memorandums

日々の生活で問題解決したこと、知ってよかったことなどを自分が思い出すために記録しています。

ofxOpenNI

roxluさんがNITEに対応したopenframeworksのアドオンを公開してくれました。国内でもあちこちで動いた報告があり、それを見て私もやってみました。実験版ということで動かすのに少々かかりましたが何とか動きました。これでmacでも独自アプリが簡単に作れますから遊んでいけますね。

Link: ofxOpenNI working on Mac! (pre-beta release)

正しいかどうかは自信がありませんが、ごくごく参考のため、とりあえずofxOpenNIのexampleを動かすまでの手順を書きます。実験版とのことですので明日にはこの手順は通用しないかもしれませんが。。。

  • ターミナルで以下を実行します。

git clone https://github.com/roxlu/ofxOpenNI.git
cd ofxOpenNI
git checkout experimental

  • openframeworks(v0062)のaddonsの中にofxOpenNIを丸ごとコピーします。
  • コピーしたofxOpenNIの中のexampleの中のopennisample.xcodeprojをダブクリしてxcodeを起動します。
  • ビルドと実行ボタンを押す前にやることが3つあります。

(1)xcodeのaddons/srcの内容が上記でコピーしたofxOpenNI/srcと異なるはずです。これが私が動かなかった原因でした。これをaddons/srcの内容がofxOpenNI/srcと同じになるように不足するファイルを追加してください。参照を追加するだけでいいはずです。

(2)ここでビルドボタンを押します。これでビルドには成功しますがKinectは動作しません。ただ、この操作でofxOpenNI/example以下にbinフォルダが生成されます。ここにdataフォルダを新規に作成して、その中にofxOpenNI/mac/copy_to_data_path/の中にあるopenni以下をコピーします。その後、再度、ビルドと実行ボタンを押せばサンプルプログラムが起動するはずです。

(3)addons/libOpenNI.dylibが赤く表示されていると思います。これを削除してここに既存のファイルを追加するでlibOpenNI.dylibを追加します。libOpenNI.dylibはofxOpenNI/example/bin/data/openni/lib/にあります。これも参照を追加します。

  • あとは決めポーズ(出のポーズ?)を取れば認識スタートします。