memorandums

日々の生活で問題解決したこと、知ってよかったことなどを自分が思い出すために記録しています。

ポメラがキター!

昨年末に発注していたポメラがやっと納入されました。

キングジム デジタルメモ ポメラ DM10 パールホワイト

キングジム デジタルメモ ポメラ DM10 パールホワイト

早速、昼飯どきにいじってみました。

以下、ポメラで作成した文章です。

ちょっと”モノカキ”モードに入っていますがご容赦ください。そういう気分にさせてくれるのがポメラなのかな?と思います。今度はスタバでやってみよーっと。

いまにも雨が降り出しそうななか、昼飯を食べるために外にでた。外はやはり寒い。マフラーをつけてくるべきだったか。。。

今日は学食。近大デイリー+うどん。410円。学生向けだからなのか両方ともボリューム満点。味はまあまあ。それより何よりコストパフォーマンスが大事だろう。でも、四十過ぎのオヤジにとってはカロリーのとりすぎ&メタボ対策をよく考えなさい>自分、といった感じだ。

学食を後にして向かった先は、大学近くのコーヒーショップ KAYANOMORI CAFE。たまに自宅用に豆を購入する店だ。

いつもなら食事が済めば研究室にまっすぐ帰るところだが、今日はちょっと違う。なぜかって。


ポメラ」をもっているから。。。w。ポメラを知らない人はググってください。


今日、納品されたのです。研究室でたくさんのコンピュータに囲まれた状況では、さすがにこじんまりとした「ポメラ」を触る気はしない。ネットに接続できないし、メールを見ることもできない。もちろん、プログラムを作ることも不可能だ。

だから、サイバースペースから離れ、ココにやってきたのだ。

お店のお姉さんにかやの森ブレンドを頼む。380円。

さっそく、ポメラを取り出しテーブルに置いた。まだ、説明書は読んでいない。とりあえず、近くのローソンで購入したアルカリ単4電池をポメラの背面に2本挿入して、キーボードを開き、電源ボタンを押してみた。

何やらメッセージが表示されて電源が落ちてしまった。もう一度、電源ボタンを押してメッセージの内容を確認してみると、電池ボックスのフタのロックボタンがされていないことが理由だとわかった。なるほど。突然、電池を抜かれて文書が飛んでしまわないようにする対処なのだ。フールプルーフってことか。俺はバカじゃない。フールかもしれないけど。。。w

メニューボタンを押して、ポメラでできることを一通り確認してみた。使いそうなところをいくつか挙げてみる。背景色を反転させることができるんだ。文字サイズは3種類から選ぶことができる。FEPはMSとATOKが選択できる。

最後に日付・時計を設定してみた。明日は10日だから今日は9日。よいしょっと。年月日の欄にカーソルをあわせカーソルキーを上下させる。この製品は昨年発売だからかデフォルトは2008年。店内にある時計をチラ見して時・分を入力した。よいしょっと。あれーー?変更されない。なんでー?

コーヒーがなくなったのでオカワリを頼む。380円×2か。。。昼飯2回分だな。。。などとセコいことを考えながら。

話を元に戻そう。

変更されなかったのは、エンターキーを押し忘れたため。昨年の一年間ですっかりマカーになってしまった私にとって最後にOKボタンを押さなければデータが確定されないような仕様はすっかり忘れていたのだ。<かなり、自分によっているw

気を取り直し、年月日時分を入力しエンターキーを叩いた。今度は大丈夫。ちゃんと設定された。

といった具合に最初の文書が入力できたわけだ。入力していてちょっと感じたのは、右側のシフトキーが押しにくいこと。このキーの側にカーソルキー(上)があるため、油断するとシフトを押したつもりが、上の文章に挿入していた。。。ということが何度かあった。これは慣れるしかない。あと、キーボードが折り畳む構造のため、右半分が少々ぐらつく。キータッチの感触は悪くない。タッチ音も静かなので図書館でも使えそうだ。コピペや文字列選択もPC感覚でできるので、全く問題ない。

そろそろ、2杯目のコーヒーも切れてきた。

メニューボタンを押し、「上書き保存」を選んだ。名前は「かやのもり」。

早く研究室にもどって研究しよう。さきほど降っていた雨があがっていた。関東地方では初雪だったらしい。今日は夜から雪になるとか。はよ帰ろう。来週から授業が始まる。

レジで支払い KAYANOMORI CAFE をあとにした。