Ruby on Railsによるチーム開発の授業実践(PDF) というタイトルで昨年の授業内容をまとめたものを発表させていただきました。
Railsが公開されて15年。いまさら。。。という感じはもちろんあります。何度か採用してみようと思ったときはあるのですが。。。学科の導入言語がJavaのときにはなかなか判断できませんでした。ちなみに、大学院ではずーっと前からうちの学科長の先生が教えられています。
他の大学でも学部でRailsを取り入れているところはあるようです。しかし、大学院での取り組みは研究報告されていますが、学部での教育内容を論文にしたものは残念ながら見つかりませんでした。
そのような状況なので発表してみたわけです。
昔のトラウマなのか、どーしても学会発表では緊張しちゃいます。こんな年になっていながら情けないほど。。。授業等では全く問題ないのですけどねぇ。。。
そこをいくと最近の若い学生さんは本当に堂々としていて頼もしいです。うらやましくもあります。プレゼン慣れとかそういう次元ではない何かしらの感性が根本的に違うように思います。素晴らしいことです。
学会出張の目的は、学科自体ではあるのですが、せっかく行った先での周辺観光も楽しみの1つです。
今回は2つ目標を立てました。1つは国会図書館関西館、2つ目は関西の寄席をみることでした。
国会図書館は東京に比べるとアクセスが悪かったのですが、せっかくの大阪出張なので行ってみたいと思いまして。
京阪線で祝園(←ほうそのって読むそうです。関西の地名って本当に独特ですねぇ読めね。。。)で降りて、駅前からバスが出ているのでそれで移動します。10分くらいです。
閲覧室は撮影禁止なので、その前のフロアーは以下のような感じでした。
東京(特に本館)はとても歴史を感じる建物で大好きですが、関西館は新しいようで、めっちゃ綺麗でオシャレでした。
あれこれ楽しみました。
国会図書館が福岡にもあったらなぁ。。。あのデジタルライブラリにアクセスできるだけで、いくらでも時間が潰せます。しかもタダ!?
さらに上方落語も見てきました。繁昌亭です。とっても綺麗な建屋(浅草とは。。。ごめんなさい)
東京出張では、よく浅草演芸ホールに行きます(かれこれ5,6回は行ったような)。新宿の末広亭には1度だけ行きました。
上方落語は鳴り物が入るんですね。。。地名なんかも関西が多くよくわからない。慣れが必要と思いました。
ぼやぼやしていると夏休みも終わっちゃいそうです。
後期の準備もしなきゃ。