memorandums

日々の生活で問題解決したこと、知ってよかったことなどを自分が思い出すために記録しています。

WIREDとPOPULAR SCIENCEを定期購読したったん

先週の金曜日(5日)に今年初出勤したのですが、本日、「本格的に」いつもの時間に出勤しました。

天気が良かったので新飯塚駅から大学まで徒歩で。

途中でいつものようにポッドキャストを聴きながら。今日のプログラムはrebuild.fmでした。

podcasts.google.com

その中でホストの@miyagawaさんがWIREDを定期購読してらっしゃるという話しがありました(01:29:00辺り)。WIREDはたまに本屋で見つけると買ったりする派でしたが、こういうのの定期購読はかなりお高いイメージがありましたが、「たまにかなりディスカウントしているときがあってそこで購読した」という話しがあって気になっていました。

実際にwired.comに行ってみると確かに安い。というかメチャ安い!5USDです。しかも「5USD/年」です。130円/USDとすると650円/年です。デジタル購読のみで紙の冊子の配送はないようですが、それでも1年で1,000円未満ってタダみたいなものです。。。というかタダでもいいからお試ししてもらい利用者発掘したいということなんでしょうね。

ということで早速、支払いして定期購読しました。楽しみです。

ついでにと思い、たまに近所の九大図書館に行ったときに読んでた(コロナ前)POPULAR SCIENCEも定期購読をディスカウントしてないかな。。。と思ってアクセスしてみたら。。。ページのヘッダーに以下のように書かれていました。「えっ1ドル!?」こちらもついでにサブスクしました。

ACMの会員なので実はそちらも未読記事が多いんですが。。。論文よりはこちらの記事の方が読みやすくできていると思いますので。。。いずれにせよ楽しみが1つ増えました。@miyagawaさん、あとrebuild.fmに感謝です。

同じように定期購読にご関心のある方は以下からどうぞ。リンクを貼っておきました。 www.wired.com www.popsci.com

ちなみに、WIREDには日本語版もあります。こちらはお高いんですね。。。年間プランの月額が620円です。キャンペーンも2週間無料アクセス(お試し)だけです。減額はありません。

これはどういうことか?購読者数でしょうね。。。日本人の人口は増える要素はほぼありません。日本語でこの媒体を読みたいという割合も劇的に多くはならないでしょう。という見込みがあるのではないでしょうか?新規ユーザを取り込みたいと考えているならもっと1年限定でも減額するんでしょうけど。。。本社がやっているわけですから。邪推ですが。

もちろん英語で読む必要があるので日本語より効率はかなり落ちますが、それでも専門分野が近ければ飛ばし読みしても理解できますし、難解な表現があれば(いやいっそのこと効率を上げるなら記事ごと)deepLを使えばいいですしね。

ということでオシマイ。