memorandums

日々の生活で問題解決したこと、知ってよかったことなどを自分が思い出すために記録しています。

ソフトウェア

QuickTime Playerの画面録画機能

画面操作を録画したくソフトを検索していたら。。。Snow Leopard(QuickTime Player)にその機能が標準装備されていることを知る。Leopardまではフリーのソフトを都度、DLしてきて使っていました。これは便利ですね。Eclipseなどの環境セットアップの方法や…

DropBox + Processing

最近、あるアプリのプロトタイプを行き帰りの電車内で作っています。いつものようにプロトタイプなのでProcessingを使っています。現在、自宅と研究室でmac3台とwin2台を併用しているため、開発中のソースを同期するのが結構面倒だったりします。今までは…

mpeg2ファイル分割

これまで手軽にファイル分割するツールとしてMPEG streamclip 1.2を利用していましたが、このソフトの動作要件としてQuickTime Alternative 1.81をインストールする必要がありました。これがiTunesと干渉して最新のiTunesがインストールできず不便に思ってい…

mpeg2ファイル分割

ホームビデオ(Hitachi DVDCAM WOOO)で録画した素材をPCに移すときに、ソフトウェアを使うのが面倒なので、DVDディスクから直接ファイル(D:\DVD_RTAV\VR_MOVIE.VRO *1)をコピーしています。 この方法はファイルコピーだけで済むのでとても楽なんですが、シ…

Glary Undelete

昨日、担当学生が発表用に作品ムービーを撮りました。ビデオカメラはハードディスクレコーダなのですが、別件で必要になりUSBで接続して動画ファイルを整理していました。その途中、操作を誤って削除!Undoもできません。冷汗をかきながらファイル復元ソフト…

OpenProj via GIGAZINE

フリーのプロジェクトマネジメントツールと言えばGantProjectくらいでしたが、新たにOpenProjというツールがフリーで公開されたようです。WindowsにもMacにも対応しているようです。早速インストールしてみましたが、日本語も問題ないようで、操作方法はMS-P…

英辞郎第四版+Firefox3+MouseoverDictionary0.6.4 on mac osx10.5.6

英辞郎第四版を購入したのですがやはりブラウザ内で利用したい。そんな願いを叶えてくれるプラグインがありました。さまざまなエントリーでレポートされています。私はこちらを参考にしました。macだから文字コードはunicodeのままでいいや。。。と思っては…

AzMovieThum

昨日のボーリング大会の様子をビデオで撮影しました。せっかくなので静止画に変換して掲示板でも貼ろうかと探したのがこのソフトです。初めて使いましたが簡単にサムネイル画像が作成できました。動画からサンプリングする間隔はサムネイル化して並べる数で…

openframeworks

夜中にRSSを見ていたらおもしろそうなソフトウェアを発見。早速ブクマしたが既に登録済みだった。忘れっぽいのか忙しくて追跡するのを忘れてしまったのか。。。

Quartz Composerでミニチュア模型風フィルタを作成してみた

↓これ、面白い!子供の頃からこういう世界観が大好きでした。ミニチュア模型風のように加工された海水浴場の映像 IDEA*IDEAチルト・シフトレンズっていうんですね。Design Walkerさんのエントリーによるとこのレンズは高価らしくPhotoshopをつかって、それら…

いろいろ

どこにでもあるクリップと輪ゴムだけで思い切りハッピーになっちゃう方法 Macでアプリケーションを削除する「AppCleaner」 デスマーチがなくなる? IT業界に義務付け「工事進行基準」ってなんだ Morgan Stanley: 40% of college students plan to buy Macs …

vmware fusionなかなかよろし

以前からネットや学生よりvmwareが良いと聞かされていました。本日、空き時間でparallelsからvmware fusionに乗り換えてみました。

DS美文字トレーニング

わぱのつれづれ日記さんのエントリーで知りました。やっと発売されたんですね。ペン字には何度か挑戦しては飽きて。。。を繰り返してきた者としては待望の作品の一つです。早速購入しました。到着したらレビュー書きます。

PDF 電子フォーム機能

事務部よりメールであるPDFファイルが送られてきました。同メールには「PDFに記入してメールで送り返しなさい」と。PDFに記入?と思いながらPDFを開くと入力欄が。。。知らなかった。コメントや電子承認に対応していることは知っていましたがフォーム機能も…

Microsoft Office IME 2007

使えませんねぇ。。。どう考えても変換がおかしい。学習しない。2007にしたのはずいぶん前ですが、最近、ずーっとmacを使っていたので気になりませんでした。こちらの情報を見て2003に戻しました。慣れの問題なのかなぁ?

