ひさしぶりに競馬場に行ってみました。
九州自動車道で太宰府ICから小倉南まで1時間くらいでした。JRAの駐車場が満車だったため付近の民間駐車場に停めました。料金は1日1000円。路上でおばさま達がうちわを持って「こっちおいでー」と誘導している様はオモシロかったですねー。あの付近の風物詩かもしれない。
場内は、どこでもタバコの臭いがする以外は、非常に快適で馬好きの人なら一日中居て楽しめる環境だと思いました。若かりし頃にほんの少しやっていたんですが、馬券が自動で購入できるようになっているとは。。。驚きでした。。。
私はほとんど何も考えないで購入するので、競馬新聞を読んで、パドックで馬の状態を見て、ああでもない、こうでもない、と悩んでいる(楽しんでいる)お客さんがどれくらい深読みしているのか知りたくなりますw そもそも、勝っている人の割合ってどれくらいなのかな?場内では無線LANが利用できるスポットもあるようですが、どれくらいコンピュータ(ネット)パワー生かされているのかも知りたくなりました。twitterしながら。。。そんな面倒なことはしないかぁ。
コンピュータで時系列予測して一儲け。。。誰でも考えたくなりますよねw