徒歩+電車+バス通勤なので、傘は必須です。
特に九州の(北海道ではないという意味)日差しは強いので男子ですが日傘も必須。
雨風を凌ぐのにイイ傘欲しいな、と以下みたいな傘を使っていたこともありましたが、半年くらいで壊れて。。。
で、以下の格安な傘で日傘男子デビュー?をしました。安かったですが、意外と持ちましたね。。。

- 出版社/メーカー: YU CHANG TRADING
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
さすがに裏地がひび割れてそろそろ交換だな。。。と思いながら、なんとかひと夏を越しました。
そして最近の台風。突然の雨もあるでしょう。
ということで傘をアプデ。いろいろ迷いましたが、以下にしました。ちょっと丈夫なやつがいいなと。あと雨に濡れないためにサイズも大きめのがいいな。。。と。

DORE 折りたたみ傘 紳士傘 自動開閉 軽量 晴雨兼用 耐風 超撥水 手作 10本骨 大きい ケース付き (ブラック)
- 出版社/メーカー: HAPPYTEX Trading LTD
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
本日、到着したのですが、予想外に大きい。そして重い。小型のリュックにいれるには。。。しかたがありません。使ってみます。
ただ、自動開閉は面白いですね。でも、すぐコワレソウ。。。半年持てばいいな。
動画探したんですが。。。なかったので撮りました。YouTuberではありませんので。。。
で、もう1つ。
イヤホンです。
電車通勤には必須アイテムの1つですね。
3万円くらいのイヤホンを使っていたこともあるのですが、これも消耗品だと思いますし、音源がスマホですし聞く音楽もAmazon Musicくらいですのでそれほどこだわりがありません。
直近で使っていたのが以下で、分離型のイヤホンを初めて使ってみたやつでした。
これが最近、ブツブツ音が切れるようになり。。。ついに半分しか聞こえなくなり。。。買い換えないとなぁ。。。と。
Totemoi S2-01を購入直後にペアリングときにはまったので動画作った - memorandums
迷いに迷って以下にしました。これも今日届きました。

- 出版社/メーカー: Jacess JP
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
とりあえず5000円以下。消耗品としては許容範囲です。
早速、聞いてみようとスマホ(Android)に接続しようとしたら。。。認識しない。
あれ?これってケースから取り出したら自動的にペアリングされるってのがウリじゃなかったっけ?
この商品はBluetooth5.0、そしてスマホはまだまだ使っていますZenfone3です。スペックを見るとBluetooth4.2。
やっちまったか。。。?と思いましたが、とりあえずMacbookのBluetoothで検索すると見れる?あれ?このMacbookも相当古いのに見つけられるってことは。。。下位互換なんだな。。。でもAndroidではダメ。
Android側でBluetoothを切り入りを繰り返しているうちに表示されました。
メデタシメデタシ。
意外と耳にフィットしていい感じです。少なくともTotemoi S2-01よりは断然いい。ちなみにTotemoi S2-01は付属のパッドが合わず、100均の耳栓でイヤピースを自作したり、最近は以下を使っていました。
でも、このイヤホンはイヤピースを別買いしなくてもいい感じです。僕にはフィットしています。
これを選択したのはスマホ充電器としても使用できるってところですね。
今回もベゾスさんに貢献しました😁