memorandums

日々の生活で問題解決したこと、知ってよかったことなどを自分が思い出すために記録しています。

arduino

Arduinoからシリアル通信でイベントを受信してUnity側で処理する方法(初心者向け)

まえおき 昨日に引き続き,授業関係の投稿です. 昨年から3年生のプレゼミでオリジナルコントローラ+ゲーム開発のプロジェクトを進めています. 2人でチームを作ってゲーム制作とコントローラ制作にわかれて1年かけて制作を進めてきました. 今年もあと…

PNG画像から輪郭を抽出してレーザーカットしたかったのよ

ながーい前置き(本題はずーっと下です)明後日に予定している地元の美術館とのコラボイベントがありまして。noteにも足跡を書いてきました。 IoT巣箱を色々と計画してきたのですが、IoT巣箱(その4)の文末にも書いた通り、小学生低学年の参加者もいるなか…

Arduinoを使ったおみくじマシーン

昨日は共通テストでしたね。受験生の皆さん、お疲れさまでした。 日曜日は福岡でも最高気温が5℃と予報が出ていたので、換気すると相当に寒いだろうな。。。と思ったのですが、そこまで冷えずに済みました。 転職して大学教員になってからセンター試験の入試…

超音波距離センサーHC-SR04を使って人数カウンターを作ってみる

超音波距離センサーは安いし、音速を扱うという何とも理系的な響きが好きなセンサーの1つです。 ただ、距離を測るのは簡単ですが、人数をカウントするとなると、ちょっと大変です。 センサーから得られるデータを読み取りながら、どうすれば測定できるか考…

SG90をdigitalWriteで動かしてみた

サーボモータの入門機?としてSG90は有名ですね.たまに不良品がありますが,400円くらいなので気軽に買えちゃいます. デジタル・マイクロサーボ SG90 (1個) www.amazon.co.jp 440円 (2020年10月31日 11:07時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する で…

Arduino+Unity(シリアル通信)するときの手順メモ

ArduinoとPCをUSBケーブルで接続してUnityで何かしたいことがあります.以前ならProcessingを使っていましたが,Unityも便利なツールなので. 「Arduino Unity」 でぐぐるといい記事が見つかります.Assetもあるようですが,この記事で提案されている手法は…

人感センサー(PIRセンサー)でいろいろ実験したメモ

台風19号が近づいています。福岡は幸い大きな影響はないようですが。。。関東地方のみなさん、お気をつけてください。明日から2日間、織田広喜美術館(通称オダビ)さんとの連携事業があります。なんとか開催できそうで喜んでいます(毎年、台風で延期に…

Arduino Nano(互換機)のPOWER LEDを消したかったのよ〜

2016年から毎年秋に開催される大学と美術館の共同イベントに参加させていただいています。過去ログは以下です。 2016年 2017年 2018年 今年も10月2週目に開催予定のため、少しずつ準備を進めています。とりあえず関係する部分のプロトタイプを作ったこと…

MakeCode Arcadeで遊んでみた

いつもAdafruitのブログをRSSで読んでて,以下のシリーズが流れていたんですね.最近,あまり時間がなくてスルーしていたんですが,一段落したのでざーっと観てたら面白い.www.youtube.comMS製のMakeCodeっていうブロック型開発環境?があるんですね.たぶ…

M5Stackのポート認識が難しかった

補足:このエントリー書いたあとにググると以下のような素晴らしい情報がありますので、そちらをまずは読まれることをオススメします。MacでM5Stack!〜Hello Worldまで - Qiita今後の研究の材料にとM5Stackを2個入手しました。なかなか遊ぶ時間がない。そ…

成功:Digisparkのアップロードタイムアウト時間を短くした

今朝からDigisparkでいろいろやってました。普通のArduinoとは異なり書き込み失敗することもよくあり、そのたびにタイムアウトまで1分待たされるのが面倒でした。以下の対策をしてみようとしたものの。。。効果はなく。memorandums.hatenablog.comいろいろ…

失敗:DigisparkでArduino IDEから書き込み不能になったときにやってみたこと(USB Prober)

来週末のイベントに向けてArduinoのプログラムを作ってはDigisparkに書き込む作業を繰り返しています。Digisparkはリセット回路が実装されていないためUSB抜き差しをしなければなりません。で、たまーに、以下のメッセージを吐いて、抜き差ししてもどうにも…

(いまさら)8pino使ってみた

本件の表題でたどり着いた方で、解決方法をお探しの方は一番下の行をお読みください。 学生さんが卒業研究でインタラクティブなハンガーを作るっていうので、そのときにふと思い出した8pinoを発注したんですね。小型なArduinoといえばそれくらいしか知らなか…

ダイソーの3LEDプッシュライトミニをボタンにしてみた

digisparkにプログラムを書き込むたびに抜き差しするのが面倒。ダイソーにスイッチ付きのUSBコネクタがあるので使うと便利という情報を聞きつけたので、休みの日に近所のダイソー2軒回ってみたんですが。。。ありませんでした。結局、USBコネクタはネットで…

digispark

今年も美術館との合同イベントに参加させてもらいます。ちなみに昨年はこんな感じでした。今年は何をしようかと検討した結果「服飾+電子工作」ということになりました。服とくればLilypad。。。なので参加予定数分購入して使う予定だったのですが、結局、服…

