memorandums

日々の生活で問題解決したこと、知ってよかったことなどを自分が思い出すために記録しています。

セーフスリープという落とし穴

昨年,MBAをリニューアルしたのですが,どうも使い勝手が微妙に違っていて使いにくいな...と思っていました.

Catalinaのせいなのか?MBAの個体の問題なのか?

とりあえず,なんとなく使ってきたのですが...

今日,たまたま調べて設定したところ,どうもそれがビンゴだったようです.

症状としては,朝などにMBAをあけると,今までならすぐに画面が出てくるのになかなか出てこない...というものでした.

電源ボタンを少し長押ししたり...1,2分待っていると自然と画面が出てきたり...10年以上,Macbookをあれこれ使ってきたのにこの症状は初めてでした.

結局,問題はセーフスリープという仕組みだったようです.

sawayakatrip.com

スリープ中にバッテリーがなくなった場合に,保存していないデータが失われてしまうのを防ぐために,メモリ上のデータを一時的にディスクに退避する仕組みのようです.

すぐにスリープしないし,スリープからの復帰が遅いし...結局は,この動作が問題だったようです.

未保存の状態でMBAの蓋を閉じることはまずありませんし,そもそも電源をつないだままにしているのでスリープ中にバッテリーがなくなることはまずありません.

ということで,上記の手順にしたがって,セーフスリープをしないように設定しました.以下,再掲します.

ターミナルに以下を入力し,

pmset -g

「hibernatemode」が「3」だった場合は,以下を入力すればよいようです.

sudo pmset -a hibernatemode 0

やっと...朝のイライラから開放される...ありがとうございました.

最近,macbookを買った学生さんとか...こんなことたぶん知らないでしょうね...だって,僕だって知らなかったくらいですから.

mac使いにくい...って思って嘆いているかもしれません.

もし,周りにそういう人がいたら教えてあげてください.

でも,なんでこのセーフスリープがデフォルトONになったんだろう...?いつからだろう?よかれと思った機能なんでしょうねぇ.

7月8日追記

上記では状況に変化なしでした...その後,hibernatemodeに25をセットするといい,という情報をみつけて設定してみたけど変わらず.ちょっとスリープしただけなのに電源ボタンを押してもウントもスントもいわないときがあったら...イライラでした.

その後,前に使っていて何も問題がなかったMBAと同じ設定にしてみようと思い付き調べてみるとsleepが0でした.新MBAの方は30という数字が入っていました.旧MBAと同じく0にしたら...蓋をあけたときにすぐに使えるようになりました.

細かいことは調べていませんが...とりあえず対処療法として1つの案かと.