昨年に引き続き、つくるとに出展させていただきます。楽しみぃー。
ちなみに昨年はこれでした。スキャナで書いた絵をステージにできる。。。というのは工夫でしたね。我ながらいい経験でした。
また、スプラトゥーンっぽいゲームでもよかったのですが、小学校でプログラミング必修化も話題ですので、ちょっとしたアイデアでゲームを作ってみました。
昨晩、プログラムを完成させたので、本日、グッディ(飯塚店)でステージの材料を探してきました。
とりあえず白い板がいいな。。。と思ったのですが、あちこちで展示したいな。。。そのためには持ち運びが便利な方がいいな。。。とも思いましたので軽いものがいいな。。。と目についたのが、最近、イベントで馴染みのある「プラダン」でした。
これなら軽いし安いしで。
ということで何種類の色のやつを買って大学へ移動しました。
午後の講義を2つ終えてから製作開始。
とりあえずステージが出来たところでデモ動画っぽいのを撮影してみました。
以下です。
まず1回目。ステージ上に配置したドット(配置は自由に変えられます)にRomoが衝突したら消える感じです。全部のドットを消すまでの時間を競います。
失敗したので2回目。Romoの配置は手動です。この辺は以前、Spheroを使ったゲームを作って遊んでもらったときに、子供達がロボットを手で掴んで遊びたそうだったので。。。触れる感じ(タンジブル)にしました。
またまた失敗しましたので、ちょっと調整して再チャレンジです。やっと成功です。タイムは12秒。早いのか遅いのかわかりませんね。。。でも、こういう試行錯誤を楽しめたらいいな。。。と思います。
今回の試行で課題がいろいろと見つかりました。
1つはステージの強度。まだプラダンを完全に固定していないのでしかたがないですが。。。弱って感じです。
あと、iPod touchも電池が持たない。。。ってのも困りものでした。ちょっと古いのでバッテリーが弱っているようです。
Romoは複数台あるので充電しておけばいいのですが、iPod touchは替えがあるにはあるのですが設定が面倒。。。なんとかしないとな。。。
まだ時間があるので調整したいと思います。
最後に写真も入れておこう。あとでなんかの紹介のときに使えるかもなので。
そして以下が暗くした状況です。絵はかっこいいですが。。。こういう状況だとプログラミングが難しそうなので。。。どうでしょうね。
以上でした。