本日、前期の非常勤の最終日。さていつものようにネット予約しようとしたら。。。
何度やってもため。ネットを見ると昨日くらいから続いてるらしい。
捌けてないのか?こんなに長時間捌けないことは考えにくい。ダウンしてるか攻撃にあったか?
いずれにせよアプリと予約画面に何かしらメッセージを出すべきと思う。
結局、予約できずここで通常料金払うのは悔しいので普通電車でいくことにする。
■12:47追記
講義が終わってアプリを起動したら復旧してた。
関係者の皆さんお疲れでした。
で。。。なぜこれが起きたのか知りたい。再発防止はするのかしないのか?システム障害が起きたら謝罪はいらないからちゃんと説明が聞きたい。なるほど、それは災難だったなぁと思うかもしれないし、やっちまった件だったかもしれないし。
電車遅延だってJRに全く非がないことでも謝罪する。これってとりあえず謝っておかなければ納得しない層がいる想定なんだろうか、といつも思う。
原因を正しく伝えることで納得感が増すと思うんだけどなぁ。原因について取材して九州のメディアは欲しいなぁ。日経さんのように。
ついでに文句を1つ言っておきたい
通勤で定期を利用している。定期区間は新飯塚〜春日。小倉から大学に戻らず家まで帰るには鹿児島本線で帰ればいいのだが、定期区間を利用した方が若干安くなるので福北ゆたか線を通って帰ることがある。でだ。。。問題はこれから。モバイルSuicaのように定期を入れられればいいのだが、JR九州の定期は入れることができない(と思う)。Sugocaで囲い込んでいるから(たぶん、これってJR九州に限らずSuica区間以外の地方カードはあるあるなんじゃないかなと思う)。
小倉から博多まで福北ゆたか線で帰るときに、定期区間以外はいつもはモバイルSuicaで支払っているので小倉駅でモバイルSuicaで乗車する。そのまま博多まで行ってしまうと当然だが定期が利用できない。どうするか?途中の乗換駅である直方で一旦、モバイルSuicaで出て、Sugocaで乗車するというタスクをこなす必要がある。直方での乗換時間はだいたい2、3分。乗降客が多いときには人の壁ができてそう簡単にゲートまで移動できないこともある。
モバイルSugocaを出すか、モバイルSuicaにSugoca定期券を入れられるようにして欲しい。。。ただただそれだけなのです。JR各社での管理体制が異なるからか、なんかわかりませんが。。。全部Suicaでいいじゃん。。。と思うのです。東京で他社乗り入れでもうまくやっているじゃないですか。。。JR同士でなぜできないのか?利権の問題なのか技術力の問題なのか?その都合を顧客に押し付けないで欲しいというのが言い分です。
あ、ちなみに「JR九州 予約 障害」でググるといくつか過去に今日と同じような事例が報告されている。
2024/7/12(ついこの前か)
https://www.jrkyushu-kanpachiichiroku.jp/pdf/2024071202.pdf ↑この文章には「サーバー管理会社」とある。。。まさかと思うがAWSとかではないってことなんだろうか?
2019/10/15
JR九州でシステム障害 ネット予約で発券できず|【西日本新聞me】