2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧
前期、PHPでWebアプリを作る授業を進めてきました。後期からチームでオリジナルのWebアプリ開発を行ってもらいます。今年はどんな作品ができあがるか今から楽しみです。タイトルのサイトではWebアプリケーションのテスト時のチェック項目リストが掲載されて…
九州でいまRubyがとてもHot!です。JABEEの資料作りは後にして。。。いけばよかった。。。
RSSをチェックしていて今日のCodeZineで 脱 超初心者 Javaアルゴリズム問題集 第3回 という記事がありました。自宅で寝転がりながらカキカキ。久しぶりにJavaのプログラムを書きました。最近はPHPばかりで。。。(といってもプログラムをゴリゴリ作るチャン…
今日はお休み。投票にいってDVD返却してプールで少し泳いで元気になったところで採点。夜は温泉だなぁ。
今日は朝からTOEICの試験監督補助で出勤。監督といっても用紙の配布と回収だけですけどね。合間に昨日の定期試験の丸付け。
今日は定期試験が2つありました。まわって歩くと悲惨な解答に出くわすことも。私はいったい半年間、何をやってきたのだろうか。。。と落胆する日でもあります。来年こそは、もう少し何とかしてみよう、と思う日でもあります。これから帰って丸つけです。
よくわかるなぁ、という書き込みです。卒業研究やプレゼミの発表会などで根本的な指摘を受けると、大抵の学生はシュンとなるか逆ギレします。
久しぶりにあった人の名前を忘れて困っている様子をコントをみかけます。忘れる、ことはありますが、タイトルの通り、最近のソフトウェアサービスは読み方がわからない名前が増えているようです。
前職からITニュースはもちろん英会話や経営など「まぐまぐ」で購読してきました。最近はRSSリーダーに移行したためほとんど読まなくなりました。最後に残っていたのがWebCatchさんでしたが2007年7月31日をもって休刊するとのことです。お疲れ様でした。また…
今日は昨日に引き続き朝から2時まで卒研中間発表資料の直し。準備不足の学生ばかりで疲れる。2日間連続して声をはりあげてぐったり。次回はちゃんと考えて準備しておいておくれ。昼過ぎから先ほどまで企業の方と打ち合わせ。これも疲れた。。。ぁ。
来月6日に卒業研究の中間発表があります。今日と明日で10名の発表練習を行います。
最近、自宅でいちいちPCを立ち上げるのが面倒なのでW-ZERO3[es]でメールとRSSチェックをしています。PHSの契約はしておらず、もっぱら無線LANアダプタを差し込んでの利用です(通信料がかからないですからね…)。
今日は終日オープンキャンパスでした。高橋研究室からはニンテンドーDSのゲーム(学生作品)とWiiリモコンを用いたバーチャル射的と同じくWiiリモコンを用いたゲームを展示公開しました。
GTD、ご存知でしょうか?私も知ったのは2,3ヶ月前です。海外のコンサルタントの方が提唱された方法のようで、ストレスフリーの仕事術と書かれています。以下のサイト参照。http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0606/27/news087.html
最近、いろいろなIT記事で「ローンチ」という言葉を目にするようになりました。?です。ちょっと調べてみました。新しい商品の販売やサービスを開始することをいうそうです。
[via @IT]スターロジックさんが自社のカンファレンスで「二度と人月商売はしません」と公言された記事です。同社が開発・無償公開している「マジカ!」カードに書かれた要件1枚あたり8万円という明確な価格設定を打ち出したようです。
かっこイイ。→実際に車→二足歩行ロボットにトランスフォームするロボ(動画)
日頃運動せず、連休はソフト作りで座りっぱなしでこもりっぱなしでした。肉体的にも精神的にもちょっとまいっていました。昨日、帰るやいなや、そのままの格好で近所をウォーキングしました。いや〜爽快でした。ちょっと前まではプールに行っていたのですが…
先週の話になりますが、研究室の飲み会がありました。大学近くの居酒屋で食事してほろ酔いでボーリングでした。5ゲームパックが安いからと勧められるままに。。。福岡にきて初めて、4,5年ぶりでした。アベレージ120くらい?ハイスコアは140くらい…
メーラーをthunderbirdからgmailに切り替えてぼちぼち使っています。メッセージ保存用にthunderbirdを1つ残し、popアクセスでgmailからメッセージを取得していました。最初はうまくメッセージが取り込めたのですがなぜか最近の新着メールが取り込めませんで…
仕事で使うPCが自宅を含め4台あります。これまで全てのPCにthunderbirdを入れてメッセージを読んでいました。
昨年度から当研究室でニンテンドーDSを利用したソフトウェア開発を進めています。当初はゲーム製作というより産業応用を目指していたのですが、産業応用を本気で目指そうとするとSDメモリなど記憶デバイスがないことや携帯性や通信範囲を考えると携帯電話が…
ある調べモノをしていて見つけたゲームにはまっています。。。ムズカシイぃ。GridWars2というシューティングゲームです。XBOX360のミニゲームで有名になったものらしく?最近、WiiとDSへポーティングされることが報告されています。GridWarsはこのゲームのク…
計算結果の工期を30%以上短縮するプロジェクトは危険とのことです。プロジェクトをやるやらないの尺度として使えそうですね。普通の電卓では立方根が計算できないので*1、ちょっとしたページを作ってみました。試しにご自分のプロジェクトの投入人月を入…
嫁に納税してもらい、証明書を車検証にはさもうと思いつつ、胸ポケットにいれたまま。。。いつのまにやら洗濯機の中へ。。。そういう経験ありませんか?
Tech総研より。就活中のみなさん。読んでおくべし。
見てきました。1作目に近い面白さがありました。DVD買ってもう一度見たいですねぇ。髪が無くなってもタフな男。いや、素晴らしい。。。入場するときにトランスフォーマーの予告DVDが配布されていました。力が入っています。予告編見ましたが「宇宙戦…
宮崎シリーズの最後は宮崎空港で食した宮崎地鶏と霧島ビールです。なかなかです。さすが東国原知事が宣伝するだけのことはある!?
宮崎市内から日向市に移動する間に「航空自衛隊」の看板が。近いようなので寄ってみました。いや。。。びっくりです。10分おきくらいにスクランブル発進!?の練習をしているではありませんか。詳しいわけではないので説明が難しいですが、離陸してしばら…