memorandums

日々の生活で問題解決したこと、知ってよかったことなどを自分が思い出すために記録しています。

今日も論文書き

データはまずまずあるものの論理的な接続がうまく整理できない。。。こんなときこそマインドマップが使いどころかもしれませんが、データを入力するのが面倒。カードに書いてホワイトボードに貼り付けて関係を追記していく方法がいいかも。結局のところマインドマップになっちゃうのかも?

煮詰まったときにRSSリーダー。楽しげ?なものをピックアップしてみました。(これも現実逃避なんだろうか?)

MS-Office互換ソフトをGoogleが無償で提供を始めたっていう記事。プリインストールPCを購入してもPowerPointは付いていないことが多いですね。学生君達もよく困っていました。これで解消できるのかも?試しに今月末の学会プレゼン用に作成したPPTファイルを読み込ませてみました。左図がそれです。いやーびっくりです。ほとんど同じです。Javaで動作しているせいか動作は重く感じますがアニメーションも画面切り替えもきっちり再現できています。*1GoogleパックでついでにSpyware Doctorもインストールしてみました。フルスキャンしたら感染しているファイルが見つかりました、こちらもお奨めです。(via GIGAZINE)

適当なキーワードをランダムに3つ繫げてくれるツールのようです。真ん中のボタンを押すとホイールが回転します。私の仕事ではここまで自由度の高いアイデアは求められないけど、まあ、暇つぶしに。過去のブログやRSSリーダーからキーワードを抽出して、その人向けにカスタマイズできるとより使えるんじゃないかと思います。(via POLAR BEAR BLOG)

押井氏の世界も間近です。

空気中の酸素や窒素の分子をプラズマ発光させ、実際に三次元空間に立体映像を作り出すものなんだそうです。

(via GIZMODE)

*1:グラフが多少崩れる、行の折り返しがずれてしまう、などが見られましたが修正にはほとんど時間がかからないでしょう。