MopTheremin

先週の日記で触れたように Pamelia Kurstinさんによる素晴らしいテルミンの演奏にインスパイアされてこんなもの作ってみました。まずは以下のYoutubeの動画をみてください。とりあえずWiiとmacbookを持っている人で興味と暇がある人(かーーなり限定的ですね…

USB抜き忘れチェック

演習後にUSBメモリをパソコンに忘れて紛失してしまう学生が多く困っていました。思い立ってチェックプログラムを作成しました。今日から試運転します。動作確認が終了しましたら公開したいと思います。

eclipseはやはり使われているらしい。

本学科のプログラミング演習系の科目で使用しているeclipse。ま、情報系学科であればどこも同じと思いますが。あるイベントの参加者に対するアンケートから、何らかの形で75%の人がeclipseで仕事をしているらしい。これは高い数値ですね。Visual Studioの…

subclipse

eclipseのプロジェクトデータをsubversionで管理するためのプラグインです。2日前からJavaであるソフトウェアを使っていまして、自宅でも作業できるようにプロジェクトをsubversionで管理してみることにしました。ここを参考にインストールしましたが一点だ…

Excel2003とExcel2007を同居させて。。。

xlsファイルをダブルクリックするとExcel2007が起動されちゃいます。Excel2007をインストールしたんだから起動して当然かもしれませんが、実は困ります。ネットでの評判の通り、Excel2003とExcel2007のUIは大きく異なるため、急ぎでデータを編集したいときな…

一組のキーボードとマウスで複数のMacをコントロール「Teleport」

タイトルの通りです。マウスカーソルが枠外に出ると隣のマックの画面にマウスポインタが現れるようです。実は前々からWindowsでこれができないか考えていました。すぐ隣にあるコンピュータにドラッグ&ドロップまたはコピペできたら、と。残念ながらこのソフ…

FreeMind.exeが起動しない

Java6をインストールしたあたりからfreemind.exeが起動しなくなりました。

Scratch

MITメディアラボで開発されたプログラミングツールのようです。ABAさんのブログで知りました。昨年、ドリトルを使った小学生向け講習会を開催しましたが、ワープロが打てないとプログラムできない、ところが少々気になっていました。

Excel2007の操作方法

リボンの導入で2003からがらりインタフェースが変わりました。本質的には状況に応じて必要な情報だけが見えるように工夫されていますので使いやすくなっていると思いますが2003以前のユーザにとっては多少辛い時期が続きます。私もその一人です。

WiimoteConnector公開

先月くらいの日記に書きましたWiiリモコンとProcessingを繋ぐ自作ツールについてです。昨夜、公開希望とのコメントをいただきました。早速、研究室に公開ページを作成しました。数台のPCで動作確認しただけですので完全動作は保障できませんが、よろしけれ…

devkitpro

VistaにNDS開発環境であるdevkitproをインストールしたところ、ビルドでエラーが出ました。パスがうまく通っていないのかと調べたところ、devkitpro-arm-users のメーリングリストのアーカイブに以下の書き込み(4/2)がありました。

aimemon

ブラウザのアドレスバーにURIを入力して気づいたら「ごおgぇ」とか「みぃ」となる経験ありませんか?私はよくあるんです。それで外部LEDにIMEの状態を表示するようなものがつくれないかとあれこれやっていました。探しているうちに「aimeon」というソフトウ…

parallelsコヒーレントモードを使ってみた

昨年末から色々と報告があるようですが、parallelsのβ版(日本語)をダウンロードして使ってみました。 ダウンロードページはこちらです。

Wiiリモコン×2

授業準備の合間に少し時間ができたので、Wiiリモコンを少しいじってみました。1時間くらいでなんとかWiiリモコンを2個使ってProcessingでデータを取り込むところまでこぎつけました。といっても既に公開されているものを組み合わせただけなんですけ…

Mii Editor

Design Walkerさんのブログで紹介されていた似顔絵作成サイトからMii Editorを選んで遊んでみました。