分が思い出すために記録しています。

2019年まとめ

今年は特にコレと感じた活動がなかったので。。。止めようかと思ったけど、まぁ、時間もあるし、ということで今年のエントリーを見ながら振り返ります。

誰得?

もちろん自分のためです。

不十分だったことも含めて来年に生かそうという魂胆です。はい。

昨年はtidalcyclesから始まりました。1年経ちましたが写経しただけで全然使いこなせていません。。。せめてピアノくらいには楽しめるようになりたいのですが。。。来年にもちこしです。
memorandums.hatenablog.com


Kindle Fire HD 8は重いけど今も使っています。Kindleの読み上げ機能でお世話になっていますね。
memorandums.hatenablog.com


これは驚きました。。。冷却装置と本体の電源を別コンセントから取ることでとりあえずはおさまっています。ただ。。。出力を100%にするといまでもたまに暴走しますね。。。接地工事を大学に依頼しないといけないのでしょうけど。。。まだやっていません。
memorandums.hatenablog.com


今年の一番のできごとはこれだったかもしれません。。。関係者の皆様には大変ご迷惑をお掛けしました。あくまで自分の読書用の個人端末だったので問題ありませんでしたが、もし答案とか個人情報が入った端末を紛失してたら。。。もっと大問題になっていたかと思います。とりあえず面倒でもKindleもパスコードでロックするようになりました。
memorandums.hatenablog.com


マイナンバーお持ちですか?僕は面倒だし特に使わないからと受け取りしないできたのですが、確定申告のときにあると便利だと思ったのをきっかけとして家族全員のマイナンバーカードを受け取りました。その後、あると便利です。市役所に行かなくても住民票とかコンビニで取れましすね。有効期限が5年?だったけなぁ。。。ちょっと短いのが難ですが。
memorandums.hatenablog.com


これも大した話ではないのですが。。。MVNOをあれこれ使ってきて(個人的にはIIJmioからOCNモバイルからエキサイトモバイルでした、子供達にはLINEモバイルとmineoを使わせています)、メリット・デメリットがありましたが、とりあえず今も使い続けています。切り替えた当初、低速回線で使っていたのですが、切り替えるのが面倒になり、高速のままにしています。通勤中にテザリングするのが主な用途ですが、5、6GBくらいに収まっています。使った分請求がくるってのは個人的にしっくりきています。
memorandums.hatenablog.com


年号が変わったのは二度目ですが。。。記念ということで。はい、それだけです。
memorandums.hatenablog.com


今年も何かと壊れたもの(壊したもの)を修理するネタが多かったような気がします。これもその1つですね。大した話ではありませんが。
memorandums.hatenablog.com


あ、そうそう。今年は研究室でメダカを育ててみました。IoTか何かと絡めて実験とかに利用できないかと思ってですね。水の取り替えや水槽の掃除などがんばったつもりですが、半年くらいで全滅しちゃいました。。。ごめんなさい。
memorandums.hatenablog.com


これもちっさなことですが、知ると便利でしたね。今でもよく使っています。
memorandums.hatenablog.com


MFTに出展したくて、急に思い立って作った作品でした。見事落選でした😭 出展者の方々の作品を見ると確かにMaker的な要素もレベルも足りなかったように思います。来年、挑戦するかは。。。わかりませんね。頑張りたいですが。まずはアイデアですか。
memorandums.hatenablog.com


半世紀生きてしまい。ほんとあちこちにガタがきています。不養生が原因なんですけどねぇ。こんなことを考えて実践していましたが、今はやっていません。強制力があった方がいいということで、通勤時にはなるべく歩くようにしていますが。下肢静脈瘤は今もあります。なくなるものではないでしょう。若い人。座りすぎには注意しましょうね。といっても聞く耳をもつ若者はいないでしょうけど☺️
memorandums.hatenablog.com


日付順が崩れますが、上記の問題を本当に解決したと実感しているのは以下の椅子です。長時間座っても大丈夫です(本当は定期的に立ち上がって運動すべきでしょうけど、できないものはできないので)。座りっぱなしの人、この椅子、オススメです。
memorandums.hatenablog.com


時間を戻して。


こんなこともしましたね。 自宅の(安全な)回線を外部から利用するためVPNサーバーを設置しました。今は必要性がなくなったので撤去しましたが、使えることは確認しています。
memorandums.hatenablog.com


