超いまさらですが、そろそろ夏休みなので、tensorflowで遊んでみようかと本を何冊か買ってきたのでトレースしはじめています。
ちなみに買った本の1つは以下。
現場で使える! TensorFlow開発入門 Kerasによる深層学習モデル構築手法 (AI & TECHNOLOGY)
- 作者: 太田満久,須藤広大,黒澤匠雅,小田大輔
- 出版社/メーカー: 翔泳社
- 発売日: 2018/04/19
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る
技術系を勉強するときに、基礎からスタートする手もあるのですが、だいたい失敗します。やっているうちに興味が失せてしまいます。なので、まず、どんなことができるのか、数ある本の中からサクッと学べる本を選択しました。
で、まず環境構築が必要なのでanaconda navigatorをインストールして。。。と本書では説明があるのですが、どうも動きがしっくりきません。本書はwindowsユーザーを対象としているようで、macの情報がありません。
本家のサイトをみると、macではanacondaは使わないようです。
で、以下、とりあえず、tensorflowをインストールするまでをメモとして書きました。全くの初心者ですので、正しさは保証できません。あくまで個人的なメモです。
手順は本家のここをもとに進めました。
まず、macではデフォでpythonが導入済みですが、python3を使用したいのでHomebrewでpython3をインストします。ここで普通にbrew install pythonとやるとハマります。
まず、pyenvをインストールします。
brew install pyenv
そんでもって、プロファイル(僕はzshを使っているので.zprofile)の最後尾に以下を追加します。rbenvなんかと同じですね。sourceコマンドで読み込み直すか、ターミナルを再起動します。
export PATH="$HOME/.pyenv/shims:$PATH"
で、次にpyenvでpython3をインストールします。
pyenv install 3.5.1 pyenv global 3.5.1
3.5.1がいいのかわかりません。ただ、現在のHomebrewでの最新版の3.7.0をインストールしたところ以下のメッセージが出てtensorflowがインストールできませんでした。このエラーメッセージが言わんとしていることはわかるのですが、何が悪いのか直感的にはわかりませんでした。ここでハマること1時間。
Could not find a version that satisfies the requirement tensorflow (from versions: ) No matching distribution found for tensorflow
経験のない言語や環境ではあるあるです。いろいろ探し回っているうちに、なんとなくpythonのバージョンが新しすぎる。。。そう思いました。で下げたところ入った。。。という感じです。公式には3.3+って書いてあるので3.7だっていいじゃん。。。と思うのですが、言い訳があるのでしょう。この分野素人にはまだわかりません。
ここまでくればあとは、公式サイトのままです。一応、書きます。
pipをインストして、virtualenvをインストールします。それぞれ何者かは調べてください。
sudo easy_install pip pip install --upgrade virtualenv
そして、これから遊ぶ環境名を適当に決めて(僕はtfにしました)以下のコマンドを入力します。
virtualenv --system-site-packages -p python3 tf
上記で仮想?環境ができたので、その環境に入ります。
cd tf source ./bin/activate
そして、以下でtensorflowをインストールします。
pip3 install --upgrade tensorflow
一応、ここまでですね。
この環境から出るときは、exitではなく、deactivateですね。