つくる
先月くらいに以下のエントリーを書きました。その後、飛び飛びで打ち合わせなどして話を進めてきました。 memorandums.hatenablog.com その中でやはり照明だけでなく音も鳴らしたほうがいいね?となりましてメロディーを作ってもらうことになりまして。じゃ…
githubのREADME.mdにも書いたんだけど、こっちも書いておく。あ、ちなみにリポジトリは以下。 github.com 10年以上前の研究で論文にガントチャートを入れる必要があったんだけど適当なものがなくてどうしたものか。。。と思ったことがあった。そのときにどう…
座りすぎ対策としてスタンディングデスクを購入させていただいたのが2年前です。もちろん今も使っています。立ち過ぎ、座りすぎのどちらもよくないので(中庸が一番)、立ったり座ったりしています。 memorandums.hatenablog.com 研究室ではスリッパで過ご…
今年もやります。オダビとの教育プロジェクト。 詳細は後日報告するとして、デザインの大学院生と一緒にプロトタイプを作っています。デザインの学生さんってホントいいですねぇ。モノづくりに対する姿勢がいかにもモノづくりって感じがします。ちゃんと作ら…
大学の勤怠管理が紙からWebサービスに移行し、操作忘れが気になって解決方法を模索してきました。ただ、忘れないようにすればいいだけなんですが。。。アホですね。ほんと。 勤怠管理サービス「ジョブカン」のオリジナルコントローラを作ってみた - memorand…
たまたまFacebookを見たときに つくると 開催のメッセージが流れてきました。 前回は第5回ですが2018年ですから。。。もう6年も経っていることになります。もう開催はないのかな。。。と思っていました。 つくるとは地元開催なので地元のメイカーの方…
以下のつづきです。一応、完成しました。 toioゲーム改造(その1) - memorandums toioゲーム改造(その2) - memorandums 月曜日からずーっと出勤していまして。。。理由は制作環境(プロジェクタとかtoioとか)が研究室にしかないからです。そんなに大き…
ちょっと前に書いた以下の続きです。 つくると Vol.6に向けて - memorandums 予定では今日と明日で何とか完成させなければなりません。 とりあえず今日はヨドバシカメラでジョイコンを入手してきて(とりあえず4つ買ってきました)、そのジョイコンをMacに…
はじめに 前期に2年生向けの科目でAtCoderを使ったプログラミング演習を担当しました(ちなみにこれまではAOJでした)。 学生さんにコーディングしてもらうときに過程を調べたかったので学内のmoodleのVPLモジュール上でプログラミングしてもらいました。 V…
何回かブログにも書いていますが、今月末に福工大で つくるとVol.6 が開催されます。久しぶりに開催です。中の方々、ありがとうございます。そしてお疲れ様です。 つくると!6 | 誰でも参加できるものづくり博覧祭 | 誰でも参加できるものづくり博覧祭 申請…
科研費申請書を書かなければ。。。と思いつつ余計なことをして時間が過ぎていく毎日です。試験前になぜか掃除を始めるareです。 さて、とりあえず今日も出勤モードなのですが、途中で出展を予定しているつくると Vol.6のページを拝見しました。そろそろ出展…
通勤で自宅〜駅、駅〜大学で自転車を利用しています。猛暑でも運動のためと思いできるだけ自転車を使っています(歩いた方がいいんでしょうけどね)。 自転車に乗っていると歩くより風(熱風だけど)を感じます。手持ち扇風機は入りません。自分が移動して風…
コピー機で解答用紙をスキャンしたときに設定を間違えてマルチページtiffを選択してしまいました。もう一度、スキャンしなきゃダメか。。。と思ってダメ元でconvertコマンドを使ったらできました。。。簡単に。 例えば、20240724163107386.tifというマルチペ…
今週末に2回目のオーキャンがあります。うちの研究室の展示物は以下の通りです。研究というよりは制作系のものばかりですね。。。アカデミックな研究成果は他の研究室にお任せしています。 オープンキャンパス第1回終了 - memorandums この他に壁タッチで…
つくるとv6の出展許可のお知らせいただきました。ありがとうございます。 最近、システム全然作れてなかったのでどーしよーかなぁと思ってました。コロナ中に頭がボーっとしていたのもあってか?思い切って応募しました。展示予定の作品は以下です。2年前に…
