memorandums

日々の生活で問題解決したこと、知ってよかったことなどを自分が思い出すために記録しています。

電流センサーで電流を計測してみる(その2)

講義が終わってから、昨晩、以下のようなものを作って試し運転してみました。

memorandums.hatenablog.com

自宅に持ち帰り、深夜にブレーカー付近に設置して実験してみました。

エアコンはついていない状態です。2.5Aでした。冷蔵庫(もう10年くらい使っていますが)と蛍光灯が1つ付いている状態です。

f:id:ke_takahashi:20180117110722p:plain

さらに別の部屋の蛍光灯をつけたら以下です。1Aくらい増えました。

f:id:ke_takahashi:20180117110913p:plain

さらにテレビをつけました。2 Aくらい増えた感じです。

f:id:ke_takahashi:20180117110943p:plain

さらに電子レンジをつけると。。。8.5Aくらい増えました。確か850Wだったはずなので。

f:id:ke_takahashi:20180117111054p:plain

さらに電気ポットをつけました。また8Aくらい増えて。。。

f:id:ke_takahashi:20180117111201p:plain

うちは契約は30Aなので。。。エアコンつけた状態で電子レンジに電気ポットをつけると落ちる。。。のは間違いありませんね。。。

このセンサーを常設するか。。。は迷うところです。現状、Webで確認するようにしているのですが、これでは「危険」を知らせることができません。確認するのにスマホを取り出すのも面倒です。

こういうときはアシスタント的なものがあったらいいな。。。と思いますね。

例えば

私「OK、グーグル。今、消費電力は?」

アシスタント「2200Wです」とか。

もっと積極的にサポートしてくれるなら。

アシスタント「そろそろやばいっすよー。あと?アンペアいくと落ちます。気をつけてください。」

とか言ってくれる。

まぁ、ここまでやらなくても、とりあえず現状の電流値を何らかの方法で可視化することと(例えばLEDとか)、基準値を上回ったら警報を鳴らすとかはArduinoでもすぐに作れます。

また、空き時間みつけてやってみたいなぁ。