memorandums

日々の生活で問題解決したこと、知ってよかったことなどを自分が思い出すために記録しています。

プログラミング

オダビ2024のプロトタイプ制作

今年もやります。オダビとの教育プロジェクト。 詳細は後日報告するとして、デザインの大学院生と一緒にプロトタイプを作っています。デザインの学生さんってホントいいですねぇ。モノづくりに対する姿勢がいかにもモノづくりって感じがします。ちゃんと作ら…

Arduino IDE 2.3.3へのアップグレードはやめた方がいい(mac arm64)

Arduino IDEを起動すると2.3.3へのアップデートのお知らせがあった。迷わずダウンロードしてインストールするとIDEの下の方に「Downloading ...」と表示されて、そのダウンロードがめっちゃ遅くて終わりません。 ボード情報?などダウンロードしているような…

メンドウな仕事はAIに

書きたいことが頭にあってタイトルをつけようとしたら。。。これってからあげさんのご著書のタイトルになってしまいました。すいません。。。被らないように変えました さて、本題。 ベネッセさんが売り出している、大学生を対象とした追跡調査サービス?を…

rbenvの仕組みについて今さら理解する

Rubyのバージョンを3.2.2に切り替えるには以下のようにすればよいと思っていました。 rbenv global 3.2.2 実行後に以下を実行してもsystemになったまま。。。うーん。 rbenv versions rbenv versionsを実行すると以下の表示になります。ここにヒントがありま…

mac&pythonでmp3を再生するのが面倒だった

ちょっとpythonスクリプトでローカルにあるmp3ファイルをただ再生したかったので「python mp3 再生」ぐぐるとplaysoundという超簡単に使えるライブラリが見つかります。さすがバッテリー搭載言語。必要なものは揃っているからpipしてね、ということです。 し…

Seleniumでジョブカン制御してみた

まえおき 忘れっぽい私。忘れることは決して悪気があるわけではないけど、結果的に忘れてしまって周りの方に迷惑をかける、何度となく。。。 どっか欠陥があるんでしょうね。覚えておくってことが嫌い。そういう人間の誤りを補佐してくれるのがITだと思って…

メモ:rails7のvalidates失敗後のrenderに負荷するオプション

先週はコロナで休講しまして、本日、一週間ぶりの演習でした。 学生から「先週の課題、講義資料通りにやったんですが、全然できなかったんですよ〜。調べたらRails7では記述方法が変わっていてそのとおりにやったらエラーが出てきましたよ〜」と教えてくれま…

GASで作ったファイルアップロードアプリでアップロードできなかった件について

非常勤先ではGoogle Classroom等を使用していないため、ログインなしでファイルを提出してもらうツールをGAS(Google App Script)で作って使ってきました。作ったといってもネットの記事を寄せ集めただけですが。。。どういうわけかそのときのエントリーが見…

AR Foundationの初手

学生さんの支援でAR Foundationを初めて動かしてみました。ネット上に記事は色々あるのですが参考にさせていただいたのは以下の2つのエントリーでした。環境は、M1 Mac、Pixel4a(Android14)です。 フレームシンセシスさんにはお世話になりっぱなしです。あ…

Unity HubでUnity EditorをインストールしたときにValidation Failedって怒られる件

卒業研究でAR Foundationを使おうとしていう学生さんがUnity Editorをインストールできず困っていました。静観していたのですがゼミ報告で同じ内容が続いたので「一緒にやろうか?」となりました。 作業してみると学生さんの苦悩が見えてきます。 あーこれは…

コラッツ予想の計算用コードを遊びで書いていてPythonとRubyの比較が気になって興味がズレていった話

普段あまりYouTubeは見ないのですが(時間が溶けるので)、昨日、たまたま関係する動画がオススメされたので観てました。面白いなと思いWikipediaでちらってアルゴリズムをみて、こんなにシンプルなのに動作が荒ぶるんだな。。。と単純に興味がわいてPython…

三単現のs

昨年、やっと完成したRailsのデバッグ支援ツール(DMSS)についてです。完成したといってもまだ不完全のためまだ実験をして改良を加えていこうという感じです。 来週からRails学習が始まりますので、今年の授業でもこのツールを使おうと準備をしてました。 …

写経:「paiza.IO の API を優しく触ってみる」

はじめに ゼミ生と卒研テーマの打ち合わせをしていたところ、個人的に困ったこととしてプログラミングの学習を挙げてくれました。では、プログラミングを学ぶ環境を作ってみては?となりまして、とりあえずオンラインでプログラムを実行できる環境が必要とな…

Turboは切れない...

