memorandums

日々の生活で問題解決したこと、知ってよかったことなどを自分が思い出すために記録しています。

受験プロジェクトマネジメント

9月はじめに宮崎の高校に出前講義に行くことが決まりました。
内容はプロジェクトマネジメントで、高校さんに受けるように受験というキーワードを入れてみました。

ここ数日、資料作りなどしながら考えているのですが、どうなんでしょう?

受験生のみなさんは、計画を立てて、ビシバシ実践して、ふりかえり、などやっているのでしょうか?

学校任せ、塾任せなのでしょうか?

もちろん、個人差が非常にあるものだと思いますが。

プロジェクトは絶対に成功させなければなりません。受験もそうだと思います。

■受験プロジェクトマネジメントの概要

・受験要綱を見て、受験科目と範囲を知ります。これでスコープが把握できます。情報が足りなければ過去問が役に立つでしょう。

・スコープに基づいて、学習項目・学習方法を計画します。もちろんWBS(Work Breakdown Structure)を作ります。

・もちろん受験には期限がありますから、各作業の先行関係を検討して、かつ、優先順位をつけて計画します。

・その計画に従って、1日1日、着実に実行していきます。着実に実行するというのは、実は非常に難しいことだと思います。このあたりはプロジェクトマネジメントの現場におけるモチベーション管理やメンタル管理のテクニックが使えると思います。

受験は相手のある勝負です。勝負ごとですから、成果物の品質を最大限保つような製品開発のプロセスとは少々異なるかも知れません。ただ、それでも相手を蹴落とす、相手を出し抜くということを考えるよりは、まずは自分の足りないところや弱点を強化するなど、できることを確実にやる、ということが大切だと思います。これは製品開発のプロセスのノウハウが役に立つでしょう。

こんな話、受けるのかなぁ?

ちなみに平成19年度のセンター試験は1月20日、21日です。今日からあと152日です。

この数字が減っていくことってイメージできるのかな?マイルストーンを細かく設定して管理していくことが大切ですね。