memorandums

日々の生活で問題解決したこと、知ってよかったことなどを自分が思い出すために記録しています。

工作

足でドアを開けるやつを100円くらいで作ってみた

ワクチン接種のため出勤しまして無事1回目を終えたところです。 来週から始まる定期試験の印刷でもしようかと研究室に立ち寄りまして。 ふとドアを足で開けるやつって作れないだろうか?と思いました。 ふとです。 以前、見かけたことがあったのですが、今…

娘の机の棚作り

一昨年の連休に娘の机の棚作りをしました。 3連休の仕上げはモノづくり😁 - memorandums 3連休いかがでしたかぁ〜。うちは特にどこへいくでもなく。外食&日帰り温泉でした。今日は午前中は伊都菜彩に買い出し。自宅に戻 memorandums.hatenablog.com 明後日…

ニトリの椅子の足を切って高さ調整

4月からほぼずーっとリモートワークの日々です。今週月曜日から前期授業が開始になりました。もちろんすべてオンラインです。リモートワークを始めた当初は子供の勉強机を借りていたのですが、以下のようにちょっとしたスペースを作ってみました。memorandu…

広角Webカメラを赤外線カメラに改造するのにちょっと手間取った件

PSEYEを赤外線カメラにするの、昔流行りましたね。。。僕もあるものを真似して作ってみたことがあります。memorandums.hatenablog.com研究というか工作で赤外線カメラが必要になりました。ただ、PSEYEはドライバが対応していないせいかもう使えないので。。…

LCDモニターのバックライトでちょっとした実験

先日、参加した学会で面白い作品をみて真似してみようと思いまして、ちょっと実験したメモです。処分するLCDモニターがたくさんあったのでとりあえず分解しました。真似しようとしている本題とは違うのですが、バックライト(LEDではなくCCFL)が何かに使え…

とてもミニマルなMacbook専用机

足がダルくなるので足をあげて作業できたら。。。と思い、ゼミ室に転がっていた板材を組み合わせてちょっとした机を作ってみました。ゼミ室に工具は揃っているので20分くらいで完成しました。まぁ、悪くはないです。スタンディングしたりいろいろとやって…

「LEDホール」でちょっと試したこと

LEDホールっていうんですかね?以下のやつを見かけることがあって、適当に作ってみて面白いなぁ。。。と。www.1999.co.jp今日、30分くらい研究室にいる時間があったので、部屋にあったハーフミラーを2面使ってディスプレイに貼り付けてみました。LEDホー…

隣の部屋のエアコンの風を自室に取り込むための工作です

最近、研究室のエアコンの効きが悪いように感じていました。エアコンは電源は入ってエラーメッセージも表示されないのですが、冷風がかなり弱いような。。。廊下の方が涼しいって。。。更年期障害なのかな。。。と思っていたのですが。今週初めに事務の方に…

ノック検出装置(失敗)

展示会の後始末をしながら、前々から作ろうと思っていた*1ノック検出装置?が気になり出し、土曜で講義が終わったあとにパパっと思いつきで作ってみました。◆プロトタイプ1Wiiリモコンを両面テープでドアに貼り付けて3軸加速度センサーで揺れを検知できな…

電子ブロックmini

[rakuten:book:15583995:detail]こちらのエントリーを見て思わず購入。ビールを飲みながらテキスト読みながらチマチマと遊んでみました。結構、楽しい。iPad版も出ているようで。電子ブロックといえば小さい頃、買ってもらえず。。。そういう思いをした我々…

ウルトラ多用途SU

ボンド ウルトラ多用途S・U クリヤー 120ml #04593出版社/メーカー: コニシ(Konishi)メディア: Tools & Hardware クリック: 27回この商品を含むブログ (1件) を見るいやー。素晴らしい商品です。簾をかけるフックを固定するのに困っていました。あれこれ試し…

もの凄くやってみたいプロジェクト

こちらの紹介記事を見て再びやってみたい気持ちが再燃。MITの学生が低予算で宇宙から見た地球の写真を撮ったというもの。以前にもMAKEかなにかで似たような記事をみたことが。こちらはスペインの学生でした。その後、日本でも流行るのかな?と思いきや、あま…

大人の科学マガジン Vol.24 4ビットマイコン

ツタヤで平積みされていたので手に取りました。これで2500円は安い!(と思う)。でも、中高生も対象とするなら980円くらいで売って欲しいところです。 さっそく家でデモプログラムを動かしてみました。WiiやDS世代の子供達もレトロなサウンドで大は…

これはムックリだな

Link: DIY Bamboo Jew's Harp. 「Jew's Harp」は口琴のことらしい。どうでもいいことだけど「こうきん」というと「抗菌」しか思い浮かばない。 ちなみに北海道出身者なら、この容姿を見ると「ムックリだろ、これ」と思うことでしょう。結構、演奏するの難し…

ペパクラ奇麗

Make: Breathtaking papercraft castle紙やプラバンで一生懸命工作していた小学生時代を思い出す。。。

工作ひきつづき

今日は久留米にある科学館と久留米の水天宮へ行ってきました。 科学館で知ったのですが7月22日に皆既日食があるんですね〜。国立天文台のHPによると46年ぶりだそうです。次に見れるのは26年後だとか。生きているかどうか。。。いずれにしても見たいで…

簡易Wiiリモコンスタンドはいかが?