授業資料をRails5からRails7に移行中です。 form_withでsubmitボタンを押したあと、ユーザが入力した値をparamsの中身をrenderで表示して確認させようとしたのですがこれが表示されない。。。原因はTurboだとか。form_withのパラメタにdata: { turbo: false …

geminiに画像からmarkdownの表のコードを生成してもらう

AIを使う場面ってなかなかあるようでありません。 今、一番使っている使い方がタイトルの通りです。 講義資料をパワポからmarkdownに置き換えていまして。パワポとか画像とかの表を一つずつ表にしていくこともできるのですが面倒な作業なのでAIにやってもら…

Markdownファイルのファイル名に空白が入っているとJekyllで変換したHTMLから画像が参照できない

今期、授業資料をスライドからMarkdownファイルから変換したHTMLファイルに変更しました。詳しくは以下に書きました。 授業改善 - memorandums まあまあいい感じに運用できています(HTML化したのは一覧性です)。スライドは1枚ずつはわかりやすいのですが…

センシティブなやっちゃのぉ〜...Ruby/Sqlite3は

授業準備をしていまして気づいたことをメモします。 とても有用なので、ちょっと古いですが以下の本を参考にしてきました。 作りながら学ぶRuby入門 第2版作者:久保秋 真SBクリエイティブAmazon Rubyでデータベースアクセスするプログラムを演習する回の資料…

プログラミング課題の昔と今、そしてこれから(私見)

これまで 学生のときに、プログラミング課題といえば、問題が出されて期日までに書いて出すというものだったと思います。私はずーっとこの体験をもとに自分の担当授業でも同様にやってきました。課題の提出期間はだいたい1週間としてきました。 教員から見…

AWS AcademyでAWS Academy Learner Labsの起動に失敗する原因はサードパーティCookieだった

担当授業でAWS Academyを利用させていただいています。BYODで学生も端末を毎日持ち歩くようになったので(とはいえ一部はスマホだけ(T_T))、Dockerでやればいいなと思った時期もありましたが、やはりAWSの方が楽といえば楽です。 今期もAWS Academyを使おう…

Unityの複数シーンでシリアル通信を共有したかった話(改)

昨晩(といっても今日でしたが)、以下を書きました。書いたあと「あれ?ReadLine()ってブロックするんじゃね?」と思ったんですね。それをUpdate()にいれたら後続処理が止まってしまいます。 memorandums.hatenablog.com 今日は会社の方が人買い(←シゴです…

Unityの複数シーンでシリアル通信を共有したかった話

背景 いよいよ明後日に迫ったMFK2024。当ゼミの3年生2名が出展を決めて最後の追い上げをゼミ室でやっていました。 Unity担当の学生さんがトップ、メイン、リザルトと複数シーンにわけたときに、Arduino側と通信するプログラムがうまくシーン間で共有できな…

英語が苦手だとプログラミングが苦手になる可能性があるという研究

先週、以下の学会に参加しました。 memorandums.hatenablog.com 大学院生の発表支援だったのですが、情報収集も目的の1つでした。 様々なシステムがある一方で、これは!と思った研究があり非常に勉強になりましたのでメモとして書いておきたいと思います。…

XNA

年末に聞き逃していたアキバ系!電脳空間カウボーイズをざーっと聞きました。そこでXNAというゲーム開発環境の存在を知りました。

mb_send_mailにはまる。

PukiWikiの標準機能で、ページを更新したときにメールを送る機能があります。以前からこれを動かしたいな。。。と思いつつ、まとまった時間がとれずうまく設定できずにいました。

Bindows

Ajax関連の記事を色々と集めていたのですが、いまさらながらですが、Software Designの4月号を見ていたらBindows(Link)なるものがあることを知りました。

GBA開発とVisual Boy Advance

授業でLinuxから目覚めるぼくらのゲームボーイというちょっと昔のテキストを使ってGBA開発の演習をしています。

xampp-win32-1.5.1 をSJISで統一して使う。

やっとSJISで統一させる方法がわかりました。以前の日記と重複しますが、ここにまとめておきます。

PHP+MySQL+phpmyadmin(WAMP環境)をSJIS統一で利用する。

2、3日前に同様のメモを書きました。状況は進展していませんが、確実に確認できたところまでをメモしておきます。自分のWindowsパソコンにXAMPPをインストールして、Webアプリケーション開発を体験する環境を作ります。

2相コミット

データベースの世界で言うコミットとは、データベースへの変更操作(insert,delete,update等)を確定するコマンドです(Link)。

変数が定義されていません with mso定数

今日はVBAで30分はまりました。以下の行の「msoTextOrientationHorizontal」で「変数が定義されていません」というエラーが出るのです。他にも「mso〜」のところで同様のエラーが。 ActiveSheets.Shapes.AddLabel(msoTextOrientationHorizontal, p.X1 + 1, p…