memorandums

日々の生活で問題解決したこと、知ってよかったことなどを自分が思い出すために記録しています。

Leopardでjamesを使う

昨日に引き続きosxでjames(java製のメールサーバ)を起動する手順を書きます。windowsのようにはいかないんですね。。。

  • james-binary-2.3.1.tar.gzをDLし解凍し、どこかに(私はホーム直下/Users/ユーザ名)保存する。
  • ターミナルを起動してsudo vi /var/root/.bash_profileと入力し以下を入力。viの使い方はネットで検索してください。(sudoしないでrootユーザを活性化する手があるようです)

JAVA_HOME=/Library/Java/Home
export JAVA_HOME

  • 同じくターミナル内でcd /Users/ユーザ名/james-2.3.1/binと入力して移動する(jamesを保存した場所ですよ。。。)
  • ここでsudo ./run.shを入力する。ターミナル内にパラパラとメッセージが表示される。最終的に以下のような表示が現れればとりあえず起動完了。

Phoenix 4.2

James Mail Server 2.3.1
Remote Manager Service started plain:4555
POP3 Service started plain:110
SMTP Service started plain:25
NNTP Service started plain:119
FetchMail Disabled

  • もう一つターミナルを開き(command+N)、telnet localhost 4555と入力する。
  • idとpasswordが尋ねられるので両方ともrootと入力する。ログインに成功するとWelcome root. HELP for a list of commandsと表示される。
  • ここでadduser ユーザ名 パスワードと入力する。ユーザ名とパスワードは各自が決める(漢字ではなく半角英数等)。
  • 登録が終わったらquitと入力する。ちなみにrootでログインしてshutdownと入力するとjamesサーバをたち下げることができる。
  • あとはwindowsと同じですね。ecliseの動的Webプロジェクトに外部jar(mail.jarとactivation.jar)を追加します。Leopardはjava5が標準なのでjafが同梱されていません。ですので、こちらからjaf-1_0_2-upd2.zipをDLして解凍したフォルダの中からactivation.jarを取り出しeclipseプロジェクトに追加する必要があるのです。
  • ちなみにEclipseで実行するときにはEclipseプロジェクトに追加した外部jarをTomcatのlibにも追加する必要があります。