2024/6/21追記:このツールで担当科目の課題をダウンロードしてみましたら、どうもファイルが抜けるときがあるようです。ダウンロードしたファイルをみると空だったときにClassroomをみると中身があるという状況です。Wordですが。Flushしなければならないと…
以前、以下を書きました。 ChatGPTのおかげで前から欲しかったプログラム(GAS)ができた - memorandums うまくできたと思っていたのですが、実はうまく動作していないことがわかりました。ファイルのオーナーが学生のアカウント名にならないことがあった(…
背景 ブログを書いていて何か操作方法を示そうとスクショ取るわけですが、Retinaディスプレイだとスクショ画像が元画像の2倍になってしまいます。 なので、スクショ撮ってダブクリしてプレビュー起動して、ツールからサイズ調整の50%を選択して。。。という…
以下の続き。 memorandums.hatenablog.com 何も調べずにとりあえず学習用データは1周分でいいやと思って学習した結果、コースは全く無視して走りだす様子でした。強化学習とか勉強しないと始まらないな。。。と思って、いくつか本を読み始めているところで…
以下の経緯で急にdonkey carで遊びたくなりちょっとあれこれやっていました。やっとSimulatorが動作しました。先人の書いてくれた内容の二番煎じですが、とりあえず手順をメモしておきます。 人は変わる - memorandums 環境はmacos14.5(homebrew)です。推奨…
はじめに ゼミ生と卒研テーマの打ち合わせをしていたところ、個人的に困ったこととしてプログラミングの学習を挙げてくれました。では、プログラミングを学ぶ環境を作ってみては?となりまして、とりあえずオンラインでプログラムを実行できる環境が必要とな…
まえおき コロナ以降、Google Classroomを使うようになりました。今や提出物管理に欠かせない存在です。個人的にはあまり好きではありませんが(課題のビュアーが激遅)、とりあえず機能が揃っているので使っています。 プログラミング課題は提出期間が1週…
まえおき 数日前に家族が暇つぶしにナンプレ雑誌を買ってやっていました。面白そうだったので1つやらせてもらいました。初心者用です。夕食を取りながら軽くできるだろうと思っていたらできず。。。風呂入って皆が寝静まったあと食卓テーブルで一人モクモク…
4月27〜28日に京都府精華町にあるけいはんなオープンイノベーションセンターで開催されたMaker Fair Kyoto 2024に参加してきました。 makezine.jp ことのはじまり 学生が出展した作品は彼らが3年生のときのプレゼミ科目である情報学プロジェクトIおよ…
さきほど少し経緯を書いた通り、研究室のホームページをGoogle SitesからGitHub Pagesに移行する作業をやっています。何も日曜日にやらんでも。。。という感じもしますが、やり始めると止められなくなる性分なので。。。まだ作業中です WebページからYouTube…
ながーい前フリ 研究室の簡単な紹介ページを作って公開しています。大学の(少なくとも理系の)研究室ってこういうことするのがデフォルトだと思っていました。でもあまりやる人って多くないんですよね。自分の当たり前は他人の当たり前ではない。そういうこ…
少し前に以下を書きました。 memorandums.hatenablog.com いちいちバッチ処理用のシェルを作るの面倒だったのでrubyにしました。pythonでも良かったのですがやはりruby推しなので。 Dir.glob("*.mp4").each do |f| d = `exiftool -createdate "#{f}"` f_ = "…
明日、卒業式です。今年は体育館ではなくコスモスコモンという場所で行います。そのため、例年やってきた卒業式後のゼミ室での祝杯はできないのですが。。。しかたがないですね。 なかなか忙しくてデータは作っていたのですが制作はまだでした。いよいよ明日…
まえがき ながーいので、急ぐ方は以下の「本題」にお進みください。 今年の卒業研究発表会が今週土曜日(20日)にあります。いよいよ大詰めです。先週末までに要旨(A4版)をなんとか全員書き終え、本日、第1回目のプレゼン練習会でした。今年の研究の1…
いつものどうでもいい話 1月初旬に国内で国際会議があり、いよいよプレゼン資料を作らなければならないのになぜかやる気にならずorz 我ながらこの気分屋には困り果てています。とりあえず出勤してできる限り進めているところです。 そんなときに限って変な…