memorandums

日々の生活で問題解決したこと、知ってよかったことなどを自分が思い出すために記録しています。

Walking with KAOSSILATOR

twitter.comで書きたい欲求を満たすと日記を書く意欲がなくなりますね。。。不思議と。とりあえず今日は講義がなかったので少し遅めの出勤しました。ひさしぶりに新飯塚駅から大学までのゆるい上り坂を歩いてみました。ついでに、先日、衝動買いしたKAOSSILATORで遊びながら歩いてみました。音楽やポッドキャストを聴くのも楽しいですが、たまには自分で演奏してみたくなるものです。そんな願いを叶えてくれるのがKAOSSILATORです。


KAOSSILATORはビートにあわせてボタンを押すことでBPMを感覚入力?できる機能があります。歩きながら自分の歩調にあわせてボタンを押すこと曲の速度を歩く速度にマッチさせることができます。これはイイ!次に基本となるドラムパターンを入れます。そして色々と上モノをのせたループを作り、その上でソロを。。。という流れになります。


今回試してみて改めて実感したのは、やはり「SCALE」と「GATEアルペジオ」の威力です。これらの機能がなければ売れなかったでしょうね。適当なところをタッチしてもSCALEのお陰で音程が曲調から外れることがありません。また、適当なタイミングでタッチしてもGATEアルペジオによってクオンタイズ(音を出す切る両方のタイミング)されてリズムがくるうこともなくなります。


Walking with KAOSSILATORを実践してみて感じた問題点としては、

  • 屋外ではLEDディスプレイがほとんど見えないこと
  • ボディが大きいこと(胸ポケットに入るくらいのサイズが望ましい)
  • ボディの色が黄色で持っていて違和感があること

が挙げられます。LEDは我慢するとして、ボディについては要改良だと思います。歩きながら演奏することは考慮されていないのかもしれませんが、ぜひ、コルグさんお願いします。


最後に。今日、歩きながら作ったパターンです。コチラ(MP3:約2MB)。歩いて作るとこんな感じになります。私もやってみたい!という人は購入を検討されてはいかがでしょうか?2万円以下で買えます。今どきのシンセは本当に安くなりました。。。→コルグ