memorandums

日々の生活で問題解決したこと、知ってよかったことなどを自分が思い出すために記録しています。

東京にて

昨日まで東京でした。目的は学会参加。今年の会場はいつもの未来館ではなく以下でした。

場所が場所だけに由緒正しい感じのする施設でした。

f:id:ke_takahashi:20160302094805j:plain

ちなみにですが...初だったためアクセスの仕方がよくわからず「乗換案内」に頼りっぱなしでした。

メトロの出入口がわからず、会場から近い路線を選択するのが難しい。。。こういうの支援してくれるアプリってないのかなぁ?現在地と目的地を指定して公共交通機関を検索してくれるようなサービスです。田舎者あるあるだと思います。

学会では成果物としての面白さのほか、全く違う方向への応用が想像できたり、実際に見て聞いてインタラクションするからこそ自分の内面から掘り起こされるアイデアがあるので(←大そうな言い方ですが)参加しています。

ちなみに学会の内容については写真・ビデオのメモをとりましたが、著作権(その他、写真に映り込んだ方への配慮)など問題があるかもしれませんので、ここにはアップしません。ご興味のある方は主催者の方が動画をアップしてくれていますのでそちらへ。

情報処理学会インタラクションシンポジウム - YouTube

さてそれ以外を以下にメモ書きします。

初日のランチ。お台場とは違って食べるところがたくさんあります。辛いの苦手ですが行ってみました。30分くらい並んだでしょうか。辛いけど酸味?もあってとてもクセになる味。福岡にも来ないかなぁ。

雲林坊 (ユンリンボウ) - 九段下/担々麺 [食べログ]
f:id:ke_takahashi:20160302130525j:plain

少しだけ寄りました。こんなところがあるんですね。東京らしい。

f:id:ke_takahashi:20160302165115j:plain

1日目が終了してから大学時代のバンド仲間と飲み会。それぞれ苦労もあり楽しみもあり。楽しかった。

ちなみに宿泊は浅草。都内のホテルは高い・とれない。

f:id:ke_takahashi:20160302232845j:plain

出張時には楽天トラベルかじゃらんで探していたのですが、ノイズが多すぎて効率悪すぎ。今回はトリバゴを利用しました。インタフェースも洗練されていていいですね。おかげで見つけることができました。

http://www.trivago.jp

2日目。

スカイツリー高い。登りたいところでしたが時間がなかったので行けませんでした。

f:id:ke_takahashi:20160303083848j:plain

散歩したときに見た雷門。浅草ならでは。

f:id:ke_takahashi:20160303090657j:plain

会場に行く途中で部品入手のため秋葉原に寄りました。Groveシステムを購入。

ついでにと3331に立ち寄ってみました。3、4年ぶりかな?

f:id:ke_takahashi:20160303100537j:plain

まだあった。。。よかった。はんだづけカフェまだった!

f:id:ke_takahashi:20160303101713j:plain

フリースペースとして利用できるので電源とWifiを利用させてもらいました。助かるぅー。雑務をいくつか。

f:id:ke_takahashi:20160303101730j:plain

会場に向かう前に昼飯。軽くと思い初めてケバブ。これ食べにくいですね。。。女性の方は辛そう。

f:id:ke_takahashi:20160303124323j:plain

インタラクティブ発表を見たあと浅草に戻り浅草演芸ホールで落語を。こういうの福岡でもあればなぁ。。。2日目終了。

3日目。早朝にチェックアウトして、これも初めて築地市場に行きました。目的は海鮮丼。

電動ターレットが激しく往来する道。

f:id:ke_takahashi:20160304072152j:plain

場内へ移動して以下のお店に。まぐろもマスターも最高でした。

f:id:ke_takahashi:20160304080821j:plain

f:id:ke_takahashi:20160304075552j:plain

会場に移動してCEREVO社長のKEYNOTEを聞きました。1時間30分くらいからがKEYNOTEです。

www.youtube.com

こういう会社が増えたら日本はもっともっと楽しくなるだろうなぁ。。。

大企業だからこそできる仕事がある一方、一人一人がいるからこそできる仕事があると思います。

個人的に向き不向きはあると思いますが、こういうことをやりたい人が活躍できる場ができてきた(自分でそういう場を作りたいという人も)。

大昔、就職先を探したときに「面白い会社ないかなぁ。。。」と思ったものです。世間知らずな学生でしたので玩具を創造するバンダイや趣味の楽器メーカーくらいしか思いつきませんでした。でも今ならこういう会社がある。

素晴らしい時代です。