Arduino nano 互換機を10.13で使うためのドライバは違うようだ。。。

※2020/8/14追記Catalina搭載のMBPにArduinoを入れて中華Nanoを認識させようとしたのですが,以下のようなドライバの導入は不要でした.何もしなくても動きますのでご注意を.以下に教えてもらいました.感謝感謝.ちなみに,ボードはNonoを,ポートは/dev/us…

Arduinoでステッピングモーターを動かしてみた

ステッピングモーターを扱ったことがなかったので、かほパーツセンターに行って材料買ってきてちょっとやってみました。ステッピングモーターの原理はそれなりに理解していたつもりですが、ネットに参考情報があるとはいえ、実際に作るとなるとなかなかわか…

Arduino YunのWebサーバーにアクセスするHTTPクライアントの実現の一試行

経緯はいいから本題を早く知りたいというかたは以下の本題へお進みくださいな。背景少し前に学生支援のため以下の調査をしました。Arduino YunのTemperature Web Panelを図にしてみた - memorandumsこのプロジェクトでは、Yunに接続した加速度センサーに関す…

Arduino YunのTemperature Web Panelを図にしてみた

学生のプロジェクトでYunを使う機会があり、以下のようなお勉強をしたことがありました。Arduino YÚN でサンプル(Temperature Web Panel)を動かすまでの作業ログ - memorandumsYunは普通のArduinoとは異なり、Linuxが動作するチップが載っています。購入し…

超音波距離センサHC-SR04比較

昨年の今頃、ある子供向けイベントのためArduinoといくつかのキットやセンサーを組み合わせてプロトタイプ作成をしていました。memorandums.hatenablog.comやりたかったことは、人が近づくと、あらかじめ録音しておいた音声が再生され、LEDがピカピカ光ると…

Arduino YÚN でサンプル(Temperature Web Panel)を動かすまでの作業ログ

数年前に購入したArduino YÚN。イーサネットがシールドなしで標準で使えるので研究で使えるな。。。と思い、その出番がなく放置していました。学生プロジェクトのサポートで出番があったので、予習を兼ねて使ってみました。意外と苦戦したので。。。作業ログ…

NeoPixelを使ってみた

学生さんとの研究打ち合わせで知ったNeoPixel。Arduinoで大量のLEDを光らすには駆動回路を作らないといけない、と思っていました。が、こんなに簡単な製品+ライブラリがあるんですね。。。ネットで注文した商品が今日届きました。www.switch-science.comプ…

ArduinoとUnityは直接繋げるのか。。。ありがたい

センサーの値をパソコンに取り込むのにArduinoは欠かせません。そしてリッチなUIを作る手段としてUnityも欠かせない存在になってきました。両方ともプロトタイプを手早く作るのに強力なツールです。Arduinoで取得したデータをUnityに接続したい場合は。。。…

Arduino nano 互換機をmacOS10.12に接続するとカーネルパニックになる

オダビプロジェクトで購入したArduino nano互換機をmacOS10.12のマシンに接続するとカーネルパニックになりました。回路がおかしいわけでも、Arduinoが故障しているわけでもありませんでした。怪しいのはドライバ。調べてみると以下の書き込みが。こういう情…

とりあえずプロトタイプが形になった

小学生30名を集めてのイベント用のプロトタイプができあがりました。技術的にとくに新しいことはやっていません。コンポーネントを買ってきてArduinoで繋げただけです。www.youtube.comできてしまえば簡単なのですがね。。。小学生が組み込むことを考えて…

スマホ連打マシーンを真似して作ってみた

3連休、始まりましたね。福岡も暖かくなり桜の開花もあちこちで始まっています。突然ですが「ソレコン」ご存知でしょうか?福岡県飯塚市にあるソレノイドを製造・販売されているタカハ機工さんが主催するコンテストです。www.takaha.co.jpwww.takaha.co.jp…

Arduinoが壊れたかな?と思ったときにやること

ArduinoIDEからArduinoにコードを転送したときにエラーが出る場合、ボード種別やポート番号を間違えているという基本的な誤りの他、Arduinoのブートローダが壊れている可能性があるそうです。類するエントリーはたくさんあるのですが自分のメモとして記録し…

Gameduino

学生演習ネタに使えないか評価するために購入してみました。とりあえずライブラリをダウンロードしてAdruinoのIDEと接続してサンプルを動かしました。Link: Gameduinoを購入する Link: Gameduino情報サイトハードウェアを意識したプログラミング体験ができそ…

iRobot Roomba 530をmbedとArduinoで動かしてみた

こちらを参考にmbedで動かしたのが以下。そして、そのコードをArduinoに移植したのが以下。意外と簡単に動かすことができます。実は学生と一緒に今日の昼に挑戦していたのですが動きませんでした。その理由はNewSoftSerialライブラリが古かったことと(1バ…

Arduino + MICROTALK(ATS001B)

思いつきで子供むけの玩具(身の回りの色を読み取って色の名前を教えてくれる装置)を作ろうとしています。音声合成のためストロベリーリナックスさんから表記の製品を購入しいろいろとテストしているうちにテストモードから抜けられなくなり、連絡したとこ…