memorandums

日々の生活で問題解決したこと、知ってよかったことなどを自分が思い出すために記録しています。

大学

ゼミ室レイアウト、結局、戻した

とあるゼミ生と話してせっかくある壁のホワイトボードが使いにくいってことでレイアウトを変更した。 memorandums.hatenablog.com その後、授業をいくつかやってみたが、個人作業では問題ないものの、たまにみんなで話し合いたいときにお互いの顔が見えない…

ゼミ室に棚導入。

今年度の予算の締切時期に合わせて、必要なものを洗い出して発注しまして。ゼミ室には結構、モノが溢れているのでなんとかしたいな。。。と棚を導入しました。購入したのは以下を2つ。本当はコクヨとかの方がいいのでしょうけど。重いものは特にないしとり…

学生・教職員向けPro Appバンドルは校費購入は不可なんだって

ずいぶん前に以下の商品を見つけてこれめっちゃいいな〜と思っていたんです。ただ、購入はApple Storeアプリからになるはずなので個人のApple IDでどう購入してよいかわかりませんでした。 www.apple.com 年末なので各種の予算申請期限がやってきたました。…

それっぽくなる嬉しみ

3年生のチーム演習の授業でRubyやRailsについて学習してもらっています。 前期に基礎をやって後期に成績順で2人でペアを作ってチームで企画したWebアプリを協力して作る、を実践してもらっています。環境はAWS Academy上のCloud9です。cloud9.ioの頃から数え…

p5jsでunityで使えるモデルを生成する手抜きな方法

今年のゼミ生が研究で2次元描画から3次元モデルを生成してそのモデルをUnityに読み込んでウォークスルーするアプリを開発しています。Unityでモデル読み込みとくればFBXかなと思って調べたらと助言していましたが、バイナリエディタとか経験がないようで手…

オダビ2024終了

今日は手伝いの学生さんが1名増えて3名でした。大学に集合してもらい朝から出発。昨日より30分遅い時間を集合時間としたため結局、5分くらい遅刻してしまいました。経験値からの甘さが出てしまいました。申し訳ないです。 今年は、覗き箱を作ってその中…

楽しそうにやっているところを見せること

3年生の授業での出来事をちょっと書いてみる。 この授業ではRailsを使ったチーム開発をする。 Railsチュートリアルよろしくな環境(AWS Cloud9+GitHub+Render)を組み合わせたママゴトをやっている。ママゴトというと学生には怒られそうだが、事実、教え…

ジョブカンとの戦い(IFTTT編)

※以下は僕はうまく動作させられませんでした。結局、こちらの方法に切り替えて運用しています。もしよければこちらもお読みください。 ジョブカンの打刻忘れがひどくなりました。 これまで色々やってきまして、どうもうまく動作しないこともあり、電灯スイッ…

「スタディ」というワードを使いこなしたい😊

今年も建築デザイン学科の先生と小学生対象のアート教育プロジェクトに参加させていただきます。 その打合せメールが何回か飛び交っているのですが、その中に スタディ という言葉が出てきました。ご存知でしょうか? そういえば以前、その研究室の大学院生…

就職先を選択するときの1つの考え方

就職委員に復帰して1年くらいになる。就職支援は事務の専任のスタッフがいるのでエントリーシートや面接指導は相談があればその方々が対応してくれる。教員は何をするかといえば、来学される企業の採用担当者と面会の対応、学科に来る求人票等の学生への通…

模擬授業の準備

昨日から後期がスタートしました。 夏休みはあったのかわからないくらいあっという間でした。まぁ、それでも近県(広島と島根)ですが家族で2回旅行に行けたのはよい思い出になりました。 さて、明日がちょっと、というかかなり忙しい一日になります。 午前…

明日は電気設備の精密点検で終日全館停電です

年に一度、この時期に大学を全館停電にして電気設備の点検が実施されます。法令点検なのではないかと思います。 で、昔は研究室でWebサーバを稼働させていたので事前に停止したり再開したりしていましたが、今はそういうものはないので何もすることは基本的…

オーキャンのメインではない展示物を改善した

今週末に2回目のオーキャンがあります。うちの研究室の展示物は以下の通りです。研究というよりは制作系のものばかりですね。。。アカデミックな研究成果は他の研究室にお任せしています。 オープンキャンパス第1回終了 - memorandums この他に壁タッチで…

オープンキャンパス第1回終了

本日、オーキャンでした。 今日はとても暑い日でした。。。それでもご来場していただき誠にありがとうございました。 うちは卒業研究でやっていること、あと、3年生のゼミ開発(インタラクティブ玩具)について展示を交えながら説明しました。 今年の展示物…