これはまだ作っていません。いつか作るつもりです。来年の宿題ということで。
memorandums.hatenablog.com


realsenseいいんですが。。。ライブラリがなくて。。。Kinectのような高度なことができません。Kinectの後継のAzure KinectではKinectっぽいことがいろいろできるようなので、これは来年の予算で購入して遊びたいと思います。
memorandums.hatenablog.com


FPGA興味があったのですが手が出せませんでした。機会があったのでハードを取り寄せLチカしてみた例でした。電子回路が設計できないとダメっぽいな。。。と思ったんですが、でも、C言語からロジックの変換ができるらしいので、来年、そのあたり時間があったらチャレンジしてみたいですね。
memorandums.hatenablog.com


コレ使って声を遠くまで飛ばせるデバイスを作ってみたんですが。。。ノイズが酷くて微妙な感じでした。研究室に置いてありますが。。。
memorandums.hatenablog.com


研究は一応しています。。。ということで。
memorandums.hatenablog.com


このときは知らなかったんですが。。。pipenv使え、とこのときの自分に言いたいですね。anacondaは最悪だし。pipenvはサイコーだと思っています。
memorandums.hatenablog.com


こういうの作ろうと思えば作れるけど。。。なんかつまんないですねぇ。。。驚きがない。もっともっと面白いことを探したいところです。
memorandums.hatenablog.com


今年は家族が2度交通事故に遭いました。。。小さな事故でしたが、一歩間違えば。。。怖い話です。気を引き締めていきたいところです。
memorandums.hatenablog.com


今年はMaker系のイベントに参加することもなく。。。淡々と時が過ぎてしまいましたが、その中で唯一あったイベントが以下でした。今年で4年目です。本当にありがたいです。1年生のときに参加してくれた学生さんが卒業します。本当に彼ら・彼女らにはお世話になりました。学生がいなければ成り立たないイベントです。来年はどうなりますやら?
memorandums.hatenablog.com


このデバイスは知れて良かったですねぇ〜。個人でも手が届く範囲のLiDARといえば北陽さんのデバイスですが。。。それでも高い(一番安いやつでも10万円はする)。その点、このデバイスはめっちゃ安い。使い方も簡単なので、今後、研究や作品作りで使っていきたいところです。はい。
memorandums.hatenablog.com


Googleサイト、使えます!しかも無料!Googleドライブとの相性も抜群。
memorandums.hatenablog.com


年末、ちょこっとだけモノづくりしました。本格的なものはありませんが。。。思いついたらとにかく手をつけてみています。それ以上、のめり込むにはやはり課題が欲しいところです。あちこと出かけて御用聞き?をして自分のモチベーションを高めていかないとなぁ。。。という感じです。
memorandums.hatenablog.com
memorandums.hatenablog.com
memorandums.hatenablog.com
memorandums.hatenablog.com
memorandums.hatenablog.com
memorandums.hatenablog.com
memorandums.hatenablog.com


最後に。ALIFEのオライリー本を手にして、阪大の石黒先生の本を何冊か読んで、池上先生の人工生命の本もいくつか読んで、頭の中でごちゃ混ぜの状態になっています。

大昔、大学院生のときにGAの研究をしていたのですが、そのときに複雑系サンタフェ・ラントン先生らのキーワードを知りました。

決められたことしかできないはずのコンピュータが生命のような可能性を持つ。。。そのことを想像しただけでワクワクした覚えがあります。以下の本を先生にお借りしてコピーして何度も読み返しました。

Genetic Algorithms in Search, Optimization, and Machine Learning

Genetic Algorithms in Search, Optimization, and Machine Learning

  • 作者:David E. Goldberg
  • 出版社/メーカー: Addison-Wesley Professional
  • 発売日: 1989/01/01
  • メディア: ハードカバー

その後、会社に入って、準最適化アルゴリズムとしてのGAの応用とそのソフトウェア開発に携わったのですが。。。そのうちにNNもGAもファジィも廃れていって。。。自分も興味を失っていきました。

でも、ALIFEの本を読んで、ああ。。。まだこの研究は続けられているし、そしてまだまだ可能性があるなぁ。。。と感じました。

飽きっぽいのですぐに忘れるかも知れませんが、来年はこの路線は自分なりに解釈して形にしていきたいな。。。と思います。

あれこれ興味を失いつつあったときだったので救われました。とりあえず、年越しは以下の本を読みながら。。。想像を膨らませたいと思います。池上先生の講演があったら聞きにいきたいなぁ。。。

動きが生命をつくる―生命と意識への構成論的アプローチ

動きが生命をつくる―生命と意識への構成論的アプローチ