memorandums

日々の生活で問題解決したこと、知ってよかったことなどを記録しています。

esp32

IoT巣箱(その4)

前回の続きです。 とりあえず、ESP32でソフトウェアの書き込みができるようになったので、以前、M5Stackで作ったことがあったプログラムを動かしてみました。やっていることは、PIRセンサーで接近を感知し、そのカウントを定期的にLINE NotifyとAmbientに送…

IoT巣箱(その3)

昨日、以下について書いたばかりですが、さてお次はソフトウェアだな。。。というところでまたつまずきがあったので記録しておきたいと思います。 マイコンはESPr® Developer 32っていうやつを使います。本を参考にしながらやればハマることは少ないだろうと…