メモ:rails7のvalidates失敗後のrenderに負荷するオプション

先週はコロナで休講しまして、本日、一週間ぶりの演習でした。 学生から「先週の課題、講義資料通りにやったんですが、全然できなかったんですよ〜。調べたらRails7では記述方法が変わっていてそのとおりにやったらエラーが出てきましたよ〜」と教えてくれま…

授業改善、その後

思いつきではじめた授業改善。資料を作りながらなんとか前期を終えることができました(まだ終わってないって。。。) memorandums.hatenablog.com 一番大きな変更が講義資料をPPTXからWebページにしたことでした。 これはどこまでできるだろう。。。と思っ…

プログラミング授業終了の感想

うちの学科の情報エンジニアリングコースの学生を対象とした2年前期の授業を担当しています。以前は先輩先生と一緒に半分ずつやっていたのですが、退職準備ということで、2021年から一人で担当するようになりました。 一人で担当するようになり「はて」…

Dゼミ(第2回)

以下の続きです。 Dゼミ・スタート - memorandums 参加者は私をいれて5名。2名はオンライン。3名はゼミ室という感じです。 ゼミは90分にしているため作業が途中になります。 作業は先週に引き続き、教師あり学習したモデルをシミュレータで走らせる、と…

Dゼミ・スタート

数週間前に急にやる気を出してDonkeyCarで遊んだというエントリーを書きました。 donkey car simulator (macos & pipenv) - memorandums donkey car シミュレーションだけど、やっと1周走れるようになった - memorandums どうせやるなら実機でやりたいし、…

プログラミング課題の昔と今、そしてこれから(私見)

これまで 学生のときに、プログラミング課題といえば、問題が出されて期日までに書いて出すというものだったと思います。私はずーっとこの体験をもとに自分の担当授業でも同様にやってきました。課題の提出期間はだいたい1週間としてきました。 教員から見…

授業改善

パワポの資料を投影して説明したり演習したりしていく感じが講義だ、と思ってきました。でも、何といいますか。。。やっている方は面白くないんですね。。。聞いている方もたぶん面白くない。1つ1つゆっくりじっくり解説していくこのスピードの遅さ、今ど…

パワポのスライドをiPadで見ながら記入や解説する様子を録画する手順

やりたかったこと プログラミング課題の解答の解説を講義中にするのは時間がもったいないので、解説動画を作っておいて、必要な人は見れるようにしたらいいなと思ったのが発端です。これまでは課題の翌週のClassroomに解答の資料をただ置いていたんですが、…

入学式からの昨日の宿題2件を消化した話

昨日はやっつけで書いてしまってすいませんでした。。。とりあえず、GitHub PagesをCloudflare Pagesで動かせて嬉しいというだけでした。でも、本当に簡単でした。アクセス数によって課金があるのでしょうけど、GitHubと組み合わせて簡単にWebページを公開…

enchant.jsを利用した学生作品情報を少しだけ復旧した話

さきほど少し経緯を書いた通り、研究室のホームページをGoogle SitesからGitHub Pagesに移行する作業をやっています。何も日曜日にやらんでも。。。という感じもしますが、やり始めると止められなくなる性分なので。。。まだ作業中です WebページからYouTube…

気づいてくれてありがとう

研究室ごとに研究内容を紹介する冊子が毎年作られています。 配布先は色々のようです。それこそ赴任直後に地元で自動車修理工場を経営されている方がこの冊子を見て工程管理システムの相談がありました。ありがたいことでした。 自動車修理工場向けの工程計…

就活について学生と話したこと

卒研も修論も終わったのでゼミ室は閑散としています。今日、珍しくゼミ室の電気がついていたので入ってみると来年のゼミ生(要は3年生)がゼミ室に来て作業していました。正式な配属は4月ですが既にメンバーは決まっているのでゼミ室の鍵(Qrio)を渡して…

新飯塚〜大学間の距離比較

大学ローカルネタです。僕のブログを知っている学生さんはいないでしょうけどいたら参考にしてください。はい。 はじめに 大学に赴任して20年になります。北海道から福岡に移り住んだときは土地勘が全くなかったので大学近くに住みました。その後、色々あ…

レジュメによる論文指導

ちょっとした雑記です。 大学(理系)で卒業研究を必修として課しているのは日本だけ(理系でも選択にしたという話もちらほら聞きますが)、という噂を聞きます。本当でしょうか?隣の芝は青く見えるのかもですが、知ったところでどうにもならないので調べま…

センター試験監督者説明会。。。

センター試験は残すところあと1ヶ月。受験生の方は追い込み時期に入っていると思います。一昨日から2日続けてセンター試験の監督者説明会が学内で開催されました。

ゼミ室

2007年もあとわずかになりました。卒業研究も大詰めです。しかし、うちの研究室は人がいない。理由はわからないではないのです。自宅であれば寝そべりながらでもテレビを見ながらでもできます。寒い中、大学に通うのも面倒というのもあるでしょう。何よ…