memorandums

日々の生活で問題解決したこと、知ってよかったことなどを自分が思い出すために記録しています。

吉田弘一郎さんの本


前職で購入した本。整理していたら本棚から出てきました。懐かしい。。。


マスター修了後、地元企業に就職して少し落ちついたところで関東のとある研究所に3ヶ月間、研究所で開発したGAライブラリの使い方を勉強しにいかせてもらいました。始めての関東(神奈川だけど)での生活。見るもの見るもの刺激的でした。新入社員だったのであまりお金はありませんでしたが関東の先輩/友人ともこれでもか!というくらい遊びましたね。。。もちろん仕事も刺激的で楽しかった。C++OOPを初めて学習。当時はインターネットもまだ一部の人のものでした。yahooもgoogleも無い時代です。マシンもSun Workstationでした。PCなんて玩具で仕事の使い物にならないと思われていた時代です。15年ほど前ですがもう大昔のようですね。。。その研究所で、九州の会社から同じく勉強に来ていた人と友達になり、その人から勧められた本が以下でした(Java本は北海道に戻ってから買いましたけどね)。


TURBO C++ BORLAND C++によるオブジェクト指向狂詩曲

TURBO C++ BORLAND C++によるオブジェクト指向狂詩曲

Java狂騒曲―ダンス・ウィズ・OOPs

Java狂騒曲―ダンス・ウィズ・OOPs


今日、帰りの電車で読みました。


当時はとても刺激的な本だったのですが。。。10年以上前の本ですから仕方がないですね。。。当時、この本で何かを身につけたということは無かったです。というか理解できなかった。今読み返すとなぜわからなかったのかがわかります。吉田さんの語りが面白くて読み物としては楽しいのですが、語りの部分が多すぎて、学習中の身には筋を理解できないというか見失ってしまったのだと思います。C++の学習はやはりプライマー本ですね。今さらC++を勉強する人は少ないでしょうけど。


一方、Java本は結構面白く読めました。大学のプログラミング言語Javaに移行したこともあり、Javaの入門書は今でも店頭にたくさん積まれています。それらの本と比べると出だしから違うところがいいですねぇ〜。最初の説明(Hello Javaを例示)している段階で、staticの動作を実験的に検証して見せてくれます。間違っても大学の教科書には使えません。もちろん、吉田さんもそんなことは期待していないでしょうけど。。。今ならわかりますが、Javaを勉強しだしたころには、この意味はわかんなかったですね〜。特にクラス定義の中に実装を書かないC++との違いが大きすぎて頭がついていけなかった。でも、一番最初にひっかかるんですよ。多分。うちの1年生もこの意味を理解している学生さんは何人いるだろうか?ちょっと以下に記しますね。

class Ex03
{
    public static void main(String args[])
    {
        int i;
        double x;
        for (i=1; i<=5; i++){
            x =  1.0 / i;
            System.out.println(i+"    "+x);
        }
    }
}

上記のプログラムの変数iとxの宣言部をmainの外に出します。すると。。。エラーがでます。なぜだか説明できるかな?わかっている人にはエラーが出て当然なんですけどね(笑)

class Ex03
{
    int i;
    double x;
    public static void main(String args[])
    {
        for (i=1; i<=5; i++){
            x =  1.0 / i;
            System.out.println(i+"    "+x);
        }
    }
}

(ヒント)最初の例ではiとxはmainメソッド内のローカル変数ですね。下の例ではiとxはクラスEx03のフィールド変数になっています。フィールド変数ならクラス内のメソッドから使えるはずなので何も問題ないはず。。。でもエラーになっちゃう。試しに、mainメソッドの修飾子staticを取り去ってみると。。。エラーが無くなります。でも実行はできない。このstaticの有無で変数とメソッドがどのような動作になるかイメージできればJavaの初心者は卒業したも同然だと言えると思います。逆に、ここを理解していないとクラスライブラリの使い方を本当に理解しているとは言えない。。。

(補足)するまでもないのですが。。。せっかくなので思いでついでに。上記の研究所は解体となり別組織となったと風の便りで聞きました。もうあの建物や寮はないんだろうな。。。?当時の研究員の方はかなり偉くなっているとか。友達になった人は会社を辞めて地元岡山に帰り県庁職員になったと聞いています。私も北海道から九州にきていますし。10年って短いようで長いんですねぇ〜。