少し前に流行ったWiiWhiteBoardなどでWiiリモコンを赤外線カメラとして使うときに、どこかにリモコンを固定する必要があります。 今、ある用途でWiiリモコンをカメラとして設置した使いたくて身の回りにあるものでやってみました。とりあえず一番簡単なのが…

人生初の半田づけ

MAKE Blogの写真に感化されて子供と一緒にエレキット作ってみました。作ったのはトッポくん(遠心スイッチ光るオルゴールごま)でした。作った後に遊んで楽しいかな?というのと手ごろな値段なので。彼女は小2ですが人生初の半田付けでした。ICとトランジス…

好奇心をなくすのはいつなのか?

MAKEのこの動画を見てのコメントです。さすが産業革命の国と言いたいところですが、別に日本でも同じはず。この年代(8〜11才)の子供であれば、です。ArduinoのIDEでプログラミングしている様子も映し出されています。 縫いぐるみのArduino化に夢中にな…

drawdio(オリジナル版) 作ってみた

MITのJay Silverさんのプロジェクトの1つ。プロジェクトのホームページは以下です。Drawdio: A Pencil that Lets You Draw Music 初めてこの動画を見たときに、作ってみたいな。。。と思っていました。風邪でダウン気味でしたが。。。やっと作ることができ…

マルチタッチのSurfaceライクなコンピューターを自分で作る via MAKE:Japan

本学科に情報学プロジェクトI/IIという通年科目(3年次)がありまして、教員毎にいろいろとテーマをもって好きな学生を集めて活動しています。本研究室では、GBA、NDS、Wii remoteなどを使って作品作りをしてもらってきました。 で、今年のタイトルは「マル…

Personal Flight Recorder つくってみた

元記事(MAKE)はこちら。 昨年、Arduinoを購入したものの、LEDチカチカが関の山。遊ぶキッカケがなく放置していました。上記の記事をみてぜひ作ってみようかと。で、出張時に秋葉原で材料(LCDと電池ボックス)を購入したので休日夜中を利用して作ってみました…

赤外線Webカメラ引き続き

今日は朝から雪。。。寒かった。。。博多駅前で入試監督でした。受験生の皆さん、お疲れさまでした。明日もあります、がんばってくださいね〜。で、帰りに紀伊国屋書店とヨドバシによってきました。ヨドバシで(昨日壊したと思われる)Webカメラの代替え品(…

webカメラを赤外線対応に

恐らくたくさんの方が参考にされたエントリー(かつて音楽と呼ばれたもの「赤外線カメラの作り方」)を参考に赤外線カメラを作成してみました。実は失敗してしまったようなので(まだよくわからない)1つのサンプルとして残しておきたいと思います。使ったW…

Drawdio Kit via Design Works

いやー面白い。前回の電脳空間カウボーイズで、芸者東京エンターテイメントの田中社長が日常生活につける効果音もARの一種だ、と仰っていました。こんなガジェットもまさにARだと思います。まさにアイデアですね。。。ちなみにこのガジェットどこかで見たな…

かっこよすぎる。。。

自力でジェットエンジンを作る。。。興味さえあれば知識と道具はそろうってことですね。。。日本の場合、場所が一番のネックになりそうですが。

MTM02 - スピードケーブリング全日本 via Make Japan

最近は無線LANを利用することが多いのでこんがらかったケーブルに悩まされることも無くなりましたが。。。これをゲームにしてしまうところが大変面白いですね。本学科はネットワークコースもありますから、何かのイベントのときにやってみるといいかもしれま…

バーチャル手品 via GIZMODE Japan 

かっこいい。LEDってやはりかっこいいですね。素材をつくることは困難としてもプロトタイプであればできないことはなさそう。+GAINER―PHYSICAL COMPUTING WITH GAINER を眺めながらイメージを膨らませています。ユビキタス+無線+組み込み+センサー+アイ…

10万円未満でSegwayをDIY (via GIZMODE

今度は高校生がMITの大学生4人と一緒にSegwayを自作しちゃったというエントリーです。Segwayネタはつきませんね。日本ではキットでのロボット大会は盛況のようですがイチからこういうものを作ったというエントリーはあまり見かけません。個人的にぜひ遊んで…

フラッシュライトでレーザービームをDIY(非対人用)するビデオ(via GIZMODE)

これを今朝みつけて作ってみようと思ったわけです。別に用途はないのですが単に面白そうだな、ということで。ウチにドライブが壊れて1年以上放置しているPS2があったのを思い出しました。研究室にもってきて電源を入れたら動いちゃったんですね〜、残念。し…