memorandums

日々の生活で問題解決したこと、知ってよかったことなどを自分が思い出すために記録しています。

新13歳のハローワーク

久しぶりに夫婦で天神に。以前から娘が欲しがっていた以下の本を買ってきました。彼女はリアル13歳。


新 13歳のハローワーク

新 13歳のハローワーク


読んでみると「へーーーーこんなに職業ってあったんだよなぁ」と再確認する内容。13歳の学校生活中心の視点で世の中を知るにはもってこいの本だと思います。


特に村上龍さんによる冒頭の「はじめに」は大学生にもお勧め。仕事とは、働くとは、やさしく教えてくれます。就活に疲れたときに書店によって読んでみるといいと思います。特に最初のページにある「大人」の定義がいい。

大人とは自分で生活していける人のことを言います。


と。多くの大学生はこの定義によると「子供」になります。私もマスターを出るまで全くもって「子供」でしたのでエラそうなことはいいません。


でも、一つ思うのは”就活”で成功する学生さんの多くは「この子ならどこに行っても大丈夫だ」と感じる人が多いことです。逆に失敗を重ねる学生さんの多くは「子供」だと感じるところがあります。


村上龍さんのこの定義を見て気付きました。就活で成功するには「大人」になるという道があるんじゃないか?ということをです。学業をしながら生活していくことは困難ですし、本末転倒な結果になる危険性さえありますのでお勧めできません。また、なかなか急に生活を変えることは難しいと思います。関心のある人&できる範囲で。


まず自分にとって「大人」って?考えてみるのもいいんじゃないでしょうかね?


ちなみに「ソフトウェアエンジニア」「プログラマ」はありませんでした。Googleの方との対談は最後に載っていましたけど。。。13歳には遠い存在なんでしょうね。。。公務員はあるのになぁ。